ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キハ82系

1

きははちじゅうにけい

キハ80系の2次車以降のグループ。 四国を除く全国各地の非電化区間に足跡を遺した。

概要

問題の多かったキハ81の改良形として1961年から製造・運用された。

先頭車の前面がそれまでのボンネット型から丸みを帯びた貫通ドア付きに変更され、この前面がのちの特急用気動車の前面としてキハ181系やそれ以降の車両にも影響を与えた。

全車走行用エンジン2基搭載とし、サービス電源容量が必要な場合はキハ82形の増結で対処することで決着させた結果、一応の編成出力を確保すると同時に分割併合自在に長短の編成を組めるようになったのである。

JR北海道JR東海に継承された車両の一部はジョイフルトレインに改造された。これらは老朽化により2007年までにすべて除籍・廃車となっている。

そして保留車となっていたJR東海の数両が2009年までに除籍され形式消滅。「キハ82 73」はリニア・鉄道館にて静態保存されている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 1/150のつぶやき・加工編(敷設中)

    人の欲とはキリがない。Nゲージに限ったとしてもだ。どうしても欲しい車種が製品化されてないとしたら、以下の段階を踏む。 ①完全自作や既製品をベースに大改造(熱意の維持に己の技量など難易度高い) ②ガレージキットの発売を待つ(これも難易度高いが、①よりは楽) ③大手メーカーのプラ量産の完成品を待つ(最も楽だが、いつ出るかメーカー任せ) 今の当方は既製品に若干の手を加える程度だが、かつては根気と僅かに集められた資料で製品化されていない車種をでっち上げたことがある。 ◯KATO・GM混成改造 スニ41・ワサフ8800 とうとうこの2種もKATOよりプラ量産品が出てしまった。拙い自作改造品がみすぼらしく見えるほどの現在基準の素晴らしい出来をしている。だからと言って自作改造品を捨てるなどできない相談。そしてバラエティを増やすべく、別形式の有蓋車を塗り替え架空の仕様ででっち上げたのが2種類。 ◯KATOワキ10000丸屋根仕様→ワキ8000丸屋根仕様(角屋根仕様のワキ10000からの改造車なら実在) ◯河井商会ワキ5000角屋根・TR216台車仕様→ワキ8000角屋根・TR216台車仕様(類似のTR223台車仕様なら実在、ただしワキ5000からワキ8000への改造車は実在せず) そして既製品に比較的軽い加工をして格好良く、あるいは既製品とは一味違うものに、あるいは旧製品を現行の製品に近いLVまで上げるのもNゲージの楽しみ方。そういった加工をされたのが ◯KATO キハ82系特急形気動車(旧製品)、JR東海・西日本285系(初代仕様) ◯TOMIX JR東日本583系/秋田車両センターN1・N2編成(床下グレー仕様) となる。
  • 電車でD 白銀のミラージュEX ~合同競技走行大会篇~

    電車でD 白銀のミラージュEX 白煙靡く丹波路

    ……かなりお待たせして申し訳ありませんでした。 春先から(冗談抜きで)生死の淵を彷徨っていて、GW突入前から何とか日常生活に戻る事が出来た如月櫂です。 期限は過ぎてしまいましたが、一先ず自分の執筆分を完結させようと思います。 (合作主催のじんきうさんには既に報告済みです) さて。今回は青い鳥さんのエゾオオカミと加賀桐子のバトルです。 舞台は一気に西へ飛び、京阪神地区。 遅延ビッグXネットワークと揶揄される事もある、JR宝塚線・神戸線が舞台です。 技量不足でキャラの特徴がいまいち掴みきれていませんが、そこはご容赦頂ければと思います。 後、この先の本編で出す予定のキャラがフライング登場したりしてますが、そこは華麗にスルーして下さい…。 ※原作(電車でD)や原作の原作(頭文字D)には無い本作独自設定も一部含まれています。予めご承知おき下さい。
    11,023文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

キハ82系
1
編集履歴
キハ82系
1
編集履歴