ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

日産自動車が1988年から2010年までと、2年の中断を経て2012年より生産販売してきた高級セダン

車名の由来は、「頂点・頂上」、「最上級」、「完成」などを意味するスペイン語から取られた。


1988年に発売された初代FPY31型は、当時の日産の高級セダンで兄弟車であるセドリックグロリアの更なる上級仕様として発売。

販売店のブランド別に「セドリックシーマ」と「グロリアシーマ」という名称にされた。

エンジンは当時最先端のVG30DET。フェアレディZに搭載されたVG30DETTと違いシングルターボだが、それでも「走りの日産」に相応しい俊足セダンだった。

初代の4年間の販売台数は約12万9千台にも及び、この有り様は当時の高級車や高額商品に対する旺盛な需要の象徴として「シーマ現象」とも呼ばれた。

ちなみにVIPカーの原点とも言える車種であり、IMPULのエアロにセントラル20のリアスポイラーを組み合わせたスタイルは草創期のチーム名から「カンパニー仕様」と呼ばれている。


1991年の2代目FY32型以降は「シーマ」として完全独立し、ボディーがハードトップからセダンへと変わる。またセルシオを意識したのか3Lターボのみならず4LのV8エンジン(VH41DE)を搭載するグレードも追加された。

1996年に3代目FY33型へとモデルチェンジ(記事トップのイラスト参照)。

2001年にはスタイリングが丸みを帯びた4代目F50型へとモデルチェンジした。なお4代目プレジデントも当型式をベースとしている。

しかしバブル崩壊後の長引く不況の影響もあって販売数は次第に減少。

販売不振と数年後に施行される最新の安全基準を満たさなくなる事がきっかけとなり、2010年をもって一旦生産販売を終了した。


CIMA "VLENE ver."

そして2012年、セドリックの後継車種である2代目フーガハイブリッド仕様車をベースにした5代目HGY51型として復活を遂げる。

現在は2010年に販売終了となったプレジデントに代わって、事実上のスーパーカーであるGT-Rを除いた日本国内での最高級市販乗用車となっている。

また一時期三菱自動車の2代目ディグニティとしてOEM提供していた事もある。

2022年秋に適用される新たな騒音規制の基準を満たさない事を理由に、同年8月をもってフーガとスカイライン(ハイブリッド仕様)と共に生産・販売を終了した。


インフィニティ・Q45(1989-2008年)編集

シーマの関連車種として、日産の海外市場での高級ブランドインフィニティよりQ45という高級セダンが3代モデルに渡って送り出された。

日本ではインフィニティが展開されておらず、そのままインフィニティQ45を車名として販売。


初代G50型は日本も含めて1997年まで販売されるが、2代目以降はシーマに統合。

車名は残ったが2代目と3代目は日本での3代目と4代目シーマの兄弟車となった。

また5代目シーマと2代目フーガの海外での兄弟車として、インフィニティ・M(後にQ70シリーズに改名)が登場した。


関連項目編集

日産 乗用車 セダン 高級車

セドリック グロリア(日産)

フーガ プレジデント


伊藤かずえ:1990年に初代モデルを新車で購入して以来2024年現在も愛車としていることで知られる。2021年にはメーカー主導により本格的なレストアも行なわれた。



外部リンク編集

最終モデルのアーカイブサイト

関連記事

親記事

日産 にっさん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2982

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました