ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

公営競技

こうえいきょうぎ

国や地方の行政機関が法律に基づいて運営する、出走対象の投票券の発売を伴うスポーツの総称。
目次 [非表示]

概要編集

本項では現在の日本のものについて取り上げる。


いずれもいわゆるレーシング競技であり、客が出走対象の入着順を予想して的中した場合に配当(金)が発生する投票権を購入する。

この投票券の発売・購入行為について日本では刑法によって原則禁止となっている「賭博」の構成要件に該当するが、地方自治体の(インフラ整備等のための)財政、地域産業、スポーツ振興等を目的とした「収益事業」としており、各種開催のための特別法によって例外として違法性が阻却されている。

国の外郭団体や各自治体が競技を運営・開催する他、一部事務を統括する全国機関も設置。

また行き過ぎた投票券の購入やギャンブル依存対策についても、横断的な連絡協議会も含めて啓蒙やカウセリング事業なども行われている。


2024年現在、秋田宮城山形山梨長野鳥取島根宮崎鹿児島沖縄以外の全国37都道府県に97場存在している。


一覧編集

🏇競馬

(監督庁:農林水産省、根拠法令:競馬法(昭和23年法律第158号))

競技自体は近代スポーツとして歴史が古く、国際的にも普及し開催されている。

国内では旧国営競馬で農水省の外郭団体である日本中央競馬会(JRA)が運営する中央競馬と、都道府県市町村が運営する地方競馬に分けられる。


🚴競輪

(監督庁:経済産業省、根拠法令:自転車競技法(昭和23年8月1日法律第209号))

日本発祥の自転車競技で、各都道府県・市町村が運営。

現在は大韓民国でも行われている。

また派生種目で、国際競技として夏季オリンピックにも採用されているケイリン(KEIRIN)がある。


🚤競艇

(監督庁:国土交通省、根拠法令:モーターボート競走法(昭和26年6月18日法律第242号))

日本発祥の小型モーター艇競技で、各都道府県・市町村が運営。

現在は韓国でも行われている。


🏍オートレース

(監督庁:経済産業省、根拠法令:小型自動車競走法(昭和25年5月27日法律第208号))

日本独自のオートバイ競技で、各都道府県・市町村が運営。

かつては小型四輪車部門のレースも開催されていた。

公営競技の根拠法令上の賄賂(わいろ)罪に対する処罰編集

対象組織対象者法律(各法とも罰則規定の一部)
日本中央競馬会(JRA経営委員会の委員、役員職員日本中央競馬会法第37条~第38条
同上調教師騎手競走馬の飼養、調教を補助する者競馬法第32条の2~第32条の4
地方競馬全国協会(NAR同上同上
公益財団法人JKAオートレース選手小型自動車競走法第65条~第68条
同上競輪選手自転車競技法第60条~第63条
公益財団法人日本財団競艇選手モーターボート競走法第72条~第75条




枠番の色編集

日本の公営競技には枠番の色が九色設定されている。

枠順1枠2枠3枠4枠5枠6枠7枠8枠9枠

関連項目編集

スポーツ 競技 レーシング

賭博 ギャンブル

外部リンク編集

公営競技 - Wikipedia

関連記事

親記事

賭博 とばく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 413

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました