リメイク版の変更点などは聖剣伝説3ToMの記事を参照。
解説
『聖剣伝説3』とは、1995年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたアクションRPG。シリーズ最後のスーパーファミコン(SFC)対応ソフト。
キャラクターデザインは結城信輝。
『聖剣伝説』シリーズの三作目にあたり、自然のエネルギーとも言える「マナ」の概念がある世界観は共通しているが、前二作との登場人物に関わる繋がりはない。
グラフィック・BGMにおいてSFCソフト最高峰との評判を得ており、主人公の一人リースが発売から20年以上も経った今現在でも根強い人気を誇る。海外では当時SNES版は出ていなかった(後述)。
仲間の組み合わせによって会話が変わるトライアングルストーリー、光光、光闇(天)、闇光(冥)、闇闇の4ルートに分化していくクラスチェンジシステムも高い評価を得ている。
前作と異なり、協力プレイは一人減った事で最大二人プレイになっている。
店頭体験版カートリッジが配布されており、6人の内一人を選んで遊ぶ事ができた。
長らく移植やリメイクがなかったが(人気作でありながら理由は不明)、2017年6月1日発売のニンテンドースイッチソフト『聖剣伝説コレクション』にて『聖剣伝説』『聖剣伝説2』と共に収録された。マルチプレイにも対応。キャラクターデザインはHACCAN。その為、オリジナル版が遊べるのは「スーパーファミコン」と「ニンテンドースイッチ」だけである(バーチャルコンソールすら出てなかった為)。「ニンテンドースイッチ」は唯一オリジナル版「3」とリメイク版「3」の両方がプレイできる。
2020年4月24日にはフルリメイクとなる『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』が発売された。
対応機種はSWITCH、PS4、STEAM。キャラクターデザインはコレクションからの続投でHACCAN。
ストーリー
女神は聖地に眠りいにしえの神獣は石の中に宿る。
マナの力はかの石より導かれ大いなる繁栄をもたらさす。
深い悲しみと決意をもって8つのマナストーンが集うとき聖地のとびらは開かれる。
システム
プレイヤー選択
六人のキャラクターの中から主人公と二人の仲間を選択してゲームを進めていく。
また、仲間との組み合わせ次第ではイベントに若干の差異が生じることもある。
20通りのパーティー(クラスまで含めると6860通り)と、120通りのストーリーが存在する。
但し細部を捨象すると大まかなルートは 3通り。
三つの敵勢力が存在しており、選択した主人公と因縁深い敵勢力が最後の敵となる。このためラストダンジョンやラスボスも主人公によって変化する。
一部キャラクターはかなり扱いが難しいのがいる為、場合によっては難易度が上がる可能性がある。
キャラクター育成
六人のキャラクターにはクラス(職業)が存在し、それぞれがの特性に沿ったパラメータ・技能などを持つ。
経験を積んでレベルを上げてゆき、それが一定の値に達するとクラスチェンジ(下位から上位への一方通行で、二回の選択を経て四通りの最終クラスが存在)が可能。二回目のクラスチェンジの際には専用アイテムも必要になる。
登場人物
主人公
本作では6人の主人公候補の中から主人公を一人、旅の仲間を二人選択する。
この時点で主人公に対応したラストボスが三つの暗黒の勢力から決定され、選ばれなかった敵勢力はマナの聖域の決戦でラストボスによって壊滅する。
彼らに対応する主人公候補が仲間にいた場合、程度の差こそあれ旅の目的や、主人公時に起きるはずのドラマが消化不良な結末を迎えることとなる。酷いときには「必要なくなったのでお前の肉親は故郷に返しておいた」なんて展開が大真面目に発生したりも。
旅の仲間にも選ばれなかった主人公はNPCとして要所で主人公一行とニアミスするものの、故郷の危機に旅を諦めて国防に専念したり、とある真実を知ったショックで飛び出していったまま行方知れずになるなど、因縁の敵にたどり着けずに終わってしまう。本編中に一切の出番が無いなどもあり得る。
なお、CVは『LoV』などでの外部出演及びリメイク作でのもの。
竜に挑む者達
名前 | デュラン |
---|---|
所属 | 草原の王国フォルセナ |
職業 | ファイター |
武器 | 剣 |
年齢 | 17歳 |
CV | 江口拓也 |
フォルセナ王国に務める傭兵で、かつて竜帝を退治した“黄金の騎士ロキ”の息子。
近接戦闘に特化された戦士タイプで、物理攻撃力・防御力が高い。彼の光クラスのみ盾を装備できる。光クラスは回復魔法、闇クラスは通常攻撃に属性を付与するセイバー魔法を中心に覚える。
アルテナ国王女で、理の女王の一人娘。
魔法攻撃に特化された魔術師タイプ。光クラスは闇以外の各属性上級魔法、闇クラスは闇属性の上級魔法やデバフ付き魔法を習得する。
幻に抗う者達
獣人王と人間の女性との間に生まれたハーフ。夜間に狼男に変身できる特殊能力を持つ。
デュラン以上に近接戦闘に特化されており、変身後の手数は圧倒的。光クラスは回復魔法と自己バフ、闇クラスはセイバー魔法と自己バフを習得する。
光の司祭の孫娘で、人間の男性とエルフの女性のハーフ。
回復・支援系の魔法に特化されており、初期から回復魔法を覚えるなどサポート役として有能だが、反面、物理攻撃と防御力は低め。
魔を払う者達
ナバール盗賊団の一員。
攻撃力は低めだが、光闇ともにデバフの追加効果を持った技を習得できる。雑魚戦向け。
光クラスは自然に生きるレンジャー系、闇クラスは夜に潜むニンジャ系に進む。
ローラント国王女で、ローラントの女性兵士部隊「アマゾネス」の隊長を務める。
ステータスはよくも悪くも凡庸だが、最終クラスではクラスに応じた召喚魔法を習得する。
この他、光クラスは味方ステータス上昇、闇クラスは敵ステータス低下の魔法を習得できる。
精霊・妖精
上記イラストはリメイクでのフェアリー
CV:内田真礼
主人公に選択したキャラクターに宿るマナの妖精。
旅のナビゲートを務める。
リメイク版では、スカートの中がドロワーズだと判明した。
火山島ブッカで出会う「海のヌシ」。巨大な亀のような生物であり、本来は人には心を開かないとされている。
島に流れ着いた主人公たちを噴火する火山から救出した。
ローラント山の山頂“天の頂”に住む「翼あるものの父」。
マナの聖域へのトビラへ向かうため、主人公たちに協力する。因みに性別はメス。「翼あるものの父」と呼ばれている為、フェアリーからオスのつもりで話しかけられた時にムッとした事からメスである事が判明したのである。とある神獣との戦いはフラミーの背で飛行しながらのものとなる。
八精霊
CV:小島幸子(ステラとの兼ね役)
滝の洞窟で出会う光の精霊。魔獣フルメタルハガーに捕われていたところを主人公たちに救われる。“光”にかけてか、陽気でお調子者な性格。語尾に「~ッス」と付けて喋る。
- 地:ノーム
CV:金光宣明
ドワーフのトンネルで出会う土の精霊。魔獣ジュエルイーターに連れ攫われたが主人公たちに救い出される。ドワーフたちには守り神として崇められており、彼を味方にするとドワーフのワッツから「ニトロの火薬」をタダで受け取ることができる。カワイコちゃん好き。
- 風:ジン
CV:伊東健人
風の回廊で出会う風の精霊。黒耀の騎士によりエネルギーを吸い出され衰弱していたが、フェアリーの魔法によって復活、以降は命の恩人である主人公たちを「ご主人様」と呼び力を貸す。「~ダス」という独特の語尾を用いる。
- 闇:シェイド
CV:伊東健人
幽霊船で出会う闇の精霊。闇のマナストーンが失われたことで長らく行き場を失い、やがて魂が幽霊船として形を成し海を彷徨うことになったが、主人公たちにより魔獣ゴーヴァが倒されたことで解放された。冷静沈着な性格で、古風な口調を用いる。
なお、闇の勢力がいるのに闇の精霊が味方というのもおかしな話に思えるが、シャドウの闇は黒幕たちの「暗黒の闇」ではなく、「夜の闇」のような自然の摂理の一部、いわば混沌属性に対する秩序属性であるので根本的な部分で別物である。
- 炎:サラマンダー
CV:永野善一(妖精王との兼ね役)
火炎の谷で出会う炎の精霊。美獣によりマナストーンの力が解放されてしまったことに怒り、主人公たちに協力を申し出る。途轍もなく熱苦しい熱血漢で、炎の魔法を自身に向けて放ってみせるほど。
- 水:ウンディーネ
CV:菅沼千紗
氷壁の洞窟で出会う水の精霊。黒耀の騎士によってマナストーンの力を解放されてしまうが、その後に現れたフェアリーが世界の危機を憂う姿に感涙し、協力を願い出た。人情家な性格で、関西弁を用いる。
- 月:ルナ
CV:西田望見
月読みの塔で出会う月の精霊。月のマナストーンの元を訪れた主人公たちと出会い、事情を察して協力してくれる。ケヴィンの願いを聞き入れ、直前の闘いで瀕死となった獣人ルガーを赤ん坊へと転生させた。おっとりとした落ち着きのある性格。ランプ花の森では、ランプ花の香りを気に入って一輪摘んで帰るなど女性らしい一面も。
- 木:ドリアード
CV:木野日菜(ミックとの兼ね役)
ランプ花の森で出会う木の精霊。魔獣ギルダーバインに飲み込まれてしまっていたところを主人公たちに助け出される。非常に控えめな性格で、事あるごとに「すいません、すいません」と謝罪する。当初は魔獣に力を吸収されてしまった自分など何の役にも立たないと悲観していたが、フェアリーや主人公たちに励まされ、改めて協力を承諾した。
その他の登場人物
作中には3つの中立国、3つの強国、3つの闇の勢力が存在する。
強国
各強国はマナの現象や過去の歴史からくる国難や怨嗟を抱えており、そこにつけ込んだ闇の勢力は指導者の洗脳という形で国を乗っ取り、各中立国への侵攻を開始するというのがプロローグ終了時点での世界情勢となる。
アルテナはフォルセナ、ビーストキングダムはウェンデル、ナバールはローラントへと侵攻。
各強国に潜入した闇の勢力の幹部が実質的な指揮をとっている。
CV:明坂聡美
アルテナの女王にしてアンジェラの母親。
女王という責任ある立場から、アンジェラには長年冷徹な対応をとっていた。序章では、マナの聖域へのトビラを開くために世界各地のマナストーン解放を計画し、その生け贄としてアンジェラを指名したが、アンジェラが極限状態から発動した転移魔法により取り逃がすことになる。
CV:中村悠一
理の女王の右腕としてアルテナ軍を指揮する魔導師。
理の女王や配下の兵士たちにマナの減少による国家存亡の危機を焚き付け、他国への侵攻とマナストーン解放計画を推し進めた。
- 獣人王(ガウザー)
CV:三宅健太(ボン・ボヤジ、ボン・ジュールとの兼ね役)
ビーストキングダムの王にしてケヴィンの父親。
獣人族を迫害する人間たちへ反旗を翻すため、人間たちの聖地でもある聖都ウェンデルへの侵攻作戦を計画する。
CV:杉田智和
獣人王に取り入ろうと突如現れた道化師のような男。
闇の魔術を扱えることから、獣人王の命を受けてケヴィンの親友カールを凶暴化させ、ケヴィンが獣人に変身できるように促した。またウェンデル侵攻作戦の際には、ウェンデルの神官ヒースの前に現れて、彼を何処かへと連れ去った。
ケヴィンの親友のちびウルフ。
母親に先立たれた境遇からケヴィンに保護され、共に月夜の森で暮らすようになるが、死を喰らう男の魔術により突如凶暴化してケヴィンを襲う。結果、獣人に覚醒したケヴィンの手で討ち倒される。
- ルガー
CV:内野考聡
ケヴィンに対抗意識を燃やすビースト兵。
ビースト兵の中でも高い戦闘力を誇り、獣人王から人間討伐隊隊長を任された。
- フレイムカーン
CV:栗津貴嗣 (ビル、じい、チキチータとの兼ね役)
ナバール盗賊団の首領。ホークアイにとっては孤児の自身を育ててくれた恩人でもある。
王族や貴族を嫌い、貧民のために盗みを働く義賊であったが、ある日、失踪から数日ぶりに帰った彼はこれまでの組織の方針を一転させ、イザベラに言われるがままにローラント城への侵攻とナバール王国の建国を押し進めるようになる。
CV:南條愛乃
失踪から戻ったフレイムカーンがナバールに連れ込んだ謎の美女。
その美貌でフレイムカーンを誘惑し、組織を我が物のように先導する。
CV:伊東健人(ジン、シェイドとの兼ね役)
フレイムカーンの息子。ホークアイとは兄弟のように育った親友。
父とイザベラの不穏な動向に早期から勘付き、ホークアイとともに彼女の正体をおさえるために二人の寝室に侵入するが、イザベラの魔術によって操られてホークアイと戦うことになってしまい、その末に死亡した。
CV:西田望見 (ルナ、ジョセフィーヌ、ミネルバとの兼ね役)
イーグルの妹。兄と同じくホークアイとは長らく生活を共にした幼馴染。
イザベラによって古の呪いのアイテム「死の首輪」を付けられ、ホークアイがイザベラの正体を明かしたり命を狙わないための人質にされてしまう。
CV:新谷真弓
ホークアイを兄貴と慕うネコ族(半人半獣)の男性。
シーフの自由な生き方に憧れてナバール盗賊団に入った。神獣討伐の際に登場する同族のチキチータは遠縁の親戚、ジョセフィーヌは元恋人(シーフになる際に破局したらしい)である。
CV:栗津貴嗣(ビル)、内野考聡(ベン)
双子の忍者。ローラントの侵攻の先兵や美獣の護衛などを務める。
合体忍術を得意とし、一般のニンジャ兵よりも飛び抜けて強い。
中立国
- 英雄王(リチャード)
CV:大塚明夫
フォルセナを治める王。12年前の世界大戦ではフェアリーに選ばれた者として竜帝と戦った。
CV:森田了介
デュランの父親。12年前に竜帝と戦い相討ちになる。
- ウェンディ
CV:春野杏
デュランの妹。両親の死後、共に母方の伯母ステラに引き取られた。
兄のことを心から慕っているが、紅蓮の魔導師に敗北して意気消沈する姿を見ていられず、突き放す態度をとってしまった。
- ステラ
CV:小島幸子
デュラン、ウェンディの養母で、二人の実母シモーヌの姉。
ロキの死後まもなく病気で倒れた妹から子供たちのことを託され、現在まで女手一つで育てた。デュランが内緒で旅立とうとした際には、義弟ロキの形見であるブロンズソードを贈り、無事に帰るように激励した。
CV:金光宣明
フォルセナ王国に仕える剣士。
- 光の司祭
CV:西村知道
ウェンデルを治める司祭でシャルロットの祖父。
6人の主人公は、それぞれの理由で彼を頼るためにウェンデルを訪れることになる。彼らが連れてきたフェアリーの言葉でマナの存亡の危機を知り、彼女に導かれた主人公が、聖域に入り聖剣を抜く使命が与えられていることを伝える。
CV:山下大輝
ウェンデルの神官。シャルロットの憧れの人。
湖畔の村アストリアで目撃された謎の光(=フェアリー)と、城塞都市ジャドを占領するビースト兵たちの動向を探るために出向くことになるが、その際に死を喰らう男に連れ攫われてしまう。
- ミック
CV:木野日菜
ウェンデルの神官見習い。
他の神官たちに内緒でヒースを追おうとするシャルロットに脅され、バネクジャコを持ち出して神殿脱出を幇助した。
- ジョスター
CV:内野考聡(ルガー、ベンとの兼ね役)
ローラントの王にしてリースの父親。
盲目であるが、心眼で相手の魂を感じ取る不思議な能力を持つ。ナバールの侵攻によって討たれ、死に際に現れたリースにエリオットや国のことを託し息絶えた。
- エリオット
CV:青山吉能
ローラントの王子でリースの弟。
ビルとベンに幼心に付け入られ、城を守る風の魔法を解除するために利用される。その後はそのまま二人に誘拐され、美獣たちによってとある計画に利用されることになる。
- ライザ
CV:吉岡茉祐
ローラントのアマゾネス。
ナバールによって王国陥落後はウェイトレスとして城下町のパロに潜伏し、敵勢力の動向を探っていた。
CV:竹内恵美子
リース、エリオットの乳母。
原作では老婆の姿だったが、『HoM』によるとそこまで老齢ではない模様。現在は一線を退いたようだが、かつてはローラントでも高い実力を持ったワルキューレであった。ジョスターに対して恋心を抱いていたが、ミネルバ(後のリースたちの母)の存在もあり身を引いた過去を持つ。
邪悪なる者達
本作の黒幕達。
マナの聖域における三つ巴の決戦にて、ラストボスを首魁とする勢力によって他の勢力は滅亡する。
各勢力が各強国に幹部を一人ずつ送り込み影から操っている。
CV:勝杏里
竜族を統べる帝王。12年前に黄金の騎士と相討ちになったはずだが…
- 紅蓮の魔導師
理の女王、そして魔法王国アルテナを裏で操っていた張本人。
かつては魔法を使えない落ちこぼれであったが、竜帝との取引により強大な魔力を得た。
黒き鎧に身を包んだ騎士。
何故かデュランの事を知っている。
CV:武虎 (ホセ、ワッツとの兼ね役)
世界を死の世界に変えようと目論む闇の神官。
- 死を喰らう男
死者の魂を喰らう妖魔。
己の腹を満たす為にビーストキングダムの獣人達を扇動していた。
ある神官が闇に染まった姿。
CV:近藤隆
魔王から力を与えられた魔界の王子。
黒の貴公子に仕える美しき獣。
イザベラと名乗ってナバール盗賊団を乗っ取り、ローラントを侵攻した。
CV:内匠靖明
赤い目の男。闇市場である少年を購入する。
その他
CV:三宅健太
マイアに暮らす小柄な中年男性。
錬金術師を自称しているが、同居人の妹ボン・ソワールからは「金なんて作れやしない」とボヤかれ、近隣の住人たちからも変わり者扱いされている。自ら発明した大砲を交通手段として用いた「キャノントラベル」を考案し、大地の裂け目の吊橋がアルテナ兵によって落とされたことを機にいよいよ本格的な開設に乗り出す。因みにフォルセナには見た目も声もそっくり(ただし何故か関西弁)な双子の弟ボン・ジュール、ローラントにはアマゾネスの従妹メルシーがいる。
CV:武虎
道具屋を営むドワーフ。キャノントラベルに必要なニトロの火薬を求める主人公に5000ルク(「高すぎる」と答えると3000ルクまで値下げ)で売ってくれる。それでも出し渋るとそのままノームを探しに駆け出してしまうが、ジュエルイーター討伐後、ノームを味方にした主人公たちに「守り神様から金は取れない」としてタダで譲ってくれる。
- 賢者ドン・ペリ
CV:金光宣明
ラビの森に隠れ住むコロボックル族の長老。
かつて竜帝との大戦では、その知恵でリチャードたちに戦略を授け竜帝を出し抜いた伝説を持つ。一方でイタズラ好きでもあり、主人公たちが人間だと判っていながら、わざと自身がドン・ペリだということを隠して村中を廻らせた。
- マタロー
CV:小宮逸人
商業都市バイゼルに暮らす幽霊マニアの青年。
いつも「幽霊船」や「幽霊屋敷」の怪談話を講じて喜んでいる変わり者(後者については家主がブラックマーケット会場の清掃業で日中出払っているだけだった)。主人公たちが幽霊船に乗ってしまった際には念願叶って本物の幽霊となり、満足してパーティーの一人に呪いを移して退却。騒動後は幽霊マニアを引退し、今度は珍獣マニアとしてブースカブーを追っている。
CV:永野善一
花畑の国ディオールで暮らすエルフ族の長で、シャルロットの母方の祖父。
人間の青年リロイ(光の司祭の息子)と結婚した娘シェーラの二人に起きた悲劇から人間たちとの交流を禁じるが、主人公たちがフェアリーに導かれた聖剣の勇者であることを知ると、木の精霊ドリアードの居場所を教えた。また、生後間もなくウェンデルに引き取られたシャルロットのことも長年気にかけており、彼らとともに現れた際には再会を喜び、両親の死の経緯について伝えた。
- チキチータ
CV:栗津貴嗣
ニキータの遠縁にあたるネコ族の男。ジョセフィーヌと共に行商をしている。
主人公たちが神獣探しを始めた頃に各地に登場し、武器を販売してくれる。
- ジョセフィーヌ
CV:西田望見
チキチータと行商をしているネコ族の女性。ニキータの元恋人。
主人公たちが神獣探しを始めた頃に各地に登場し、防具やアクセサリーを販売してくれる。ニキータのことは今でも愛している様子。神獣を4体以上倒した後に話しかけると、ペダンにより強力な武器防具が売られているという話をしてくれる。
神獣
太古の時代に世界を危機に陥れた存在。
マナの女神によって打倒され、八体に分割されてマナストーンに封印された。
神獣の封印が解け八体が再び一つに戻る時、世界は滅びると言われている。
ゲーム上では倒す順番が後になればなるほど覚醒して強くなるため、自身のパーティの育成状況を見て倒す順番を考えることが必要。
リメイク版では即死級の威力の攻撃を放つため、これを阻止できるかどうかが勝敗を分ける。
モンスター
※記事のあるものを一部抜粋。これ以外は「聖剣伝説シリーズのモンスター一覧」を参照。
リメイク版のみの登場人物
詳細はToMまたは個別記事を参照。
関連イラスト
評価
キャラクター・グラフィック・BGMといったゲーム性とは違う部分で人気の作品(所謂、キャラゲーの走り)だが、何度もプレイしたくなるシステム面も魅力的である。
前作の2は、ゲーム性が良かった分、NPCのキャラ立ての弱さが惜しまれていた(3とは真逆の評価だった)ので、あっちが立てばこっちが立たず状態だったのは間違いない。
前作の2はPC三人がオーソドックスな性格であり、「PC三人=プレイヤーの分身」というスタンスが強調されていたが、本作は主人公6人の個性が確立していて、良くも悪くもやんちゃでエロティックなキャラが多く「第三者視点」というスタンスになっている(3なだけに)。
だが、リメイク版では2は3人組を俯瞰で眺めるアングル、3は操作キャラを背中から見るアングルが使われていて、2も3もどっちも自己投影視点&第三者視点が公式設定なのが分かる。
余談
二次創作でカップリングが人気なのは本作が(トライアングルストーリーになぞらえて)三角関係のシステムを入れようとしていた名残り(世界観・キャラクター設定を主に担当した石井氏曰く「本当は、デュランとアンジェラ、ケヴィンとシャルロット、ホークアイとリースに関して、“ほかの人よりもちょっと気にかけている”という、淡い恋心の描写を入れたかったんだけど、それを入れる余裕もなく」との事) を拾ったファンが存外数多くいたからかと思われる。
EDに登場する天の川(※)が何のメタファーなのかは解釈が分かれている(マナの女神の母性愛を表しているという説、少女の胸の成長を表しているという説、本作で成立したカップルが織姫と彦星のような関係になってしまった説、本作とプレイヤーが織姫と彦星のように引き裂かれ、移植・リメイクまでの道のりが長くなってしまった説など)。とにかく三作目にして『3』がつく要素が多い上に、海外では「コレクション」で初めて『3』そのものが登場しただけでなく、その3年後にリメイクが出るという始末。
※:いわゆるEDでの「The End」の部分であるが、リメイク版である「ToM」だとこのシーンには「天の川」が無く、星が瞬く夜空になっている。
主人公を演ずる声優さん達は、雑誌・イベントのインタビューやツイッター等で、旧作について
江口拓也氏(デュラン役): 何度もプレイし、デュランをよく使っていた。外部リンク
逢坂良太氏(ケヴィン役):プレイした事はあるが、ケヴィンを使った事は無い。
小野友樹氏(ホークアイ役):大好きで、主人公や仲間を変え何度もプレイしたので、本編で彼を演じられ嬉しい。けれどホークアイを選んだ事が無く(当時中学生だった小野さんには、デュランの様な熱血系のファイタータイプに憧れがあり、ホークアイは手に余るイケメンキャラクター(笑)という印象だったらしい)、リメイク版で声を演じた際に初めて彼の良さに気付いた。外部リンク外部リンク
大久保瑠美氏(アンジェラ役):プレイした事は無いが、リースが人気である事は知っている。
諸星すみれ氏(シャルロット役):未プレイで、仕事を受けた際より知られたとの事(発売当時、まだご生誕されていないので無理もない)。面白く、不思議で可愛いキャラクターという印象。
小松未可子氏(リース役):未プレイだが、リースが人気者である事は知っていた。最初に演ずる際はプレッシャーを感じていたがスタッフの方達の彼女への愛情を知り、丁寧に演じた。外部リンク
等と答えられている。
亀岡慎一氏は、聖剣伝説2の製作経験を踏まえ、インタビュー記事で
「(聖剣2では)キャラクターを完全に横で描いていたけれど、(聖剣3は)ちょっと上から見た、つむじが見えるようなパースで描きました」
「歩き方にキャラクターの個性を出したいと思いました」「デュランは戦士っぽい歩き方。ケヴィンは獣人らしくガスン、ガスンという歩き方。ホークアイシーフらしくしゃなり、しゃなりとした歩き方にしました」外部リンク
等と答えられている。
結城信輝氏は、イラスト製作について、イラストレーションブックや雑誌のインタビュー等で
「僕が(依頼を受け)見たときは、ドットのキャラクターもシステムも、ある程度完成している状態だったんです」「中味は、もう先行で進んでいました」
「(クラスチェンジの絵についてについて)武器は全て高橋正輝さんのデザインを使い、他はほぼオリジナルです」「スクウェア側の希望としては全てのクラスを描いて欲しいとの事でしたが、流石に数が多過ぎる事と、ゲームをやらない僕には「パラディンとロード」等の違いがよく分かりませんでした」
「進化したビジュアルはすべて僕が考えたんですけど、光属性と闇属性をそれぞれ2種類ずつ要求されました。」「「光属性が強いもの」「光属性がそんなに強くないもの」「闇属性が強いもの」「闇属性がそんなに強くないもの」と4パターンを要求されたんですが、4つの役職の差異が分からないので「僕にデザインできるのは光と闇ぐらいないので勘弁してください」っていう(笑)」「当時は「光なのか闇なのか、どちらに属するのか」という部分しか理解できなかったです」外部リンク
等と答えられている。
海外における第3作
先述したように本作は海外では当時はSNES版が発売されていない。その代わりに聖剣伝説2のシステムを用いた全くの別作品『Secret of Evermore(以下SoE)』がスクウェアUSAによってリリースされている。
ただし、『SoE』は聖剣伝説シリーズに含まれていない。聖剣伝説2ベースでありながらFFのキャラクターもゲスト出演している。
日本未発売のため当時は殆ど情報が無かったが、現在では検索するとある程度の情報やプレイ動画を見ることができる。
聖剣伝説コレクションの海外版リリースでようやく海外でもローカライズされた聖剣伝説3が登場する事となったが、逆に『SoE』は現在でも日本語ローカライズされて移植もしくはリメイクはされていない。
なお、聖剣伝説3は「コレクション」収録にあたり海外版タイトルはリメイクと同じく「TRIALS of MANA」と命名されている。
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALでリメイク版発売をPRする形で「竜に挑む者達」「幻に抗う者達」「魔を払う者達」のカップリング三組が期間限定でスピリットとして参戦する。スクエニ組ではドラクエ組以来久しぶりのシリーズ作品である。イラストはリメイク版ものとなる。
※全てACE(☆3)レベル且つサポートスピリット。
- デュラン&アンジェラ→前座にラビを模したカービィが二体出現。撃破後にデュランをイメージしたロイとアンジェラをイメージしたゼルダが出現。射撃タイプのファイターの攻撃は反射してくる事がある為注意。効果は「ピンチでいろいろ強化DX」。
- ケヴィン&シャルロット→獣人化したケヴィンをイメージしたガオガエンとシャルロットをイメージしたルフレ(♀)が登場。反射を付加しておくとルフレに対策可能。効果は「撃墜回復」。
- ホークアイ&リース→ホークアイをイメージしたシークとリースをイメージしたMiiファイター(剣撃)が登場。両者とも素早い上にリースであるMiiファイターの先制攻撃を開始早々避けないと餌食になる。地震も頻繁に発生する為注意。効果は「らくらく回避(回避しやすくなる)」。
現在はスピリッツボードでランダムに出現する形で挑戦が可能。3種類すべて入手するのは時間が掛かるので根気よく行こう。
関連タグ
個別
関連作品
「魔法都市ジオ」に3の主役6人の像が登場しており、TRIALS of MANAにはLOMが初登場のサボテン君もやり込み要素として登場。
3の19年前を舞台にした外伝だが、矛盾点が多い。3を知らなくても楽しめるようになっている。また、リメイク版トロフィーの中に『HEROES of MANA』がある。