ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

岐阜県高山市昭和町一丁目にあるJR東海高山本線。同市の中心駅。

特急「(ワイドビュー)ひだ」が全列車停車する。

2016年(平成28年)10月2日に新駅舎と白山口が開設された。


なお名古屋岐阜方面から利用する場合、世界遺産「白川郷」の最寄り駅はここ高山駅であり、美濃国にある白川口駅は無関係なので、乗り間違いには要注意。


駅構造編集

単式・島式の複合2面3線の地上駅。

単式ホームの岐阜方に切り欠きホームがあり、時折、車両の留置に使われているほか、かつては0番乗り場と称し、実際に列車が発車していたこともある。

現在使われている1~3番乗り場は、どのホームからも上下の発着が可能。


乗り場路線方向方面備考
0高山本線上り-※現在は使用停止。実際には番号なし
1・2・3""下呂美濃太田・岐阜・名古屋方面普通列車は岐阜まで
下り猪谷越中八尾富山方面普通列車は猪谷まで

利用状況編集

  • 2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員は1,360人である(岐阜県統計書より)。

利用状況比較表編集

年度乗車人員乗降人員
2008年(平成20年)度1,762人3,524人
2009年(平成21年)度1,567人3,134人
2010年(平成22年)度1,515人3,030人
2011年(平成23年)度1,543人3,086人
2012年(平成24年)度1,568人3,136人
2013年(平成25年)度1,625人3,250人
2014年(平成26年)度1,564人3,128人
2015年(平成27年)度1,539人3,078人
2016年(平成28年)度1,550人3,101人
2017年(平成29年)度1,507人3,015人
2018年(平成30年)度1,360人2,720人

隣の駅編集

※特急「(ワイドビュー)ひだ」を除く。


種別前の駅当駅次の駅備考
普通久々野駅高山駅早朝第1便。実質的には快速
普通飛騨一ノ宮駅高山駅上枝駅上記以外の列車

関連項目編集

ひだ 高山本線 飛騨清見IC 岐阜県内の駅一覧

関連記事

親記事

岐阜県内の駅一覧 ぎふけんないのえきいいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 687

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました