概要
ICと名乗っているが、東海北陸自動車道に接続しているのはJCTの方が、ICは中部縦貫自動車道を経由する必要がある。
高山市街地方面の最寄りICであるが、中部縦貫自動車道を経由して向かうのが最短経路になる。
但し、中部縦貫自動車道は無料なので、東海北陸自動車道で降りても追加料金が取られないのでその点ではご安心を。
尚、当ICから名古屋方面は4車線。富山方面は暫定2車線となっている。
又、当IC~白川郷IC及び五箇山IC~福光ICは危険物搭載車両は通行できないので、中部縦貫自動車道経由して国道158号、国道156号、国道41号を経由する必要がある。
隣のIC/JCT
東海北陸自動車道
荘川IC(12)~松ノ木峠PA~飛騨清見IC/JCT(13)~飛騨河合PA~白川郷IC(14)
中部縦貫自動車道
飛騨清見IC/JCT(13)~高山西IC