ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

新東宝が1961年に倒産後、映像制作部門が独立しTBSフジテレビの出資を受けて誕生した映像会社。新東宝作品の著作権を管理しつつ、1962年にTVドラマ『影の地帯』を製作したのを皮切りにTV業界に進出するようになった。

ドラマに特撮を多用したりと様々な実験的作品を製作したのが特徴。

火曜サスペンス劇場土曜ワイド劇場東海テレビ制作の昼の帯ドラマの製作プロダクションでもあった。


元々新東宝が東宝から独立したスタッフからなっていたためか、東宝が親会社となっており、1970年代は(東宝の撮影所スタッフがTV業界を蔑視していたため)東宝名義で受注した番組も国際放映が孫受けするケースが多かった。(当時は)同じ資本傘下にあった円谷プロは撮影所を持たなかったため、この会社が撮影所を貸すこともあり、『西遊記』の特撮部分は円谷が担当したりと事業協力も多かった。

新東宝時代に社長同士の関わりが深かったからか、元大映の映画スタッフが制作に関わっていた。


2018年を最後に、テレビドラマ制作事業からは撤退。現在は、自社と新東宝等のソフト化に対応した著作権の管理に撮影スタジオのレンタルや旅番組などの制作にあたっている。


製作作品

テレビ作品

「★」は、表記上は「制作・東宝株式会社」になっている作品。

【参考】アニメのCosmic Baton Girl コメットさん☆も原案者として国際放映がクレジットされている。


映画


関連項目

東京ムービー…1970年代の初めまでは傘下に置いていた。その関係で九重佑三子のコメットさんアニメパートを担当。

ウルトラマン80…東宝の他に本社の撮影スタジオを使用しており、企画段階ではコメットさんと地続きの世界観になる予定もあったりと色々関連が深い。

関連記事

親記事

新東宝 しんとうほう

子記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 313

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました