ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ラグナ=ザ=ブラッドエッジ

らぐなざぶらっどえっじ

ラグナ=ザ=ブラッドエッジとは、アークシステムワーク制作の2D対戦型格闘ゲーム「BLAZBLUE(ブレイブルー)」の登場人物。
目次 [非表示]

プロフィール

身長185cm
体重78kg
誕生日3月3日
血液型B型
出身地不明
趣味料理(得意料理は丸焼き)
大切なもの銀の腕輪
嫌いなもの幽霊 世界虚空情報統制機構
ドライブ名ソウルイーター
CV杉田智和

概要

本編の主人公だが、ラスボス、中ボス、隠しボスと一通り経験している。

「死神」の通り名を持つSS級の重犯罪者であり、強大無比な蒼の魔道書を持つ史上最高額の賞金首。

pixivでのタグは「ラグナ」が圧倒的に多い。


もともと術式適性がなかったものの、蒼の魔道書を宿したことにより術式を扱えるようになり、高い戦闘能力を有するようになる。以後、統制機構へと単独で牙を剥く反逆者となり、いつしかその首には史上最高額の賞金がかかってしまっていた。しかしそれでもなお止まらず、復讐の炎をその胸中に灯し続けている。


性格は大雑把でぶっきらぼう。難しいことを考えるのも苦手で、行動方針や戦闘スタイルは常に正面突破。素直ではなく口も柄も悪いものの、仲間や肉親に対する情は篤い。


作中では外見・声優(杉田智和)・幽霊嫌いなどの共通点から、『銀魂』の銀さんこと「坂田銀時」の格好をさせたり、そのセリフをラグナに言わせるなど、『銀魂』を意識したネタも存在する。


なんだかんだで面倒見の良い性格であるため、ぶるらじのコーナーの一つ「ぶるらじランキング島」にて、アンケートでラグナが選ばれた理由に「なんだかんだで助けてくれそう」「なんだかんだで付き合ってくれそう」などやたらと「なんだかんだで~」という前置きがついていたことから、演じた杉田からは「なんだかんだ先生」という渾名をつけられている。


ゲーム中の性能

飛び道具以外の技は一通り揃っているスタンダードキャラクター。シンプルで扱いやすい技が多く、ジン=キサラギと同じく初心者向けだが、「攻撃」重視がキャラコンセプト(対するジンは防御力含めて「守り」重視)。

主人公・スタンダードキャラにしては珍しく、防御力は最低クラスとなっているが、蒼の魔道書の『他者の生命力を吸収する』能力を反映したドライブ能力「ソウルイーター」で体力が吸収できるのでフォローできる。


CALAMITY TRIGGER(CT)

開発チームいわく、「強くすることを前提として作られた」近距離タイプの万能型キャラクター。

リーチが長い5Bを筆頭に、優秀な技が揃っており、見切りにくい中段技「ガントレットハーデス」、総合的な高性能な対空技「インフェルノディバイダー」、大ダメージを叩き出す自己強化技「ブラッドカイン」など様々な場面でその強さが光る。普通の格闘ゲームなら上位キャラになることはまず間違いない。


しかし残念なことにCTは普通の格闘ゲームではなかった。シューティングゲームと揶揄されるほどに、遠距離タイプのキャラクターが猛威を振るっていたのである。

飛び道具を主体とするアラクネレイチェルニューが上位3強と目される中、彼らの飛び道具に対して、リーチこそ長いが大振りなラグナの技は相性が悪く、加えて接近手段にも乏しいため不利な戦いを強いられることとなった。

持ち前の高い攻撃力も、他キャラの研究が進み、相対的に標準レベルとして落ち着いてしまい、立ち回りの厳しさだけが浮き彫りになる形になってしまった。


CONTINUUM SHIFT(CS)

CT時代のシューティング系キャラクターが軒並み弱体化ないし仕様変更されたことで、相対的に地位が向上した。


ラグナは全体的に強化されたが、その中でも新技「ベリアルエッジ」によって空中コンボ後の状況やヒートゲージ獲得能力が向上した点は特筆すべき点である。

高い攻撃力と潤沢なヒートゲージを使用した立ち回りができる一方、その立ち回りの不安定さから最強キャラの次点

と評価されている。


CONTINUUM SHIFTⅡ

前作があまりにお手軽で強かったため、CSⅡの「状況によってコンボを変える」というゲームシステムの転換に合わせ、大幅に手が加えられた。

前作で目を引いた高い攻撃力とヒートゲージ獲得能力は鳴りを潜めたが、代わりに攻め手の多様さや地上戦の強さを得た。


そしてついに誕生からずっとマスコット扱いだったデッドスパイクが強化された。演じた杉田からも「何のためにあの技はあるのか」と過去に駄目出しを受けていたが、ようやく実戦的なコンボに(かなり無理やり気味な見た目だが)組み込まれるようになったのである。


ボス性能

「攻撃力増加」「体力回復量が増加」「空中ダッシュ2回」「ダッシュが速い」「ヒートゲージ自動上昇」「常時ブラッドカイン状態で体力減らない」など、他のボスキャラと比べて圧倒的に強い。

『CT』では隠しボスを務め、『CS』ではスコアアタックモード第13戦目、もしくはジンとハザマのストーリー上でのラスボスを務めるので、前述の2人は嫌でも戦う事になる


他のボスキャラは積極的に攻めてくる事は少なく、ガード精度も甘いが、ラグナに関してはガンガン攻めてくる。カーネージシザー(食らえば体力ごっそり奪われる上にラグナ側は体力回復する)や、インフェルノディバイダーで的確に割り込んでくる。距離を離してもダッシュが速くてあっという間に詰められるなど、終始気が抜けない。

ただしカーネージシザーを始め、大体の技はガードさえできれば反撃のチャンスなので、焦って攻めない事が得策。


デッドスパイクさん

前述のラグナが持つ「飛ばない飛び道具」のこと。

性能やら名前やら、あちこちでネタにされる。詳細はデッドスパイクの項に詳しい。


ブレイブルーCSのロケテストでは、ラグナを選んだプレイヤーが開幕で「デッドスパイクッ! デッドスパイクッ!」と連発する、微笑ましいシーンが各地で見られた。

「前作から大幅に強化されたかも!」とでも思ったのだろうか。当然そんなことはなかった。


こうして悲しみを背負い続けているデッドスパイクさんだったが、遂にCSⅡでは実戦コンボに組み込まれるようになってしまった。

あの弱さを愛していたプレイヤーからすれば悲喜こもごもだが、今日もゲームセンターでは「デッドスパイク!」の声が響き渡っている。















過去  ※ネタバレ注意

子供のころは弟ジン・妹サヤ・養母シスター(セリカ)の4人で教会で静かに暮らしていた。しかし、ジン、サヤは術式適性が高かったものの、ラグナには術式適性が全くなかった。

2192年、テルミによる教会の襲撃によりラグナは腕を斬られ、ジンとサヤは誘拐、シスターは殺され、住む場所・家族ともに一瞬で奪われてしまった。ラグナは家族を守れなかった事を悔み、テルミへの憎悪を強めることになった。

教会が襲撃された際に瀕死の重体となるが、レイチェルによって蒼の魔道書を与えられたことで一命をとりとめ、魔道書は以降は斬られた腕の形になっている。その後、獣兵衛のもとで修行を始め、術式を使えるようになった。この修行を終えた後、亡き戦友「ブラッドエッジ」の剣(荒正)とジャケット(今着ている赤いアレ)を渡され、旅立つ。今でも獣兵衛からは会うたびに諭されたり、レイチェルからは普段からからかわれているものの、2人とも根底ではラグナを心配している。


交友関係

作中では最高ランクの賞金首ということや、本人のぶっきらぼうで乱暴な性格、普段は一匹狼でい続ける姿勢もあって、周囲との関係はごく一部を除いて、肉親も含めて良い方とは言えない。

ジンとは再会以降は、彼がユキアネサの精神汚染の影響を受けていることもあってか、殺意と愛情を同時にぶつけられ結果殺し合うという、肉親同士とはとても思えないほどにいがみ合ってしまう。公式ではそれをネタにさんざんとち狂ったギャグシナリオまで出る始末。3作目『クロノファンタズマ』以降、ジンが秩序の力をものとして以降はやや落ち着いているが、染みついた悪癖は消えず、やはりジンとは命がけの喧嘩が絶えない。

ジンだけに限らず、男女問わずいずれも性格面で異常ともとれる人物たちからモテモテ(笑)の状態。(ギャグシナリオに至っては、レイチェルの悪ふざけで女性全員から問答無用で好かれて修羅場ってしまう)。一方で、セリカやラムダからはまともに好意を受けている。


関連イラスト

兄さんとチビカカ兄さんお誕生日おめでとう!

廚二死神


関連タグ

BLAZBLUE ブレイブルー ラグナ

ロードオブヴァーミリオン


ソル=バッドガイ: 本シリーズと双璧を成すアークシステムワークス開発のゲーム『ギルティギア』の主人公繋がり。大雑把・ぶっきらぼうな性格のほか、バトルスタイルも徹底攻撃型かつ初心者向け設定など似ている部分も多い。


ベルベット・クラウ:少年期が中の人繋がり、弟がいる、過去の事件で失った片腕が人ならぬもの(ただしラグナは右腕。対してベルベットは反対の左腕となっている)となっており、それを用いたバトルスタイルも相手の体力を吸収および自身の体力を消費させて強化させる、および技名やエフェクトもどこか禍々しい…といった共通点が多い。





























結末(ネタバレ注意)














ブレイブルー世界の真相、そしてラグナ=ザ=ブラッドエッジの最後


ストーリー終盤、ラグナによってラグナ=ザ=ブラッドエッジという存在の正体、及び世界そのものに関する衝撃的な真実が語られる。


ラグナの正体は、アマテラスと融合した第一接触体ことジ・オリジン…サヤの願望そのもの

彼こそが、「神の観る夢(セントラルフィクション)」である。

ジ・オリジンは、自らが望む「ラグナが自分を救う」という結末のために世界とラグナを作り、

その結末に辿り着かなかった場合、世界をその時点で終わらせて、再び世界を再構成するという事を繰り返していた。

つまり、ブレイブルーの世界の正体はジ・オリジンが望む「ラグナがジ・オリジンを救う」という結末を迎えるためだけに用意された舞台である。加えてこの結末に必要な存在はラグナとジ・オリジンのみ。それ以外の存在は全て引き立て役や舞台装置でしかない

これはジ・オリジンの分身と言える存在であるノエルですらも例外ではない(ノエルが消滅しても何事もなく存続していた世界があったことは、その世界の出身であるハクメンが作中で証言している)。


最後にはジ・オリジンのそばにいることを選び、遂に彼女を悪夢から救う。

そして世界の可能性を閉ざす要因である自身の存在を世界から消し去り、皆から喰らった願望を蒼に返す事で閉ざされていた世界の可能性を解放。

ジ・オリジンとともに境界の奥深くへと消えていった。



なお、最後のジ・オリジンとの会話を見る限り、ジ・オリジンが上記のような行動をとった原因は「ラグナがジ・オリジンを救えなかった事」である。

これを考えると、ある意味においてラグナは世界から可能性を奪った元凶の一人といえる。

関連記事

親記事

ブレイブルー ぶれいぶるー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5221801

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました