光の当たらない場所。暗がり、日陰。
日なたと比べると涼しいしまぶしくない。
同音の影との使い分けは、
- 「影」は、輪郭がはっきりしていて、光の当たっている場所と区別できるものに対して用いる。「影絵」「人影」など。
- 「陰」は、光が射してこない場所やこちらからの見通しが利かない場所のことであり、輪郭は考慮しない。「木陰」「物陰」など。
陰陽説においては陽と表裏一体を為し、太陽に対して月を太陰と表現する。
兵法書『孫子』においては「知り難き事」の例えとして用いられる。
関連タグ
晴れ 曇り 暗い 影 闇 闇属性
陰影 陰気 陰性 陰湿 陰鬱 陰謀 陰口
陰部 陰茎 陰嚢 大陰唇 小陰唇 陰毛
日陰 岩陰 太陰 緑陰 葉陰 会陰 草葉の陰
陰陽 風林火陰山雷 漢字