ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

竹松駅

たけまつえき

長崎県にある鉄道駅のひとつ(画像は当駅に乗り入れるYC1系気動車)。
目次[非表示]

概要

長崎県大村市竹松本町にある、JR九州大村線の駅。
1922年に長崎本線の駅として開業し、のちに大村線(と佐世保線)が分離したことで、所属が大村線に変わり、現在にいたる。
2022年9月23日現在、長崎地区で全国共通の交通系ICカードを利用できる北限の駅でもある。
また、以前はワンマン運転の境界駅ともなっており、長崎駅方面の全駅と佐世保駅方面の有人駅は駅精算(いわゆる都市型ワンマン運転)、佐世保駅方面の無人駅が車内精算(いわゆる地方型ワンマン運転)に分かれていた。現在は駅精算方式に統一されている。

区間に新大村駅大村車両基地駅が出来た事で竹松駅はその中間となった。ちなみに新大村駅の方が当駅と近い。

駅構造

相対式ホーム2面2線の地上駅で、1番線側に駅舎があり、2番線へは踏切を渡ることになるが、その踏切から見て右(長崎方向)に1番線、左(佐世保方向)に2番線がある、という千鳥状のホーム配置になっている。
昼間に多く設定されている当駅折り返しの長崎方面行列車は、1番線で折り返す。

のりば上下行先備考
1大村線南行〜長崎本線諫早長与、長崎方面(一部列車は市布経由)当駅始発
大村線北行〜佐世保線ハウステンボス、佐世保方面
2大村線南行〜長崎本線諫早、市布、長崎方面(一部列車は長与経由)佐世保方面からの列車

隣の駅

快速「シーサイドライナー
新大村駅← 竹松駅 →大村車両基地駅
区間快速「シーサイドライナー」
大村駅← 竹松駅 →松原駅
普通
諏訪駅← 竹松駅 →松原駅

関連

JR九州 YC1系
長崎県内の駅一覧

江北駅(佐賀県)、立野駅(熊本県)···同じJR九州における、都市型と地方型のワンマン運転が切り替わる駅。

関連記事

親記事

長崎県内の駅一覧 ながさきけんないのえきいちらん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました