概要
プロフィール
誕生日 | 4月4日 |
---|---|
身長 | 165cm |
体重 | 増減なし |
スリーサイズ | B76・W55・H78 |
CV | 大橋彩香 |
ボーイッシュな雰囲気のウマ娘。ヤンチャでナマイキな性格で、現在反抗期真っ只中。子ども扱いされたりおちょくられるのが大嫌い。その実、内面はナイーブで純情。色恋の話にはすぐに鼻血を出してしまう。(公式ポータルサイトumamusume.jpより)
全体的に外ハネの髪形で、後ろ髪を一束括っており、右目を隠す前髪には特徴的な流星模様が走る。左耳にはリング状のアクセサリーが光り、ヒト耳の位置には機械チックな装飾品が覗いている。一人称は「オレ」だが、モデルとなったウオッカ号は牝馬。
ソロ曲
見くびらないで 恐いものなど 何もない
『 CATCH THE VICTORY! 』
作詞:結城アイラ 作曲・編曲:向井健太
アニメ
ボーイッシュな雰囲気をもつオレっ娘。ヤンチャでナマイキな性格で、現在、反抗期真っ只中。子ども扱いされたり、おちょくられるのが大嫌い。しかし実はナイーブで純情。自分を一人前のウマ娘として認めてもらいたい願望が強く、その気持ちが反抗的な態度になって表れてしまう。
ちなみにクラスメイトであるダイワスカーレットとは、不良と優等生、正反対の立場でいつも喧嘩ばかりしている。しかし実は一番、心が通じ合っている戦友であり親友である。(アニメ公式サイトanime-umamusume.jpより)
転入してきたばかりのスペシャルウィークを攫ったチームスピカのメンバー。ジュニアクラスに属しており、先輩相手には丁寧語。トレーナーにも丁寧語を使うようになったりと、上下意識はきっちりしているらしい。不良とは……。
フェミニンなダイワスカーレットとしょっちゅう一緒にいるためかボーイッシュな雰囲気が際立ち、煽り合いも痴話喧嘩に見えてくる。
ウオッカ号の馬体が筋肉質だったことに由来してか、スペシャルウィークの特訓では竹刀片手に筋トレを担当した。
競走馬ウオッカ
ウオッカは牝馬として64年ぶりに東京優駿(日本ダービー)を制した、2007年の日本ダービー馬。
2002年の日本ダービー馬タニノギムレットを父に持ち、「ギムレットより強い酒」から取ってウオッカと命名された。
牝系先祖には日本競馬の一代母系の祖シラオキがおり、ウマ娘のモチーフになった馬ではマチカネフクキタルやスペシャルウィークの母もシラオキ系である。
騎手は、鮫島克也(佐賀競馬所属騎手、中央所属の鮫島良太・鮫島克駿兄弟の父)、四位洋文、武豊、岩田康誠、クリストフ・ルメールの5人が騎乗。
同い年のライバルに同じく歴史的名牝ダイワスカーレットがおり、史上稀な牝馬2頭の2強時代を形成した。3歳牝馬GⅠの桜花賞・秋華賞ではいずれも彼女に敗れたものの、4歳時の天皇賞(秋)では死闘の末に僅か2cmの差で勝利し、伝説的な名勝負と謳われた。
牝馬らしからぬ筋骨隆々の馬体を持ち、現役時代は同性の牝馬にモテていたという。
より詳しくは当該記事を参照。
関連イラスト
関連タグ
ウマ娘プリティーダービー チームスピカ
ダイワスカーレット(ウマ娘)
マチカネフクキタル(ウマ娘) スペシャルウィーク(ウマ娘)