ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

大逃げ

おおにげ

競馬における戦法のひとつ。ハイペースで後続を大きく引き離して逃げることを言う。
目次 [非表示]

※メイン画像は大逃げ戦法で知られるパンサラッサ


概要編集

競馬ではハナに立ってレースを引っ張っていく逃げ馬が存在するのだが、逃げ馬といっても逃げ方は馬やレースによってさまざま。

その中でも、ハナに立った後も飛ばして後続を大きく引き離していく逃げ方は「大逃げ」と呼ばれる。


大逃げが打たれると前半が速いペースになることが特徴で、逃げ馬の大逃げがレコードに直結することも多々ある。

またそもそも逃げ戦法自体がハイリスクなので、大逃げで安定した戦績を納めたのはカブラヤオーやサイレンススズカなど一部の馬であり、スタミナ切れ覚悟の特攻戦術になる場合も多い。

人気馬がそのハイペースに巻き込まれて道連れにされたり、それを警戒した人気馬が仕掛けのタイミングを逃してまんまと逃げ切られたりと、大逃げがレースに大波乱を呼んだケースもある。

そのため大逃げで知られた馬は時に馬券師たちから迷惑がられながらも、見る者に強烈な印象を残し、愛される存在となっている。


大逃げで知られた競走馬編集


時に大逃げを見せた競走馬編集

本来はメインの戦法ではないが、時に大逃げを打ち強い印象を与えた競走馬もいる。

  • キセキ(本来の脚質は差し馬だが、ジャパンカップ2020・2021など、一か八かの大逃げを打つレースもあった)
  • セクレタリアト(1973年の米GIベルモントSにて大逃げを打ち、31馬身差で圧勝した)
  • プリテイキャスト(1980年の秋の天皇賞で伝説級の大逃げを打ち、後続を抑えて圧勝した)
  • スマイルトゥモロー(キセキ同様本来の脚質は差しだが、2003年の府中牝馬S以降は気性難で抑えが効かなくなり、そのレースは前半1000m56.3というスプリント戦並のペースで大暴走した)
  • アップトゥデイト(2017年の中山大障害で大逃げをうちオジュウチョウサンとの名勝負を演じた)

ウマ娘プリティーダービーでは編集

ツインターボ夢の爆逃げ有馬記念

ゲーム版1周年当日の2022年2月24日に実装されたレアスキル。

所持した状態で作戦を「逃げ」にすることで有効化でき、通常の逃げウマ娘よりさらに前を走る。出遅れていてもきちんと前に行ける。

その一方でスタミナ消費量が通常よりも少し多いためスタミナステータスや回復スキルを積んでおくことが重要となる。大逃げと逃げの間では位置取り争いは発生しないが、複数の大逃げ持ちがいると位置取り争いや競り合いでスタミナを大幅に消費してしまうため、レースをまともに走りきれずに逆噴射してしまうこともしばしば。

しかしきちんと仕上げれば超強力。後続を寄せ付けずに完封できる。大逃げ持ちが複数いない限り、先頭が発動条件の固有スキルを存分に活かせる。


なお逃げ適性Aのウマ娘全員が取得できるわけではなく、特定のウマ娘ごとに決められた条件を満たす必要がある。さらに因子継承も不可能なため、他のレアスキルとは異なる仕様が非常に多い。


取得可能ウマ娘と条件編集

ウマ娘条件備考
サイレンススズカ重賞6連勝以上の状態でシニア級天皇賞(秋)を勝利実装当初は彼女のみの専売特許だった
メジロパーマーシニア級宝塚記念を勝利した状態で有馬記念2連覇
ダイタクヘリオスシニア級有馬記念を「逃げ」で勝利勝てば確定取得だが、負けても確率で取得可能
ツインターボシニア級七夕賞を勝利目標かつ1着指定なので最も容易に取得できる。固有二つ名獲得に必須
カツラギエースシニア級に重賞5勝以上の状態でジャパンカップを勝利固有二つ名獲得に必須
タップダンスシチー中距離GⅠ4勝以上の状態でシニア級シニア級ジャパンカップを勝利
プロジェクトL'Arcクラシック級ジャパンカップとシニア級宝塚記念を勝利厳密にはウマ娘ではなく育成シナリオ。各ウマ娘固有の育成目標が無いため、上記のウマ娘全員がこの条件で固定される

関連記事編集

競馬 逃げ馬

関連記事

親記事

逃げ馬 にげうま

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 123173

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました