ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

A・O・Jとは、デュエルターミナル第1弾で登場したカテゴリーの一つ。

全てのモンスターが闇属性、機械族で統一されており、ほとんどが同じ時期に登場したワームなど光属性、またはリバース効果に対するメタ効果を有している。

ストーリー

デュエルターミナルの世界において抗争を繰り返していた氷結界フレムベル霞の谷X-セイバーの4種族が、突如外宇宙から侵攻してきた生命体ワームに対抗すべく部族間を超えて結成した組織。各種族の技術を結集し開発されたロボット達は意思を持って「正義」のために侵略者と闘う。

OCGにおいて

前述の通り光属性、またはリバース効果に対するメタ効果を持つ。また4種類のシンクロモンスターがおり、初期に登場したA・O・Jカタストルは長い間エクストラデッキの必須カードとされた。しかしカテゴリー内のシナジーは極めて薄く、サポートを受けやすい属性、種族にもかかわらず構築難易度は高く、ファンを悩ませている。

但し、結界像の代用として使え、そこそこの攻撃力もあるD.D.チェッカーや、ペンデュラム効果の使い回しや破壊耐性ありの魔法・罠の除去手段として検討できるサイクロン・クリエイターなど、使い手や環境次第では輝くモンスターも一応ある。

「A・O・Jサイクルリーダー」は光属性に対してD.D.クロウ2体分の活躍ができる。

カード一覧

「A・O・J」に関する効果を持つカード

フレムベル・マジカル

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 遊戯王デュエルターミナル元ネタメモ

    遊戯王デュエルターミナル元ネタメモ A・O・J編

    デュエルターミナルに関する元ネタを紹介する企画の第四弾になります。 ※注意 公式では元ネタに関するアナウンスは、ほぼ有りませんので、これらの内容は基本的に推論になります。参考程度に、気になったら自分で調べてみることをお勧めします。ちなみに、文中でサイズに言及している所がありますが、これはゲームのグラフィックから独力で調査したデータを基に、ゲーム内のDT出身の全てのモンスターのサイズを比較した上で書いています。 このカテゴリーは、SFやロボットものの色んなお約束を、DT世界に落とし込んだ魅力的なデザインが満載ですね。こういったお約束の内、どれを元ネタに使っているかを探るのは結構難しいですし、ここで紹介している以外にも、これじゃないかと思うものもきっとあると思います。設定性能とカード性能が合致するようになっているのは、ユニークでもあり、同時にプレイヤーとしては使いづらい残念な点でもありますね。次回はワームを予定しています。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

A・O・J
6
編集履歴
A・O・J
6
編集履歴