ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

長崎県佐世保市三浦町にある、JR九州佐世保線松浦鉄道西九州線の駅。


佐世保市の中心駅であり、商店街や港が近くにある。

JR最西端の駅(東経129度44分)。


略歴編集

1898年1月20日、九州鉄道の駅として開業。

1907年7月1日に国有化される。(⇒国有鉄道の最西端駅)

1909年(明治42年)10月12日 - 国有鉄道線路名称制定により、早岐駅 - 佐世保駅間に佐世保線の名称が付けられなる。

1935年11月9日、佐世保線が北佐世保駅まで延伸し、終着駅から途中駅となる。また、国有鉄道最西端の駅の座を明け渡す。

1937年8月25日、鉄筋コンクリート造2階建ての駅舎に改築。この駅舎は高架化されるまで使われていた。

1943年8月30日、当駅以西が松浦線になり、再び佐世保線と松浦線の駅の終着駅となる。

1988年4月1日、松浦線が松浦鉄道西九州線に転換される。52年ぶりに「JR最西端の駅」に戻る。

2001年12月26日、高架化し新駅舎になる。

2010年3月、JR改札口に自動改札機を設置。


駅構造編集

高架線の下に駅舎やコンコースやある駅で、国道側は「東口」、佐世保港側は「みなと口」の名前が付いている。


JR佐世保線と松浦鉄道西九州線の始発・終着駅。かつては一部列車が直通運転をしていた。

JRの列車は、博多駅へ向かう特急みどりと、早岐駅から大村線に入り長崎駅へ向かう普通列車(快速列車)が発着している。一部列車は早岐駅止まり。

佐世保線肥前山口駅方面の列車は早岐駅で乗り換えとなる。


かつては東京駅大阪駅方面への寝台特急も運行していたが廃止された。


JR九州のりば編集

乗り場路線方面備考
1・2佐世保線早岐駅方面・大村線長崎駅方面朝~日中の普通列車、2番線は西九州線と接続
3・4佐世保線早岐駅方面・大村線長崎駅方面・特急みどり夕方以降の普通列車、特急列車
5・6閉鎖中不使用2020年8月8日より閉鎖中

松浦鉄道のりば編集

乗り場路線方面備考
1・2西九州線佐々駅たびら平戸口駅方面快速列車は2番線

東口側は西肥自動車(させぼバス)のバスターミナルがある他、マンションやホテルなどが立ち並び再開発が進んでいる。

みなと口側は目の前を西九州自動車道の高架が横切る。佐世保港させぼ五番街に近い。


コンコース内にはKIOSKファミリーマートなどの売店、佐世保観光情報センターなどがある。なお、佐世保観光情報センターの前には「貧乏が去る像」(『桃太郎電鉄』シリーズ登場に登場する貧乏神の像)がハドソンから寄贈され置かれている。

JRには自動改札機があるが、交通系ICカードは使えない(2024年度内に利用可能となる予定)。


JR九州ホーム

みどりの日佐世保駅にて


利用状況編集

2020年度の1日平均乗車人員は、JR九州が2,391人、松浦鉄道が730人。

長崎県内では3番目に利用客が多い。ちなみに、1番目は長崎駅、2番目は諌早駅


隣の駅編集

JR九州佐世保線編集

日宇駅 - 佐世保駅

※特急みどりの次の停車駅は早岐駅

松浦鉄道西九州線編集

佐世保駅 - 佐世保中央駅


関連タグ編集

JR九州 ハウステンボス 長崎県内の駅一覧


西大山駅:JR最南端の駅。

たびら平戸口駅:本土最西端の駅

那覇空港駅:日本最西端の駅

関連記事

親記事

長崎県内の駅一覧 ながさきけんないのえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 16129

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました