概要
長崎県佐世保市早岐一丁目にあるJR九州(九州旅客鉄道)の鉄道駅。
複数のJR線が接続する駅としては日本最西端。
略史
1897年7月10日 九州鉄道の武雄(現武雄温泉)駅~当駅間延伸により開業。
1898年1月20日 当駅~佐世保駅間・大村駅間が開業、分岐駅となる。
1907年7月1日 九州鉄道国有化に伴い国鉄(帝国鉄道庁)の駅となる。
1909年10月12日 国有鉄道線路名称制定により長崎本線の途中駅かつ佐世保線の始発駅となる。
1934年12月1日 長崎本線の新線(多良経由)開業により肥前山口(現江北)駅~当駅間が佐世保線に編入、当駅~諫早駅間は大村線となる。
1987年4月1日 国鉄分割民営化に伴いJR九州の駅となる。
2014年3月15日 旧早岐機関区等の用地に車両基地(長崎鉄道事業部佐世保車両センター)が開設される。
2014年10月11日 開業以来の駅舎に代わる橋上式新駅舎を供用開始。
駅構造
2面5線(うち1線はホームのない留置線)の地上駅。
出入口は開業時からの西口と橋上式駅舎オープンに伴い新設された東口。
すべての営業列車が停車。佐世保線は開業時の経緯からスイッチバック構造となっており、佐世保駅方面と博多駅方面を直通する列車は当駅で進行方向が変わる。
1992年のハウステンボス開業に伴い新設された特急「ハウステンボス」は一部臨時列車を除き当駅で特急「みどり」との分割・併合を行う。
利用状況
2022年度(令和4年度)の1日平均乗車人員は1,495人。
隣の駅
- 特急「みどり」
有田駅 - 早岐駅 - 佐世保駅
- 佐世保線(普通列車)
- 大村線
早岐駅 - ハウステンボス駅