ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

皐月賞

さつきしょう

JRAの中山競馬場で行われる重賞(GⅠ)競走。牡馬クラシックの一冠目。
目次 [非表示]

データ編集

競馬場中山競馬場
距離2,000m
格付けGⅠ
出走資格サラブレッド系3歳牡・牝(指定交流・国際)
負担重量定量(牡57kg、牝55kg)
賞金1着賞金2億円

概要編集

中山競馬場芝2000mで行われる重賞(GⅠ)競走。牡馬三冠の一冠目。

英国のクラシック競走「2000ギニーステークス」を手本として、1939年に「横濱農林省賞典4歳呼馬」の名称で創設された。


当初は横浜競馬場(現在は廃止)で開催され、横浜競馬場が閉鎖された1943年からは東京競馬場に変更。

1949年に中山競馬場での開催となり「皐月賞」に改称。

翌年に距離が芝2,000mとなり、現在に至る。

なお現在の例年4月中旬開催に対して旧暦の5月を意味する皐月という名称であるのは、創設からしばらく4月末から5月上旬の時期に開催されていた名残である。


東京優駿(日本ダービー)、菊花賞と共に牡馬クラシック三冠を構成する。

本競走はその一冠目に位置付けられており、満3歳のシーズンを迎える有力馬の多くが出走を目指す。

同三冠競走の中で距離が一番短いため「(当日で)もっとも速い馬が勝つ」とも言われており、競走で5着以内に入着した馬には日本ダービーへの優先出走権が与えられる。

また、指定交流競走であるため、地方所属馬も所定の条件を満たせば出走可能である。


レースの傾向編集

レースの傾向としては本競走の次に日本ダービーではなくNHKマイルカップに向かうマイラータイプの先行馬がハイペースで飛ばすことが多く、しばしば人気薄の差し馬が激走して波乱の決着となる。

一方で中山競馬場は直線が短くフルゲートが18頭のため、人気の差し馬が馬群を捌ききれずに敗れるケースも多発しており、一概に差し馬有利というわけでもない。

またこの時期の中山競馬場は前年の9月から短いスパンで冬場に開催されるため馬場が荒れやすいとされており、2012年度のように荒れた馬場を苦にしないパワーが求められる場合もある。


ちなみに中山競馬場で開催されるGⅠとして、ホープフルステークスのGⅠ昇格までの間、唯一フルゲート18頭で出走可能な競走であった。


代替開催編集

本競走は原則中山競馬場で開催されるが、諸事情によって東京競馬場で開催された例が何度か存在する。

代替開催の皐月賞を勝利した馬は、なぜか例外なくその後も大レースを勝利している。


勝ち馬代替理由備考
第16回1956年ヘキラク改修工事後に安田記念クモハタ記念を勝利
第23回1963年メイズイストライキ後に日本ダービーを制し二冠達成
第24回1964年シンザン改修工事後に東京優駿・菊花賞を制し史上2頭目の三冠馬となる
第34回1974年キタノカチドキストライキ後に菊花賞を制し二冠達成
第36回1976年トウショウボーイストライキ有馬記念宝塚記念を制し、「天馬」と称される活躍を見せた
第48回1988年ヤエノムテキ改修工事後に天皇賞(秋)を制した
第71回2011年オルフェーヴル東日本大震災及び原発事故後に史上7頭目のクラシック三冠馬となる

主な前哨戦編集

トライアル競走編集

弥生賞ディープインパクト記念(GⅡ/中山競馬場芝2,000m/3着以内優先出走権付与)

トライアルの中でも、本競走と同条件で開催されるレースのため有力馬が集まりやすい。


スプリングステークス(GⅡ/中山競馬場芝1,800m/3着以内優先出走権付与)

弥生賞と比べ距離が短縮されているが、こちらも有力馬が集まる。


若葉ステークス(L/阪神競馬場芝2,000m/2着以内優先出走権付与)

開催地以外の条件は本競走と同一。皐月賞トライアルの中で唯一リスデット競走で関西圏で開催されるが、有力馬は上記の重賞を狙うためこちらにやってくる有力馬は少ない。


その他編集

また、優先出走権は付与されないが、以下のレースも前哨戦として用いることもある。


・ジュニアカップ(L/中山競馬場芝1,600m)

かつては3年連続で勝ち馬が本競走を制したこともあり、歴代の勝ち馬には本競走以外のG1馬も名を連ねる隠れた出世レースともされる。


京成杯(GⅢ/中山競馬場芝2,000m)

皐月賞と全く同条件でのレースであるが、開催時期が早いため朝日杯フューチュリティステークスまたはホープフルステークスに出走した有力馬がここに出てくる事は少ない。


シンザン記念(GⅢ/京都競馬場芝外回り1,600m)

かつては開催時期の関係から京成杯に近い扱いを受けていたが、オルフェーヴルが出走(2着)した2011年以降出世レースと目されるようになり、マイラータイプの馬がここを経由することが多い。


・若駒ステークス(L/京都競馬場芝内回り2,000m)

ディープインパクトの2戦目となって以来出世レースとして知られる一戦。2005年以降、このレースを経由して上記のトライアル競走を制した馬がこのレース以後のクラシックで中心的存在になりやすい。


きさらぎ賞(GⅢ/京都競馬場芝外回り1800m)

栗東トレーニングセンター所属の有力馬が、関東圏での連戦を避けるために出走させるケースが多い。


共同通信杯(GⅢ/東京競馬場芝1,800m)

後の日本ダービーに向けて東京競馬場での経験を積ませるために出走するケースもある模様。


・すみれステークス(L/阪神競馬場芝内回り2,200m)

開催時点で3歳馬の出走できるオープン以上の競走で最も距離が長く、好走例は少ないが長距離に適性のある馬がここからクラシック戦線に名乗りを上げるケースも多い。


毎日杯(GⅢ/阪神競馬場芝外回り1,800m)

皐月賞の前哨戦としては最も遅く開催されるため一部から「東上最終便」とも言われるレースであるが、時期的な関係で日本ダービーやNHKマイルカップに向かう馬もいる。


歴代優勝馬編集

馬の太字は最優秀3歳牡馬(2000年までは最優秀4歳牡馬)、騎手の太字は騎手・調教師顕彰者、年の太字は原則中山固定となる1949年以後に東京競馬場で施行。

☆は三冠達成

★は二冠達成(「優」は日本ダービー、「菊」は菊花賞、優牝はオークスとの二冠を表す。)

回数施行年馬名  騎手 備考   
昭和時代創設。横浜競馬場1850mで施行
第1回1939年ロツクパーク稲葉幸夫初代王者。東京優駿は故障のため出走せず。
第2回1940年ウアルドマイン野平省三
第3回1941年セントライト小西喜蔵初の牡馬三冠馬、2戦目での勝利、顕彰馬
第4回1942年アルバイト小西喜蔵前年の覇者セントライトの半弟。のちに栗林友二に馬主が変わりクリヒカリと改名。横浜競馬場最後の皐月賞馬。鞍上の小西は史上初の騎手として連覇。
東京競馬場1800mに施行場を変更。
第5回1943年ダイヱレク中村広横浜競馬場閉鎖に伴い、東京競馬場で施行。
第6回1944年クリヤマト境勝太郎この年を最後に戦争激化で2年間中止となる。
距離を2000mに変更。
第7回1947年トキツカゼ★優牝佐藤嘉秋初の牝馬制覇、変則二冠、顕彰馬
第8回1948年ヒデヒカリ蛯名武五郎現在まで最後の牝馬制覇。
この年以後原則中山競馬場2000mに施行場を変更。
第9回1949年トサミドリ★菊浅野武志この年のみ1950mで施行。第3回優勝セントライト半弟、第4回優勝アルバイト全弟。顕彰馬
第10回1950年クモノハナ★優橋本輝雄
第11回1951年トキノミノル★優岩下密政幻の馬。無敗で皐月賞制覇。顕彰馬
第12回1952年クリノハナ★優八木沢勝美
第13回1953年ボストニアン★優蛯名武五郎関西馬初勝利。
最優秀4歳牡馬設置
第14回1954年ダイナナホウシユウ★菊上田三千夫褐色の弾丸と称された。
第15回1955年ケゴン野平好男3歳王者メイヂヒカリは故障のため回避。作家・吉川英治所有馬。
第16回1956年ヘキラク蛯名武五郎中山競馬場改修工事のため東京競馬場で施行。
第17回1957年カズヨシ山本勲
第18回1958年タイセイホープ渡辺正人
第19回1959年ウイルデイール渡辺正人鞍上の渡辺は史上2人目の皐月賞連覇。同年年度代表馬
第20回1960年コダマ★優渡辺正人「ナタの切れ味」と呼ばれた三冠馬シンザンと対比させ「カミソリの切れ味」と評された。ダービーまで無敗。同年年度代表馬。顕彰馬。また、鞍上の渡辺は史上唯一の皐月賞3連覇。
第21回1961年シンツバメ野平好男
第22回1962年ヤマノオー古山良司
第23回1963年メイズイ★優森安重勝ストライキのため東京競馬場で施行。
第24回1964年シンザン栗田勝中山競馬場改修工事のため東京競馬場で施行。2頭目の牡馬三冠馬。顕彰馬
第25回1965年チトセオー湯浅三郎
第26回1966年ニホンピローエース田所稔
第27回1967年リユウズキ郷原洋行鞍上の郷原は当時23歳で最年少の皐月賞優勝騎手。
第28回1968年マーチス保田隆芳3歳王者タケシバオーを破る。鞍上の保田は史上初の八大競走完全制覇を達成。また当時最年長(48歳)の皐月賞優勝騎手となる。
第29回1969年ワイルドモア森安重勝
第30回1970年タニノムーティエ★優安田伊佐夫アローエクスプレスとの対決。
第31回1971年ヒカルイマイ★優田島良保
第32回1972年ランドプリンス川端義雄関西最強世代の一角。この年は馬インフルエンザ大流行のため5月28日に施行。
第33回1973年ハイセイコー増沢末夫地方・大井競馬出身。顕彰馬タケホープは未出走。
第34回1974年キタノカチドキ★菊武邦彦この年は厩務員ストライキのため5月3日に施行。
第35回1975年カブラヤオー★優菅原泰夫逃げ切り勝ち。
第36回1976年トウショウボーイ池上昌弘2着テンポイント。この年は厩務員ストライキのため1週間遅れで施行。顕彰馬
第37回1977年ハードバージ福永洋一毎日杯の勝ち馬による初の優勝。
第38回1978年ファンタスト柴田政人柴田政人八大競走初勝利。
第39回1979年ビンゴガルー小島太
第40回1980年ハワイアンイメージ増沢末夫不良馬場での勝利。「重戦車」の異名を持つ。
第41回1981年カツトップエース★優大崎昭一2着すべてサンエイソロン
第42回1982年アズマハンター中島啓之9戦目での制覇。最後の勝利となる。
第43回1983年ミスターシービー吉永正人第36回優勝馬トウショウボーイ産駒、3頭目の牡馬三冠馬。顕彰馬
第44回1984年シンボリルドルフ岡部幸雄のちに4頭目かつ史上初の無敗の牡馬三冠馬。顕彰馬
第45回1985年ミホシンザン★菊柴田政人第24回優勝馬シンザン産駒。ダービーは骨折で出走回避。
第46回1986年ダイナコスモス岡部幸雄皐月賞が初重賞の制覇。
第47回1987年サクラスターオー★菊東信二このレース後に故障するが、次走はぶっつけの菊花賞で快勝する。
第48回1988年ヤエノムテキ西浦勝一中山競馬場改修工事で東京で施行。3歳王者サッカーボーイは捻挫、オグリキャップはクラシック未登録のため出走せず。
平成時代
第49回1989年ドクタースパート的場均3歳王者サクラホクトオーは不良馬場と最内枠のため最下位負け。
第50回1990年ハクタイセイ南井克巳第33回勝ち馬ハイセイコー産駒。
第51回1991年トウカイテイオー★優安田隆行第44回勝ち馬シンボリルドルフ産駒。無敗二冠馬。顕彰馬
第52回1992年ミホノブルボン★優小島貞博トウカイテイオーに続き2年連続の無敗二冠馬
第53回1993年ナリタタイシン武豊武豊騎手皐月賞初制覇、2着ビワハヤヒデ
第54回1994年ナリタブライアン南井克巳5頭目かつシャドーロールの牡馬三冠馬。大内1番からの勝利。顕彰馬
第55回1995年ジェニュイン岡部幸雄サンデーサイレンス初年度産駒。
第56回1996年イシノサンデー四位洋文3歳王者バブルガムフェローは骨折、トライアル勝者ダンスインザダークは熱発で回避。
第57回1997年サニーブライアン★優大西直宏11番人気での制覇。
第58回1998年セイウンスカイ★菊横山典弘
第59回1999年テイエムオペラオー和田竜二皐月賞最年少勝利記録(21歳9ヶ月27日)。クラシック追加登録馬による初の優勝。顕彰馬
第60回2000年エアシャカール★菊武豊
馬齢改正・最優秀3歳牡馬に変更
第61回2001年アグネスタキオン河内洋これがラストランとなってしまう。
第62回2002年ノーリーズンB.ドイル外国人騎手初制覇、単勝15番人気の万馬券制覇
第63回2003年ネオユニヴァース★優M.デムーロ鞍上のデムーロは当時短期免許で三冠戦を騎乗。
第64回2004年ダイワメジャーM.デムーロ鞍上のデムーロは史上3人目の皐月賞連覇。
第65回2005年ディープインパクト武豊6頭目かつ平成初の無敗の牡馬三冠馬。顕彰馬
第66回2006年メイショウサムソン★優石橋守鞍上の石橋は初のJRAGⅠ勝利。
第67回2007年ヴィクトリー田中勝春鞍上の田中勝春は15年ぶりのGⅠ勝利。
第68回2008年キャプテントゥーレ川田将雅川田将雅GI初制覇。
第69回2009年アンライバルド岩田康誠最後の勝利。
第70回2010年ヴィクトワールピサ岩田康誠同年有馬記念勝利。翌年にドバイWCを日本馬で初制覇。鞍上の岩田は3人目の騎手連覇。
第71回2011年オルフェーヴル池添謙一東日本大震災の影響で東京競馬場で施行。7頭目の牡馬三冠馬。顕彰馬
第72回2012年ゴールドシップ★菊内田博幸同年有馬記念制覇するも、年度代表馬はジェンティルドンナが選ばれた。
第73回2013年ロゴタイプM.デムーロ朝日杯勝ち馬。デムーロ3度目の制覇。
第74回2014年イスラボニータ蛯名正義フジキセキ産駒初のクラシック制覇
第75回2015年ドゥラメンテ★優M.デムーロ鞍上のデムーロは皐月賞最多勝利騎手となる。
第76回2016年ディーマジェスティ蛯名正義第65回優勝ディープインパクト産駒
第77回2017年アルアイン松山弘平松山弘平GI初制覇。3連単100万円超の大波乱
第78回2018年エポカドーロ戸崎圭太第71回優勝オルフェーヴル産駒。
第79回2019年サートゥルナーリアC.ルメールホープフルSから連勝、皐月賞まで無敗。
令和時代
第80回2020年コントレイル福永祐一新型コロナウイルスの感染拡大により無観客での開催。第65回優勝ディープインパクト産駒。8頭目かつ史上初の父子での無敗の牡馬三冠馬。顕彰馬
第81回2021年エフフォーリア横山武史皐月賞まで無敗、同年有馬記念勝利。
第82回2022年ジオグリフ福永祐一ドレフォン産駒GI初制覇、福永祐一最後のGⅠ勝利。
第83回2023年ソールオリエンス横山武史皐月賞まで無敗。京成杯勝ち馬による初の優勝。戦後の最少キャリア勝利記録(3戦目)
第84回2024年ジャスティンミラノ戸崎圭太皐月賞まで無敗。最少キャリア勝利記録タイ(3戦目)。レコードタイム1:57.1
第85回2025年




関連項目編集

競馬 JRA 重賞 GⅠ 中山競馬場


3歳クラシック三冠レース

皐月賞 東京優駿(日本ダービー) 菊花賞

3歳牝馬三冠レース

桜花賞 優駿牝馬(オークス) 秋華賞

関連記事

親記事

八大競走 はちだいきょうそう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1006717

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました