ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

水滸伝

すいこでん

中国・明代の小説作品。『西遊記』『三国志演義』『金瓶梅』と並ぶ「四大奇書」の一つ。
目次 [非表示]

概要編集

中国代の「四大奇書」の一つ。作者は施耐庵とされているが、今日までその真偽は不明確のまま。

北宋時代を舞台に、朝廷を牛耳る高俅ら姦臣達の専横で民衆が苦しみ世が乱れる中、難攻不落の水塞、梁山泊に拠って天下に暴れまわる「百八星」こと百八人の無法者、英雄好漢の活躍を描いたもので作品自体はフィクションである。


日本でも古くから人気を集めた小説(後述)であるが、いわゆるピカレスクロマンであり、時代文化的背景が著しく異なるため、現代日本人の一般的なモラルからすると受け入れがたい描写も少なからずある(食人幼児殺しなど)。これは時代背景だけではなく、『三国志演義』が君主と国に対する忠勇を全面的に強調し、歴代の権力者が奨励したのに対し、こちらは"山賊が佞臣を含む悪党をブチのめす"というかなり危ない内容であったために何度か発行停止処分を受けてアングラ化し、その都度どんどんエグイ内容となったことも起因しており、幾つかのバージョン違いが存在する。


  • 100回本:一番古い。中国では最も一般的
  • 71回本:100回本ベースだが108星が集結したところで切られ、以降の対禁軍戦や征・征方臘の話がなく盧俊義の夢の話で締め括られる。
  • 120回本:71回とは逆に征遼と征方臘の間に田虎王慶討伐戦が入る。日本ではこちらが一般的。

スピンオフ作品があり、外伝や続編のストーリーが存在する。



日本での受容編集

江戸時代から広く知られ、古代日本に翻案した建部綾足『本朝水滸伝』、女体化パロディである曲亭馬琴『傾城水滸伝』などの派生創作も多く作られた。馬琴の『南総里見八犬伝』や講談などで語られた国定忠治の武勇伝も水滸伝の影響を大いに受けているという。以降、現代に至るまで翻案・派生作品が生み出され続けている。


なお、ピクシブ百科事典の「横山光輝」の記事には「水滸伝や三国志といった日本人にはなじみ薄い中国文学」などと書かれているが、もちろんそんなことはなく、横山が描く前から日本人によく知られていた作品なので誤りである。ただし、横山自身が「最近の子どもたちを中国古典の名作に目を向けさせた」と自負している通り、横山水滸伝が日本における『水滸伝』の知名度に貢献しているのは確かである。


水滸伝をモチーフにした作品編集

漫画・アニメ編集


小説編集


ゲーム編集


ノベル編集

  • 絵巻水滸伝
    • 正子公也・森下翠コンビによる水滸伝。1998年5月~2021年7月の23年余りの間、WEBサイト『キノトロープ/絵巻水滸伝』にて連載。120回ベースだが終盤では水滸後伝の人物ばかりか岳飛などの抗金名将たちも登場する。最後は岳飛が処刑され南宋と金が和平するところで終わるなどかなりアレンジされている。

創作編集


その他編集

  • 乙女絵巻 水滸伝
    • 2010年にハーヴェスト出版から発売されたカラーイラスト集。簡単な人物紹介と物語の出来事が書かれているほか、水滸伝の主だった登場人物達全員が女体化(元から女性だった者も含む)しているイラストが掲載されている。pixivにもごくわずかに本誌に掲載されたイラストが投稿されている。

天巧星 浪子 「燕青」轟天雷「凌振」


関連イラスト編集

【中国語注意】四海之內皆兄弟ドラマ水滸伝

創作水滸伝絵◆04水滸伝


関連タグ編集

中国 北宋 小説 108星 宿星


梁山泊:百八星の豪傑たちの一覧はこちら

「四大奇書」:水滸伝金瓶梅三国志演義西遊記 の4作品を指す。

関連記事

親記事

伝奇小説 でんきしょうせつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1264487

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました