概要
80年代当時のアニメ業界で流行しつつあった「ビキニアーマーをまとったヒロインが主役の異世界ファンタジー」という作風を家庭用ゲームに持ち込んだ元祖的な作品。(ちなみに、本作の発売ははOVA『幻夢戦記レダ』の翌年である)
ビキニーアーマーをまとった女子高生が主役というビジュアル面でのインパクト、一見軟派な外見とは裏腹のシリアスなシナリオ、そしてハードがパソコンであるがゆえの操作性に起因する圧倒的な難易度の高さをもち「アニメ絵調のグラフィックで展開されるビジュアルシーン」の魅力で高難度ながらもプレイヤーを引き付けた名作である。
オリジナルとなるパソコン版は全2作で完結しており、以降はパソコン版「Ⅱ」のストーリーの大筋を踏襲しつつ設定とシナリオを一新したPCエンジンCD-ROM²版「Ⅱ」の発売と共にPCエンジン版にメインストリームを移し、優子編の最終章となる「Ⅲ」と完結編となる「Ⅳ」まで発売された。
その後、第1作目のリメイクであるPCエンジンSUPERCD-ROM²が発売された上でシリーズは終了している。
ストーリー
普通の女子高生だった優子は夢幻界・ヴァニティの女王ヴァリアによって「ヴァリスの戦士」に指名された。
優子の使命はヴェカンティの支配者・ログレスとその部下である4人のヴォーグを倒し、5個の「ファンタズム・ジュエリー」を取り戻すこと。
優子は戸惑いながらも戦いの中でヴァリスの力に目覚め、ログレスの野望を挫くために夢幻界を駆け抜ける。
日本テレネットの暴挙「ヴァリスX」
先述の通り、ヴァリスは健全なファンタジー作品としてその人気を確立した。
ところが後年、ファンの怒りを買う展開を日本テレネットは行う。
夢幻戦士ヴァリスのアダルトゲーム化「ヴァリスX」である。
その内容から当然ファンからは猛反発を受け、オリジナルの元開発スタッフからも不快感を持たれた挙げ句に不買運動が勃発。
この騒動により日本テレネットの名は失墜。やがて倒産した。
詳しくは日本テレネットの項目を参照
日本テレネット倒産後、シリーズの権利はサン電子→シティコネクション→エディアに移って行き、現在ではエディアが日本テレネットの知的財産権を保有している。
ヴァリス復活
35周年記念ヴァリス復活プロジェクトとして「夢幻戦士ヴァリス公式サイト」が2020年12月15日に開設された。当然ながら「ヴァリスX」には全く触れられていない。
また、海外の「ニンテンドースイッチオンライン スーパーファミコン」で「スーパーヴァリス 赤き月の乙女」が配信されている。
そして2021年、「ヴァリス復活応援プロジェクト」としたクラウドファンディングを募集しており、達成すると評価が高かったPCエンジン版ヴァリスの「1」「2」「3」の復刻版をニンテンドースイッチで「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION」として2021年12月9日に発売されたという。
熱心なファンも多く、わずか1日で目標額に達し、達成後もさらに支援者は増えている。
2022年には「ヴァリス復活応援プロジェクト第2弾」のクラウドファンディングを募集し、9月22日にニンテンドースイッチソフト「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTIONⅡ」が発売された。「ヴァリスⅣ(PCE)」「SDヴァリス(MD)」「夢幻戦士ヴァリス(MD)」「夢幻戦士ヴァリス(MSX)」の四タイトルが収録された。
2023年には「ヴァリス復活応援プロジェクト第3弾」のクラウドファンディングを募集し、12月7日にニンテンドースイッチソフト「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTIONⅢ」が発売された。「夢幻戦士ヴァリス(PC88)」「夢幻戦士ヴァリス(FC)」「夢幻戦士ヴァリスⅡ(MSX2)」「スーパーヴァリス 赤き月の乙女(SFC)」の四タイトルが収録された。
関連動画
PC-8801版
MSX版
ファミコン版
PCエンジン SUPERCD-ROM²版
ニンテンドースイッチ版
関連タグ
ギャルゲー ビキニアーマー 麻生優子 レトロゲーム レトロPC PC-8801 MSX ファミリーコンピュータ ファミコン スーパーファミコン メガドライブ ニンテンドースイッチ レナ・ブランド アム・ヨシュア・ブランド
魔法の少女シルキーリップ - ヴァリスと同時にアダルトゲーム化されたテレネット作品。
ジンキ - こちらは漫画原作だが、一般作からアダルトゲーム化されたという共通点がある。但しヴァリスが「金に困ったから」なのに対し、ジンキは「原作者の趣味」。