ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

新東宝株式会社(しんとうほう)とは、かつて日本に存在した映画制作・配給・興行会社である。

1947年から(実質)1961年まで存在していた。


設立の経緯編集

その名前の通り、元々は東宝が母体の会社である。

発端は1947年、東宝で労働争議が発生したことによる。闘争の膠着状態が続き、映画撮影が出来ないことに業を煮やした大河内傳次郎が発起人となり、当時の東宝が誇る10人のスター俳優(長谷川一夫山田五十鈴原節子高峰秀子ら)が「十人の旗の会」を結成して、これに賛同した俳優やスタッフが独立して「新東宝映画製作所」を立ち上げる。これが新東宝の母体となる会社であった。


1948年4月には新東宝映画製作所を母体に株式会社新東宝が設立され、映画制作は新東宝が担い、配給を東宝が担当することで映画制作を進めるはずであったが、新東宝設立直後の1948年10月に労働争議が決着を見たため、東宝は自主制作を再開させることとなる。ここにいたって新東宝は東宝からの完全独立を決定、自主配給を開始することとなった。


笠置シヅ子と高峰秀子の代表作となった『銀座カンカン娘』やヴェネツィア国際映画祭国際賞を受賞して溝口健二監督の出世作となった『西鶴一代女』のような評価の高い文芸作品を世に送り出す。しかし、映画が国民的な娯楽でどんな映画でもヒットしていた時代にもかかわらず、全体として興行成績は振るわず、苦境に陥る。


エログロ路線編集

1955年、定期株主総会に株主として都内の映画館を多数所有し、「東京映画界のドン」と称された大蔵貢が株主総会での発言がきっかけで新東宝の社長として就任、辣腕を振るうこととなる。

大蔵は、最初こそ文芸作品を出したものの、その後は徹底した大衆路線を取る。その路線は「エログロナンセンス」という昭和初期に流行ったアングラ文化をなぞるものであり、「新東宝エログロ路線」と呼ばれた。

文芸作品を志向する俳優・監督は新東宝を次々と去って行ったものの、そのかわりに新人俳優や大部屋俳優、助監督らを次々と抜擢、そうした俳優の中から昭和の名優として今にも名声が残る宇津井健高島忠夫天知茂菅原文太丹波哲郎池内淳子らが世に出たほか、宙明サウンドが名高い渡辺宙明、のちに東映で「東映異常性愛路線」の金字塔を打ち立てる石井輝男監督らもこの時代の新東宝が育てた人材である。


大蔵のこだわりか、タイトルが「○○と○○」という映画が多く、今だったらセンスを疑われる様なタイトルが続出した。


一方で特撮映画でも個性を際立たせていた。邦画史上初の宇宙人侵略映画「空飛ぶ円盤恐怖の襲撃」を制作したのもここで、監督は後に東宝でゴジラシリーズをはじめとする特撮映画の脚本家となる関沢新一が務めた。また、特撮スーパーヒーローものの元祖である「スーパージャイアンツ」シリーズもここが手掛けている。


倒産編集

大蔵は徹底した大衆路線を取り、ヒット作が多数生まれ、新東宝の経営は黒字化する。

『明治天皇と日露大戦争』(1957年)は観客動員数2200万人という史上空前の大ヒット作品となり、『千と千尋の神隠し』(2001年)の2300万人に抜かれるまで約44年間日本映画の観客動員記録に君臨していた(現在の動員記録は『鬼滅の刃無限列車編』(2021年)の2857万人)。

しかし、黒字化とともに大蔵の独善的なワンマン経営が目立つようになり、企画も似たり寄ったりのものが増え、興行成績は次第に低下する。1960年には労働組合が大蔵追放を掲げてストライキに突入するに至り、大蔵は社長の座を追われた。

それでも興行成績が好転することはなく、1961年8月倒産してしまった。


会社は清算部門と配給部門、制作部門に3分割される。

制作部門は現在も国際放映株式会社として存続しており、新東宝で制作した諸映画の権利を保持している。同社は夏目雅子らが出演していた『西遊記』や2時間サスペンス物を制作していたが、2018年TVドラマ製作から撤退。また東宝の子会社となった。

配給部門は大宝株式会社となり、大江健三郎の小説を大島渚監督の手によって映画化した問題作である『飼育』などを配給したものの6本配給したところで業務を停止し、そのまま解散している。

新東宝を追放された大蔵は、新東宝の社長に就任する前に設立していた富士映画を、大蔵映画と組織を改め、映画界と関わり続けた。この会社はロジャー・コーマンの作品をはじめとするB級映画を多く配給したほか、成人向け映画を多く公開した。なお、大蔵の死(1978年9月)からものすごく後の話ではあるが、東映系のシネコン運営会社であるティ・ジョイにも大蔵映画は一枚かんでたりしている。


大映の社長・永田雅一が大蔵と懇意にあったことから社が倒産後、スタッフや俳優の多くは大映に移籍した。


外部リンク編集

関連記事

親記事

邦画 ほうが

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5164

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました