ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

521系

ごひゃくにじゅういちけい

JR西日本・IRいしかわ鉄道・あいの風とやま鉄道・ハピラインふくいが保有・運用している交直流近郊形電車。
目次 [非表示]

概要編集

JR西日本が投入した交直流近郊形電車である。2006年北陸本線敦賀以南及び湖西線の直流化に際し投入したのが始まりである。

(1・2次車の)デザインは223系5000・5500番台とよく似ているが、車体は321系の設計を流用し、レーザー溶接の活用によって強度が向上している。また、主要機器は特急形の683系がベースとなっている。

223系とは異なり、最高速度は120km/h。システムも違うので、相互に併結はできない。


寒冷地域を走行する為半自動ボタンが設置されており、デザインは321系と同様の、操作可能時にボタン周囲が発光するタイプが採用された。2011年(平成23年)4月1日以降より、冬季以外も正式に年間を通じて客用扉の開閉は押しボタンによる半自動ドア扱いとなった。

座席は223系で採用された横2列+2列の4アブレスト、扉間5列の転換クロスシートが配置されているが、妻面窓からの車内確認をしやすくする目的で、クモハ521形の車端部に321系に類似した構造のロングシートが設置された。

クハ520形については223系と同じく、車端部に車いす対応の洋式トイレと車いすスペースが設置されている。


車両区分について編集

JR西日本では321系以降に新製された普通列車用の車両形式区分の第2位(十の位)の数字が「0 ~3, 5, 6」を普通列車用車両のカテゴリとして使用しているため、事実上は一般形電車となるが、本形式は近郊形電車に分類されているため、本項では近郊形電車とする。


番台別解説編集

0番台編集

夕焼けの敦賀駅

本系列の基本番台。敦賀運転センター車両管理室所属の1次車は、滋賀県福井県が製造費用を負担しているため、両県内で優先的に運用されている。

2009年度からは北陸本線系統で長年運用されてきた475系413系419系の置換用としても増備され始めた。


JR西日本 521系電車(3次車・4次車・100番台)

2013年11月に増備された3次車からは前面の形状が変更され、後に227系225系100・5100番台、323系にも採用されている。

2021年には増備車である4次車2本が川崎重工業にて6年ぶりに製造された。


鉄面画 IRいしかわ鉄道521系railside walk短時間挑戦 2380

2015年3月北陸新幹線金沢延伸開業に際し、5編成がIRいしかわ鉄道に、16編成があいの風とやま鉄道に譲渡されている。


ハピラインふくい

2024年3月の北陸新幹線敦賀延伸開業の際には、金沢総合車両所所属の16編成がIRいしかわ鉄道に、金沢総合車両所敦賀支所所属の16編成がハピラインふくいにそれぞれ譲渡された。

これにより、JR西日本の保有車として残るのは1次車(E編成)と七尾線の100番台のみとなった。


0番台の所属会社(車両番号)編集

所属会社1・2次車3次車以降
JR西日本1~5(E01~05編成)
ハピラインふくい25,27,29,33,35(旧G20,22,24,28,30編成)36,38,44~51,58(旧J01,03,09〜16,23編成)
IRいしかわ鉄道10,14,19,20,22,26,28,30,34(旧G05,09,14,15,17,21,23,25,29編成)37,39~43,52~57(※)(旧J02,04~08,17~21,22編成)
あいの風とやま鉄道6~9,11~13,15~18,21,23,24,31,32(旧G01~04,06~08,10~13,16,18,19,26,27編成)

※...J20編成(55)とJ21編成(56)については、2015年2月6日に新造・落成された際JR西日本所属の車両として一旦編入された後にIRいしかわ鉄道へ譲渡された。なお、JR線内での営業運転は実施されなかった。


  • 譲渡後の新編成番号(若い番号から続番)
あいの風とやま鉄道AK1~16編成
IRいしかわ鉄道IR01~05編成(10、14、30、55、56):2015年譲受、IR09~24編成:2024年譲受
ハピラインふくいHF1~16編成

  • IRいしかわ鉄道の編成のカラー
番号
10
14
30
55、57
56

1000番台編集

あいの風になびかれて👒🌻🌊


あいの風とやま鉄道保有。AK17~22編成(1001~1006)が所属。413系の置き換え用として同社への移管後の2017年以降に製造されたグループ

続番を避けるため新たに「1000番台」へ番号が振られた。車体は0番台の3次車と同じ。


100番台編集

博衣こより

JR西日本U01~15編成(101~115)
IRいしかわ鉄道IR06~08編成(116~118)

JR西日本七尾線向け。帯色は0番台の青色ではなく、七尾線電車と同じ輪島塗をイメージした赤色。また0・1000番台とは異なり、車体は(機器配置を除き)227系規格となった。

七尾線で使用されていた413系および415系800番台の置き換え用として、2020年10月3日より営業運転を開始した。車載型IC改札機が搭載されるため、置き換え完了と同時に七尾線がICOCAエリアに加わった。


また従来七尾線の列車はIRいしかわ鉄道線へ片乗り入れする形で運行されていたが、521系への車両代替に際し線路使用料を相殺する目的でIRいしかわ鉄道側も七尾線用の100番台を保有することが決定。101~115編成はJR西日本が、116〜118編成はIRいしかわ鉄道がそれぞれ保有し、2社による相互直通運転へ改められた。


関連タグ編集

JR西日本 223系 225系 227系 キハ127系 電車

ハピラインふくい IRいしかわ鉄道 あいの風とやま鉄道

E531系(JR東日本)

関連記事

親記事

近郊形電車 きんこうがたでんしゃ

兄弟記事

  • 227系 にひゃくにじゅうななけい
  • 223系 にひゃくにじゅうさんけい
  • 113系 ひゃくじゅうさんけい
  • もっと見る

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 44276

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました