ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

スペシウム光線のエネルギーをリング状に高速回転させて投げつける切断技

バルタン星人二代目レッドキング二代目も一発で真っ二つにしてしまう程凄まじい切れ味を誇る。

連射が可能であり、空中で分裂させて複数の八つ裂き光輪で相手をバラバラにすることもできる。

飛行しながら発射する事も出来、Uキラーザウルスの触手を切断している。


ウルトラマンの代表的な技の一つであり、小説版ではスペシウム光線より危険と設定されたりもした。


最近では追尾機能(?)を得てメフィラス星人を攻撃したり、連続発射していたり、手に這わせた状態で手刀のようにに叩き付けて切断したり(実は漫画『ウルトラ怪獣かっとび!ランド』でこれをやって岩山を削り取るシーンがある)、横に90度回転させて相手の光線を盾のように防いだりと、ウルトラマン自身が数々の戦いを経て成長したのかバリエーション豊富になっている。


映像作品で披露して以降は度々、手持ち武器状態として光輪技を使うウルトラ戦士もそこそこ出てきており、新たなスタンダードとなる可能性もある。


欠点としてはリングの中央部には切断力が無いようで、グビラのドリルやキーラの尻尾に嵌り込んでしまい跳ね返された事がある。

深海怪獣グビラ

またゼットンのバリアー(ゼットンシャッター)の様に八つ裂き光輪の威力を上回る防御力を持つ対象物に対しては、弾かれたり砕け散ったりする(本体に直撃させた場合は倒している例もある)。

メフィラス星人三代目との戦いではなんと同時に飛んできた二つの光輪を素手で砕かれている

なお、ゼットンがバリアーで八つ裂き光輪を砕くシーンは絶望感を煽る演出として歴代でも印象深いシーンであり、割れる際の効果音が流用されたり、光輪系の技が砕かれる演出があったり、バンダイの『特撮ギャラリー04 ウルトラマンVSゼットン』ではゼットンに対して光輪を放つシーンが立体化された(この商品ではしゃがんだ状態で光輪を発射しているが、劇中では立った状態で発射している)。

NEWGENEREATIONTHELIVEウルトラマントリガー編STAGE4ではテレスドンに放つも背中で跳ね返されたさいには即座にスペシウム光線で倍にして打ち返している。

スーパー特撮大戦2001』でも必殺技として登場するが、この技で倒しても敵が切断される演出はない(被弾モーションも光輪が貫通するというもの)。


ウルトラマン Fighting Evolution Rebirth』では両手を胸に添えるモーションは省略され、いきなり腕を振りかぶるモーションから始まる。スペシウムエネルギーが丸鋸に変化する様がわかりやすく表現されている。なお、ウルトラマンの攻撃技では2番目に強い技となっている。

カオスロイドUもカオス八つ裂き光輪というコピー技を有するが、こちらは右腕を巨大光輪に変化させるという演出になっている。


ロストヒーローズ』では「八つ裂き光輪コンボ」という技が登場。ベリュドラ戦同様に連続で発射し、トドメにスペシウム光線を放つ技となっている(なお、この作品のスペシウム光線の効果音はオリジナルとは異なる。)。


どうやら高威力でありながら、素早く繰り出せるというメリットがあるようで『マイポケット×ウルトラマン 愕然!バックアップしてなかった!篇』ではゼットンに対し、ゼットンシャッターを張り切る前に発射して倒した(なお、光輪はゼットンに刺さってしばらくすると回転を止め、その状態のまま後ろに倒れている)。


基本的には右手に光輪を出現させるが、ウルトラギャラクシー大怪獣バトルの最終話では右手でキングジョーブラックを抑えていたこともあってか左手で発動、使用しており、左右のどちらの手でも使用可能なようである。


一峰大二版編集

雑誌『ぼくら』に掲載されていた一峰大二による漫画版では周囲のギザギザが無く、よりチャクラムに近い形状になっている。

また、切り裂くよりも貫通性能に重きを置いており、腕を交差させて2発動時に投擲しアボラスバニラの胴体をぶち抜いて倒す、両手を使ってフラフープのような巨大な光輪を作り出しレッドキングマグラーチャンドラーを纏めてぶち抜くなどの様々な攻撃方法を見せた。

ケムラーとの戦いでは八つ裂き光輪に八つ裂き光輪を当てて起爆させ、毒ガスを払っている。

スカイドン戦では普通に使っても弾き返され、無数の光輪を並べてチューブ状の力場を作りスカイドンを宇宙まで打ち上げようとしたが20万トンのメガトン怪獣相手ではそれでも足りず失敗。最後の手段として無防備であろう口の中へ投げ入れても一発では足りず、大量の光輪を飲み込ませて体内でビリヤードの如くかち合わせることでようやく撃破した。

タンギラーとの戦いでは、八つ裂き光輪で氷山を削って凸レンズを作り、それを利用してスペシウム光線を集束させることで胸にダメージを与え、最後に傷口へ八つ裂き光輪を撃ち込むことでトドメを刺した。



ウルトラ忍法帖編集

原典と同じくマンの技として登場。攻撃のみならず八つ裂き光輪の内側が切れないことを応用して複数の八つ裂き光輪で相手を拘束する「八つ裂き光輪金縛りの術」も使用した。


別名:ウルトラスラッシュ編集

八つ裂き光輪の別名。児童向けの書籍やビデオではこちらの名前で紹介されることが多い。


なお「『八つ裂き』という言葉が物騒だから解明された」という説は誤りであり、台本や、『ウルトラファイト』でのナレーターの実況では最初から『ウルトラスラッシュ』が使われており、初期から「八つ裂き光輪」と「ウルトラスラッシュ」の両方の名前があった。


今でもハッピーセットの宣伝で「八つ裂き光輪が放てる」などと書かれたり、ゲーム『大怪獣バトル』では派生技の「八つ裂き光輪チョップ」を含めて『八つ裂き光輪』で統一されている。


2つの名前の使い分けの方針はゆれがあるようで、初代マンとジャックのもののみ「八つ裂き光輪」エースのものは「ウルトラスラッシュ」と使い分けたり、全員「ウルトラスラッシュ」に統一するなど、媒体によって違いがある。


派生技・類似技編集

80以降の作品でも、八つ裂き光輪に似た必殺技が多数存在する。

平成初期は「~スラッシュ」という技名が多かったが、オーブ以降は「~光輪」という技名も多い。


使用したウルトラマン必殺技の名称必殺技に関する備考
ウルトラマンエースギロチンショット手裏剣状にエネルギーを凝縮して発射
ウルトラマンジョーニアスプラニウム光線いくつかのタイプがある
ウルトラマンスコットウルトラ・スライサー
ウルトラマンパワードパワードスラッシュ初代に比べて小ぶり
ウルトラマンダイナフラッシュタイプダイナスラッシュ
ウルトラマンネオスネオ・スラッシュ
ウルトラマンオーブオリジン・ザ・ファーストオリジウム光輪赤色の光輪
ウルトラマンオーブ・オーブオリジンオリジウムソーサー
ウルトラマンオーブ・スペシウムゼペリオンスペリオン光輪※紫色の光輪
ウルトラマンオーブ・サンダーブレスターゼットシウム光輪赤色の光輪、刺々しい形状
ウルトラマンオーブ・オーブトリニティトリニティウム光輪最強技が光輪系列、ギンガ・ビクトリー・エックス・オーブのマークをモチーフにした巨大な光輪をオーブスラッシャーから放つ技
ウルトラマンジードマグニフィセントメガスライサークロス形状は十字手裏剣状
ウルトラマンオーブダークカリバースラッシャーオーブダークカリバーから光輪を発射する
ウルトラマンタイガタイガ光輪
ウルトラマンフーマ極星光波手裏剣十字手裏剣状の光波を投擲する技、ウルトラタイガアクセサリーによって属性や形状が変化する
ウルトラマンリブットリモートカッター
ウルトラマンゼットM78流・竜巻閃光斬ウルトラゼットライザーにジャック、ゾフィー、ウルトラの父のウルトラメダルを装填して発動する技
ウルトラマンデッカーフラッシュタイプデッカースラッシュ
ウルトラマンデッカー・ダイナミックタイプシールドカウンタースラッシュデッカーシールドカリバーのシールドモードを使い、敵の攻撃を吸収変換して放つ光輪
ウルトラマンブレーザーレインボー光輪ニジカガチストーンを装填し発動。巨大な虹色の光輪を投擲する。複数生成し両手持ちも可能
ウルトラマンアークアークエクサスラッシュ任意で巨大化することも可能。リオド戦ではドリルのように地面に穴を掘る場面を見せた

※スペシウムゼペリオンは元々八つ裂き光輪系列の技を主軸にしていく予定(諸事情でTVシリーズでは難しいとして主軸にはならなかったが)だったこともあり、八つ裂き光輪系の技の使用回数は特に多い。


なおウルトラマンルーブおよびウルトラマングルーブルーブコウリンを使うが、こちらは実体のある武器である。



ULTRAMAN版編集

ULTRAMANSUITが有する必殺技で、スペシウムエネルギーをリング状にするという点では全く同じ設定。

ゲーム『Be_ULTRA』では通常攻撃として使用する。


小説『ULTRAMAN_SUIT_ANOTHER_UNIVERSE』の「特別編 Episode 29 ヒーロー×邂・逅 後編」ではリミッターを解除して発動。16枚同時に展開し、アルテリク星人の吐き出す粒子を防ぐ盾とした。


誕生秘話編集

提案者はバルタン星人の登場回を複数手掛けた飯島敏宏監督。合成は中野稔氏が担当されている。

「スペシウム光線が効かないバルタン星人に対して、ノコギリの刃をつけたスペシウムの手裏剣を飛ばす」というコンセプトの下、作られた。同回で披露されたテレポーテーションも中野氏が手掛けており、電送をイメージした電波がずれていくようなイメージのアニメーションに仕上げた。

中野氏はこれ以外にも第2話のバルタン星人の分身や、ウルトラセブンの変身エフェクトなどにも携わっている合成界のレジェンドの一人である。


(以上の出典:同書の『ウルトラマン オフィシャルデータファイル』・「トピックインフォメーション SERIES2 ウルトラマン SHEET 13」(111-28・デアゴスティーニ)より)


関連タグ編集

必殺技 大怪獣バトル ウルトラマンギンガストリウム

チャクラム 丸鋸


グリッドナイト:同様の技グリッドナイトサーキュラーを使用。『戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED』の風鳴翼彼の力を借りて使ったことがある

関連記事

親記事

初代ウルトラマン しょだいうるとらまん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 552380

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました