ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ダイハツが世に送り出す、軽トラ/バン。ワンボックスタイプで乗用モデルの「アトレー」については別項目で記述する。


名称に関しては、高性能を意味する「HI」と、超小型を意味する「MIDGET」をそれぞれ組み合わせた造語。軽オート三輪の「ミゼット」に対し、より一層の高い性能を備えるクルマという意味合いがある。また、そのスペル(HIJET)から、「ハイ"ジェット"」と呼ばれて弄られることがある。


ミゼットの後継の四輪車として1960年に登場。実は元々はピックアップトラックだった。翌1961年にはバン(ボンバン)が追加、さらに1964年には現行型同様のキャブオーバースタイルのトラックとバン(ワンボックス)が追加されている。その後ピックアップトラックとバン(ボンバン)に関しては1967年にフェローに統合された。


1968年から1972年まで生産・発売されていた3代目以降、2004年12月まで生産されていた9代目まで、バンに電気自動車バージョンが設定されていた。なお、2004年12月から2021年11月まで製造・販売が行われていた10代目バン(この代以降バンは「ハイゼットカーゴ」と名乗る)に関しては、ハイブリッドカーバージョンが2005年8月29日から設定されていたが、2010年5月に製造、翌6月に販売を打ち切った。価格がハイゼットカーゴのガソリン仕様の約2倍と高価だったうえ、燃費も1Lあたり20kmとガソリン車に及ばず、売り上げが約400台にとどまったため。これを機にダイハツは「軽自動車にハイブリッド仕様はなじまない」と判断し、ハイブリッドの開発をトヨタからのOEMを除き撤退。再びダイハツのハイブリッドが世に出るには11年の月日を要した。


2016年6月から2021年3月まで販売されていたボンネットバンのハイゼットキャディーウェイクをベースとして後部座席を撤去し、2人乗りバンに仕立て直したものであり、駆動方式から異なる別系統のモデルであるが、ハイルーフタイプの軽商用車ということでハイゼットシリーズとしての車名が与えられていた。


富士重工業トヨタグループ入りしたことに伴い、同社の代表的な軽トラ「サンバー」はこれのOEMにとって替えられ、スバリストを大いに失望させた(その一方で、このOEMによって、サンバーにもデッキバン仕様(スバル名称オープンデッキ)が新たに設定された)のは有名な話である。なお、トヨタも、トラックはピクシストラック、バン(ハイゼットカーゴ)はピクシスバン(ただし、デッキバン仕様に限ってはトヨタに供給していない)という名称で、それぞれ販売(OEM供給)している。なお、ハイゼット キャディーは他社に供給されなかった。


事例1  ニコ動・「軽トラにジェットエンジン積んでみた。」

niconico

youtube(上と同じ内容)


事例2  MTV公式・Pimp my Ride Season.1 「Episode 1: ダイハツ・ハイゼット#2」

外部リンク


関連イラスト

ソーラーカーだん吉

まるゆとだん吉

テレビ番組の企画でソーラーカーで日本一周する際、廃車のハイゼットバンを使って『だん吉』を製作した。

大分県ではハイゼットを製造する『ダイハツ九州大分(中津)工場』を訪れている。

因みにまるゆのスクリューを設計された技官がソーラーカー「だん吉」の製作を指導していた為、上記のイラストはまるゆをはじめとする艦これのキャラも一緒に描かれている。⇒艦これモータリゼーションも参照。


外部リンク

関連記事

親記事

ダイハツ だいはつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 58958

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました