ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

遊戯王OCGに登場する風属性機械族モンスターを中心としたカテゴリー。カード名としては「SR」で表記される。
子供の玩具をモチーフとしたユニークなデザインを持つモンスターが特徴であり、ダイスと名のついたカードによるシンクロ召喚を中心としたデッキでもある。スピードロイドのシンクロモンスターは「HSR(ハイスピードロイド)」という表記が用いられている。
モンスターごとの展開能力の高さもこのデッキの持ち味であり、SRタケトンボーグを始めとする多くのモンスターは特殊召喚に関する効果を有する。
その反面、風属性モンスター以外の展開を遮る傾向にある為、過信は禁物である。
基本的にはクリスタルウィング・シンクロ・ドラゴンを複数出して相手を制圧する。
機械族で「ロイド」と付くため、「ビークロイド」のサポートを受ける事は可能だが、基本的に墓地から「ロイド」モンスターを手札に加えるエクスプレスロイド以外の採用は難しい。

SRベイゴマックスの制限指定に苦しむ時期が続いたがSRビーダマシーン&風霊媒師ウィンの登場で改善(?)。

原作・アニメでの活躍

アニメ及び漫画遊戯王ARC-Vにおいてユーゴが使用するカード群。特に漫画版はペンデュラムモンスターも有する。

作中ではSRというカテゴリーであるがOCGではカタカナ表記に変更されている。OCGで表記が違うのはビークロイド(遊戯王のカテゴリの一つ)との兼ね合いを考慮しての措置と思われる。

属するモンスター

チューナーモンスター

ペンデュラムモンスター

ペンデュラム・チューナー

シンクロモンスター

シンクロ・チューナー

リンクモンスター


サポート

魔法カード

罠カード


未OCGカード


関連イラスト

HSR
一般的なスピードロイドの初動



相性のいいカード

風霊媒師ウィン
デッキサーチ札として使える。

ウィンドペガサス@イグニスター
クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴンにつなげるなら墓地効果を持つこちらのほうが優秀。

WW
クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴンを一枚から出せる。
制約もかぶっている。

関連項目

遊戯王OCG 遊戯王OCGの特殊カテゴリー一覧 風属性 機械族
ユーゴ

ビークロイド

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 25338

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました