ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

『ダークライブ…!ウルトラマンダーク…!』

概要

『ウルトラマンギンガ』に登場するキャラクター。第8話でザラガスを撃破したギンガの前に突如現れ、続く第9話でも死闘を演じた黒い戦士。
闇の勢力によって初代ウルトラマンのスパークドールズが黒く染まったもの。基本的に初代ウルトラマンの銀色の部分が黒く、目とカラータイマーが赤くなっているのだが、単なる色違いではなく模様が少し変化している。
とある人物がダークダミースパークでライブしており、変身の瞬間に人形が黒く染まる。

戦法

初代ウルトラマンの能力に加え、不意打ちや踏みつけと言ったダーティーな戦い方でギンガに襲い掛かる。変身者はウルトラセブンの人形も所持しており、状況に合わせてウルトラセブンダークにも変身して戦うことができる。

必殺技

エフェクトが赤い色に変化しており、初登場時の不意打ちのほか転倒させたギンガに向けて上から発射した。

同じく赤くなっている。駆け付けたジャンスターへの迎撃に使った。

余談

ウルトラマンそのものが悪役になったのはギンガが初であるが、ウルトラマン本編では地底人がウルトラマンを侵略の道具にしようとハヤタを洗脳したことがあるが、変身と同時に洗脳が解けた為に未遂に終わっている。

スーツは銀座博品館劇場で定期的に行われてるライブステージの1つに登場したショー限定キャラクターだったウルトラマンガイストの流用
こちらはウルトラマンに倒された怪獣達の怨念の集合体という設定で同じく後にセブンダークとなるセブンガイストと共に登場した。

番組終了から数年間はウルトラマンダーク名前のままウルトラマンガイストや後のダークネス達に近い設定で各地のショーに登場し、ごく稀に劇中通りマン本人が闇に染まったパターンもあったようだ。
久しく目撃されていなかったが2022年の8月に久しぶりにショーに登場し、ウルトラマンデッカーと激闘を繰り広げた。

なお、「ダークウルトラマン」と言うキャラも別に存在するので、混同に注意。
ただし公式のものではなく、チャイヨー・プロダクションが円谷に無断で作ろうとした非公認ウルトラマンである。詳細はそちらの記事参照。


関連

ウルトラマンギンガティガダークダークザギスパークドールズ初代ウルトラマンウルトラセブンダーク ウルトラマンオーブダーク

ネタバレ

以下、本編のネタバレを含みます






















変身者は、ヒロインである石動美鈴の父、石動誠一郎である。
誠一郎は人間には支配するものとされるものの二つのタイプに分かれるといった選民思想を持っており、その心の闇を突かれウルトラマンとウルトラセブンにダークライブしてしまったのである。
ギンガを倒した誠一郎は礼堂ヒカルの精神世界での対話で美鈴のためだと自身の考えを正当化し、ヒカルに仲間になるよう誘うが拒絶されたため再び変身。
ウルトラセブンダークと使い分けることでギンガを苦戦させたが、最後はセブンダークの敗北と共にスパークドールズへと戻った。

ちなみにタイプチェンジの要領で別々の戦士の力を使い分ける戦法は、令和初のウルトラマンに引き継がれることとなった。

関連記事

親記事

ダークライブ だーくらいぶ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 19823

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました