孫子
そんし
中国の春秋戦国時代において基本的に「孫」の姓を持つ人物の尊称、あるいはその著作。
- 春秋時代の武将、孫武(スン・ウ)
- 孫武の子孫とされ中国の戦国時代の武将、孫臏
- 戦国時代末の思想家・儒学者、荀子の漢代の尊称
この項目では孫武の著作とされる兵法書に関し説明を行う。
孫武(スン・ウ)
この人物に関しては史記には、斉国の大夫であった田氏の出であるが、内紛により呉にのがれ、兵法書を作成、その後闔閭に登用を願った。その際に、宮女を軍隊にするよう言われるが、孫子は女達は命令するが、女たちは笑うばかり、言うことを聞かない。そのため孫子は隊長であった王の妾二人を殺害して、軍法を守らせ、女達を軍にすること成功して、将軍として仕えた。
現代の価値観だと孫子を非道な人間と思うが、当時は生きる死ぬかの戦国時代であり、人権も何も保証されてない時代である。軍法を守らなくては、軍が滅び、そして国が滅び、多くの民衆が奴隷になるということを考えれば、このような厳しい対応をやむ得ないものである。
名声を得たものの、その子である夫差に賜死させられたとも、自ら隠居して兵法の改良に後世を費やしたともいわれる。
現在残っている「孫子兵法」の有名なものは曹操が注釈をつけたものである。しかし彼が中国では嫌われ者であることや、過去の文献にある二種類の兵法書との構成の差異などのせいで、「孫子という書籍は曹操が箔をつけるために創作した架空の書籍、すなわち偽書である」などというイチャモンもつけられてきた。しかし1972年に前漢時代の墳墓が発掘、孫子兵法を含む各種兵法に関する竹簡が発見され、内容が一致したことによりこの疑惑は晴れた。
現在では、春秋時代に呉に仕えた孫武の記述した呉孫子兵法、その子孫とされ戦国時代の斉に仕えた孫臏の記述した斉孫子兵法あるいは孫臏兵法の二種類の兵法書が存在し、その後孫武によるもののみが伝わった、という考え方が一般的である。
特徴
その内容を知らない人々からはしばしば一つの局所的な戦いに勝つ為の「戦術」の書籍と思われるが、実際は戦争全体で勝つ為の「戦略」の書籍である。
戦略の軍事本は多数にあるが、今なお孫子が世界各地に古から現在まで至るまで読まれるのは、「人間の思考」を重きに置いている本だからである。
要点
戦争に対する認識が未熟で、「勝敗は天運次第」と言われた春秋戦国時代の当時、徹底的なリアリズムによってそれを否定した事が彼等の功績であるとされ、以下にその一例を記す。
- 「百戦百勝は善の善なる者に非ず。戦わずして人の兵を屈するは、善の善なる者なり( 全ての戦いに勝利することが最善なのではない。戦わずして相手に負けを認めさせ無用の被害を防ぐことこそが最善の方法なのである )」
- 「算多きは勝ち、算少なきは勝たず、しかるをいわんや算無きにおいてをや( 常に勝算の多い方が勝ち、勝算の少ないほうは負ける。ましてや勝算を考えぬ者の結果は言うまでもない )」
- 「彼を知り己を知れば百戦殆からず。彼を知らずして己を知れば、一勝一負す。彼を知らず己を知らざれば、戦う毎に必ず殆し( 敵の得意・不得意を知り己の得意・不得意を知っていればどれだけ戦っても負けない。敵の得意・不得意を知らずとも自らの得意・不得意を知っていれば五分の戦いにはできる。敵の得意・不得意も知らず己の得意・不得意も知らぬようでは戦うたびに負けるだろう )」
以上のように、徹底的に「戦わないこと、もし戦っても兵を失わぬことこそが最善である。もし戦う場合には、事前の計算や情報こそが大事である」といった内容は当時において画期的であった。
- 三国志の呉の孫堅一族はこの人物の子孫とされる
- 武経七書宋の時代に定められ、そのほかの書籍は戦術書の意味合いが強い呉子、太公望が記述したとされる六韜と三略、現在残存する部分は戦闘における礼儀を記述したが、おそらく戦闘の記録なども記述していたと思われる司馬法、偽書説があったものの現在では大量に加筆されているだけと分かった尉繚子、古代から唐までの戦略家の事績をまとめたもので成立が唐代末から宋代とこれだけ歴史が新しい李衛公問対である
- 曹操が孫子兵法に注釈を加えたのは、それ以前に加筆に加筆を重ねすぎて肥大化し過ぎてしまった同兵法を整理し、余計余分を省き簡潔にするためである。なおこれは三国志演義では「孟徳新書」という名前で登場している
- それ以前は多数の異本や解説編が存在し、解説が多すぎてわかりづらいものであったといわれ、本編13に対し解説書が69もあり、結果「82巻、図9巻」という膨大な情報量であったといわれるためである
- 武田信玄で有名な「風林火山」は、子の兵法書の一文「其の疾きこと風の如く、其の徐かなること林の如く、侵掠すること火の如く、知りがたきこと陰の如く、動かざること山の如く、動くこと雷霆の如し」を由来としており、フルでは「風林火陰山雷」となる
- 極めて有名な「兵は拙速を尊ぶ」という文は存在しない。「長期戦は国力を削ぐので良くない」という文脈で「兵は拙速を聞くも、未だ巧久しきを睹ざるなり」という文はあるが、「多少拙くとも早急に行動せよ」などという趣旨の文言は存在せず、むしろ「戦争の結果は準備次第だから十二分に備えろ」というのが孫子の趣旨である。
ぶっちゃけると便利な小道具、兵法セリフ元扱いされており、現実世界を舞台にしたものから架空世界を舞台にした作品まで、おおよそ兵法をネタにしたセリフや場面ではかなりの確率で本書からの部分的引用がシリアスもギャグも問わず行われている。
近年では孫子兵法をテーマにした作品として臏~孫子異伝~なども存在する。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 兵法の要点
兵法の要点(第〇.九版)
第〇.八版を三分冊にし、それぞれの立ち位置により最適化しています。いくつかの付け加えと、一行全巻三二文字制限をしています。これは現状MacのSafariで読むときの限界です。それでも全体が表示されない不具合が出ているので、もう少し最適化したほうがいいかもしれません。Macの方は「横書き」にして読めば正しく動作します。でも「縦書き」で読んでほしいんですよね。pixiv様の対応を期待しておきます。 次はいよいよ一.〇版ということになりますが、さらなる最適化をかけるためにβ版を作る可能性があります。 『兵法の要点』は小説や漫画を描かれる方に、手っ取り早く「兵法の理想的な要点」を示すために作っております。無断引用でもいいですし、一声かけてくださっても構いません。私が個人的に戦略・戦術が描かれた作品をたくさん読みたいがために、皆様に開放しております。皆様の創作活動の一助になればと存じます。 【追記2017.03.10】 これまで行なっていた『兵法の要点』の正規一.〇版に向けた「引用元補記」作業が終わりました。 「引用元補記」とは、『兵法の要点』各項目について、どの古典から抽出したものなのかを明示するために、これまでまとめるに際して排除していた引用元を、手持ちの古典書籍から抜き出す作業です。数十冊を読み込まなければならないので、ここまで時間がかかってしまいました。 【追記2017.03.14】 表紙はおいおい創るとして、まずは正規一.〇版の本文だけを明日2017年03月15日に投稿致します。 一.〇版は上記のとおり「引用元補記」を行なっており、そのぶん一覧性に欠けます。そこで「引用元補記」を含む「正本」と、「引用元補記」を省いた「抄本」の二種類を投稿することと致しました。本文自体は同じものなので、「抄本」で「兵法」の原則を知り、必要があれば「正本」でどの古典に引用があるのかを確認してくださいませ。 なお「引用元補記」はあくまでも「どの古典にこの項目があるのか」を記しただけであり、原文や訳文を書き込んではおりません。古典での書かれ方を知りたい方は「参照文献」から文献を探して直接書き写すことをお勧め致します。その際には当『兵法の要点』を引用元から外していただいて構いません。中には現在入手困難な文献もありますので、ご注意くださいませ。23,238文字pixiv小説作品 - 兵法の要点
兵法の要点(第〇.八版)
「局所優位」「実務」「交渉」の三章を新たに設け、それに伴い全体的に最適化をかけています。そのため既存の章でもいくつか文言の推敲を致しました。22,565文字pixiv小説作品 - 小説の書き方コラム
コラム(364)孫子篇:八.九変篇
今回は前回から引き続き「ランキング争い」に関してです。 狙える小説投稿サイトで開催されている小説賞・新人賞なら必ず応募しましょう。 そうでなければ「総合評価ポイント」は伸びません。 分量が少ないため、2018年3月29日21時00分に「九.行軍篇」を投稿致します。 いつも閲覧・いいね!・ブックマークまたフォローやマイピク申請をありがとうございます。 ※小説の添削は随時受け付けております。ご希望でしたら気軽にコメントをいただければと存じます。 ※ご質問があれば、できるだけ二日以内でコラム一本を書きます。お気軽に「ここがわからないので詳しく」とおっしゃってくださいね。 途中から読み始めて「以前書いているのかわからないから質問しづらい」ようでしたら「ここがわからない」とお聞きくださいませ。執筆回へご案内致します。 ※なお本コラムは『小説家になろう』様との二重投稿となっております。 ※『pixiv』の左側に表示されるナビゲーションが使いづらいとのご指摘により、目次ページを作りました。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9338956 こちらからご利用くださいませ。2,075文字pixiv小説作品 - 小説の書き方コラム
コラム(361)孫子篇:五.勢篇
今回は「長い文章を短い文章のように操る」「ランキング争いとテンプレート」についてです。 「テンプレート」に否定的な書き手は多いと思いますが、小説投稿サイトに求められている小説は往々にして「テンプレート」に沿った作品なのです。 いつも閲覧・いいね!・ブックマークまたフォローやマイピク申請をありがとうございます。 ※小説の添削は随時受け付けております。ご希望でしたら気軽にコメントをいただければと存じます。 ※ご質問があれば、できるだけ二日以内でコラム一本を書きます。お気軽に「ここがわからないので詳しく」とおっしゃってくださいね。 途中から読み始めて「以前書いているのかわからないから質問しづらい」ようでしたら「ここがわからない」とお聞きくださいませ。執筆回へご案内致します。 ※なお本コラムは『小説家になろう』様との二重投稿となっております。 ※『pixiv』の左側に表示されるナビゲーションが使いづらいとのご指摘により、目次ページを作りました。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9338956 こちらからご利用くださいませ。2,443文字pixiv小説作品 - 小説の書き方コラム
コラム(368)孫子篇:十二.火攻篇
今回は『孫子』の集大成とされる「火攻篇」です。 本来の『孫子』はこの「火攻篇」と次の「用間篇」が入れ替わっていたと言われています。 いつも閲覧・いいね!・ブックマークまたフォローやマイピク申請をありがとうございます。 ※小説の添削は随時受け付けております。ご希望でしたら気軽にコメントをいただければと存じます。 ※ご質問があれば、できるだけ二日以内でコラム一本を書きます。お気軽に「ここがわからないので詳しく」とおっしゃってくださいね。 途中から読み始めて「以前書いているのかわからないから質問しづらい」ようでしたら「ここがわからない」とお聞きくださいませ。執筆回へご案内致します。 ※なお本コラムは『小説家になろう』様との二重投稿となっております。 ※『pixiv』の左側に表示されるナビゲーションが使いづらいとのご指摘により、目次ページを作りました。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9338956 こちらからご利用くださいませ。2,487文字pixiv小説作品 - 兵法の要点
兵法の要点(第〇.七版)
『孫子』『呉子』を始めとする兵学書。マキャベリ、クラウゼヴィッツ、リデルハートを始めとする戦略書。『管子』『荀子』『韓非子』を始めとする法学書。『論語』『孟子』を始めとする儒学書。『老子』『荘子』を始めとする道教書。スティーブ・ジョブズ、松下幸之助を始めとする経営書。 これらの知識をすべて取りまとめて一つの文章にしてしまえばどうなるか。 それぞれが相容れない関係ではなく、すべてをまとめてしまえば相互補完することが明確になりました。 本作品はベータ版ですが、商業利用はおやめくださいませ。同人活動において「本文を引用しない形」でのご使用のみの許可にとどめます。 また依然ベータ版なので、都度版を重ねてまいります。細目をさらに整理したり追加したりしていきますが、本筋は変わらない予定です。16,685文字pixiv小説作品 - 故事掌編シリーズ
龐涓この樹の下に死す
ひとは文章を残すことにより、永遠を生きられるのでしょうか?■⑨郎様より感想をいただきましたhttp://www.pixiv.net/novel/show.php?id=142590■Hito様からシリーズを通しての感想をいただきましたhttp://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2090763,586文字pixiv小説作品 - 小説の書き方コラム
コラム(358)孫子篇:二.作戦篇
今回は『孫子』第二篇です。 「負けない戦い」を標榜する孫武は、再三にわたって「テンプレート」を重視しています。 「テンプレート」にエピソードを載せる形にすれば「負けが少ない」ことを見抜いていたのですね。 いつも閲覧・いいね!・ブックマークまたフォローやマイピク申請をありがとうございます。 ※小説の添削は随時受け付けております。ご希望でしたら気軽にコメントをいただければと存じます。 ※ご質問があれば、できるだけ二日以内でコラム一本を書きます。お気軽に「ここがわからないので詳しく」とおっしゃってくださいね。 途中から読み始めて「以前書いているのかわからないから質問しづらい」ようでしたら「ここがわからない」とお聞きくださいませ。執筆回へご案内致します。 ※なお本コラムは『小説家になろう』様との二重投稿となっております。 ※『pixiv』の左側に表示されるナビゲーションが使いづらいとのご指摘により、目次ページを作りました。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9338956 こちらからご利用くださいませ。3,119文字pixiv小説作品 - 小説の書き方コラム
コラム(357)孫子篇:一.計篇
今回から13回にわたり、現存する最古にして最高の兵法書である孫武氏『孫子』を取り上げていきます。 初回は「篇一 計」です。 孫武氏はまず、皆様にどのような要素がウケるのか、その概要について述べています。 いつも閲覧・いいね!・ブックマークまたフォローやマイピク申請をありがとうございます。 ※小説の添削は随時受け付けております。ご希望でしたら気軽にコメントをいただければと存じます。 ※ご質問があれば、できるだけ二日以内でコラム一本を書きます。お気軽に「ここがわからないので詳しく」とおっしゃってくださいね。 途中から読み始めて「以前書いているのかわからないから質問しづらい」ようでしたら「ここがわからない」とお聞きくださいませ。執筆回へご案内致します。 ※なお本コラムは『小説家になろう』様との二重投稿となっております。 ※『pixiv』の左側に表示されるナビゲーションが使いづらいとのご指摘により、目次ページを作りました。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9338956 こちらからご利用くださいませ。2,820文字pixiv小説作品 - 小説の書き方コラム
コラム(360)孫子篇:四.形篇
今回は「自分のスタイル」と「ランキング争い」についてです。 「テンプレート」の重要性も説いています。 いつも閲覧・いいね!・ブックマークまたフォローやマイピク申請をありがとうございます。 ※小説の添削は随時受け付けております。ご希望でしたら気軽にコメントをいただければと存じます。 ※ご質問があれば、できるだけ二日以内でコラム一本を書きます。お気軽に「ここがわからないので詳しく」とおっしゃってくださいね。 途中から読み始めて「以前書いているのかわからないから質問しづらい」ようでしたら「ここがわからない」とお聞きくださいませ。執筆回へご案内致します。 ※なお本コラムは『小説家になろう』様との二重投稿となっております。 ※『pixiv』の左側に表示されるナビゲーションが使いづらいとのご指摘により、目次ページを作りました。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9338956 こちらからご利用くださいませ。1,900文字pixiv小説作品 - 兵法の要点
兵法の要点(第一.〇版)抄本
項目の内容は「正本」と同じですが「引用元」を省いてあります。 通覧性を重視して項目の中身だけを理解できるよう「抄本」として掲載致します。 原典を当たりたいときに「正本」を当たっていただけると有り難いです。27,631文字pixiv小説作品 - 小説の書き方コラム
コラム(367)孫子篇:十一.九地篇
今回は「状況」と「相手の倒し方」と「ランキング争い」についてです。 孫武が最も語りたかった部分なので、分量は多めです。 いつも閲覧・いいね!・ブックマークまたフォローやマイピク申請をありがとうございます。 ※小説の添削は随時受け付けております。ご希望でしたら気軽にコメントをいただければと存じます。 ※ご質問があれば、できるだけ二日以内でコラム一本を書きます。お気軽に「ここがわからないので詳しく」とおっしゃってくださいね。 途中から読み始めて「以前書いているのかわからないから質問しづらい」ようでしたら「ここがわからない」とお聞きくださいませ。執筆回へご案内致します。 ※なお本コラムは『小説家になろう』様との二重投稿となっております。 ※『pixiv』の左側に表示されるナビゲーションが使いづらいとのご指摘により、目次ページを作りました。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9338956 こちらからご利用くださいませ。3,556文字pixiv小説作品 - 小説の書き方コラム
コラム(363)孫子篇:七.軍争篇
今回は「ランキング争い」についてです。 いかにして他の書き手を出し抜くのか。拙速か巧遅か。 有名な「風林火山陰雷」も登場します。 いつも閲覧・いいね!・ブックマークまたフォローやマイピク申請をありがとうございます。 ※小説の添削は随時受け付けております。ご希望でしたら気軽にコメントをいただければと存じます。 ※ご質問があれば、できるだけ二日以内でコラム一本を書きます。お気軽に「ここがわからないので詳しく」とおっしゃってくださいね。 途中から読み始めて「以前書いているのかわからないから質問しづらい」ようでしたら「ここがわからない」とお聞きくださいませ。執筆回へご案内致します。 ※なお本コラムは『小説家になろう』様との二重投稿となっております。 ※『pixiv』の左側に表示されるナビゲーションが使いづらいとのご指摘により、目次ページを作りました。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9338956 こちらからご利用くださいませ。3,156文字pixiv小説作品