ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

長崎県の南部、島原半島に路線(島原鉄道線、諫早駅~島原港駅間)を有する中小私鉄雲仙普賢岳噴火災害からの復旧に際して長崎県や沿線自治体からの出資を受けているが第三セクター鉄道とは扱われていない。2018年に長崎自動車(長崎バス)が過半数の株式を取得し同社の子会社となった。


社名は創業から一度も変更していない(明治期に創業した鉄道会社で一度も社名を変更していない会社は島原鉄道のほか東武鉄道近江鉄道の3社のみ)。


鉄道事業編集

概要編集

諫早駅と島原港の間に島原鉄道線を運行している。津軽鉄道関東鉄道などと同様、私鉄でありながら非電化路線となっている。


開業時には国鉄1号機関車(150形)を譲り受けて運用していたことで知られており、現在鉄道博物館で展示されている1号機関車は島原鉄道から譲受されたものである。国鉄に引き渡す際に当時の社長が側面に取り付けた「惜別感無量」のプレートは、明治期の姿に復元された現在でもそのまま取りつけた状態で展示されている。

戦後、国鉄長崎本線気動車による準急急行列車が運転されるようになると、国鉄の準急形気動車に準じて自社で新製した車両を併結して博多駅や小倉駅まで乗り入れていたこともあった。


2008年3月末をもって島原半島南側の島原外港駅(現・島原港駅)~加津佐駅間を廃止して現在に至る。


現在の停車駅一覧編集

※急行列車の設定があるが、もちろん急行料金は不要。

◎:停車 |:通過


駅名読み普通急行乗り換え路線備考
諫早いさはや
  1. 西九州新幹線(JR九州)
  2. 長崎本線(JR九州)
  3. 大村線(JR九州)
副駅名「雲仙・島原口」
本諫早ほんいさはや副駅名「諫早市役所前」
さいわい
小野おの
干拓の里かんたくのさと
森山もりやま
釜ノ鼻かまのはな
諫早東高校いさはやひがしこうこう
愛野あいの
阿母崎あぼざき
吾妻あづま副駅名「雲仙市役所前」
古部こべ
大正たいしょう
西郷さいごう
神代こうじろ副駅名「鍋島邸前」
多比良たいら有明フェリー・長洲港(熊本県)方面
有明湯江ありあけゆえ
大三東おおみさき
松尾まつお
三会みえ
島原しまばら
霊丘公園体育館れいきゅうこうえんたいいくかん島鉄本社所在
島原船津しまばらふなつ
島原港しまばらこう
  1. 九商フェリー(九州商船)・熊本港方面
  2. 熊本フェリー・熊本港方面
↓2008年廃止区間

使用車両編集

正面画 島原鉄道キハ2500形

現在の車両(気動車)はキハ2500形と、同仕様で保安ブレーキを二重系統化したキハ2550形に統一されている。


バス事業編集

「シマテツバス」の名前で島原半島全域に路線バス観光バスを運行している。島原・諫早・小浜温泉にバスターミナルがあり、運行拠点となっている。


営業所編集

  • 島原営業所(島原市弁天町1丁目)
  • 島原港営業所(島原市下川尻町)
  • 諫早営業所(諌早市永昌東町)
  • 雲仙営業所(雲仙市小浜町雲仙)
  • 口之津営業所(南島原市口之津町)

都市間バス編集

  • 福岡〜諫早・島原「島原号」
  • 島原〜諫早〜長崎空港

その他編集

タクシー事業、船舶事業、ホテル事業などの事業を展開している。


島鉄タクシーはバスターミナルや島原港などにタクシープールがある。また島鉄フェリーは口之津〜鬼池(熊本県天草市)の国道389号海上区間に運航している。かつては島原〜三池に高速船を運航していた。


関連タグ編集

私鉄 九州の鉄道 島原 中小私鉄


外部リンク編集

島原鉄道

関連記事

親記事

中小私鉄 ちゅうしょうしてつ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 16172

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました