ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

人口は177万人。県庁所在地津市。最大都市は四日市市


隣接府県は、東に愛知県、北に岐阜県滋賀県、北西に京都府、西に奈良県、西南に和歌山県


令制国の伊勢国志摩国伊賀国紀伊国(牟婁郡)と4つの国で構成されている。これは、兵庫県の5国に次ぐ多さである。


神宮(伊勢神宮)のおひざもとであるが、神社の数は多くない。理由は明治時代に政府が強制した神社合祀政策により、本来あった神社が激減したため。この政策のために、伊勢古来の風習や信仰の多くが消滅してしまった。


三重県って何地方?

地理の教科書では近畿地方に分類されていて、なおかつ政治・経済・交通の面で愛知県や岐阜県との結びつきが強いため東海地方として扱われることがほとんど。場合によって中部地方に分類されることもある。伊賀地域以外は大阪府兵庫県とは関係性が薄いため、関西広域連合には加盟しておらず一般的に関西地方として扱われていない。

近畿とは畿内の周辺を意味するため三重県も含まれることが多い。関西は「関所より西」を意味するため三重県は含まれないことが多い。

三重県の主要都市は多くが名古屋都市圏に属しているが、奈良県に隣接し近鉄大阪線で大阪と繋がる伊賀地域や、元々紀伊国で今でも新宮市などとの繋がりが深い東紀州地域は関西色が強い。近鉄大阪線が走る松阪市や伊勢市にも一定程度大阪通勤をしている人がいる他、伊勢志摩の開発は近鉄が中心となって進められたりと、決して名古屋に近い大阪に近いで二分できるようなものでは無いというのが実情。

このため、三重県公式としては「三重県は近畿にも中部にも属する」と答えている。


このような事同じく東海地方でありながら比較的東京と関係性が濃い静岡県にもいえる事だろう。


所属地域

論争があり、見解は一致しない。

使用される方言など、文化的には近畿地方との結びつきが強いが、経済的には中京地域との関連が強い。このため、文献や論者により近畿地方になったり東海地方になったりする

一般に、中部地方東海北陸甲信越に分ける場合は、静岡県愛知県岐阜県とともに東海地方に入れられ、逆にこれらを分けることなく中部地方として一括で論じる場合は近畿地方に振り分けられる傾向が見られる。



経済

全国有数の工業県である。石油化学コンビナートを中心に大工場が多数立地する四日市市本田技研工業の企業城下町である鈴鹿市をはじめ、旧日本鋼管(現ジャパンマリンユナイテッド/JFEエンジニアリング)が拠点を置く津市シャープの企業城下町である亀山市、石材加工が盛んな桑名市などの工業都市がある。もっとも製造業は北勢地域に偏っており、林業と漁業が主要産業である南部の紀勢・東紀州地域は過疎化が進んでいる。


北勢は伊勢茶で知られる茶どころでもあり、中勢は松阪牛で知られる畜産業が盛ん。観光業も地元経済の重要な柱で、名古屋や大阪といった大都市からのアクセスに優れ、豊富な水産資源を持つ伊勢・鳥羽・志摩は大きな集客力を持つ。


主な自治体

29市町あり、村は南牟婁郡鵜殿村が隣の紀宝町と合併したため、消滅した。

北勢


桑名郡


員弁(いなべ)郡


三重郡


中勢


多気郡


伊賀


南勢


度会(わたらい)郡


紀勢・東紀州


北牟婁(むろ)郡


南牟婁郡


交通

鉄道

基本的には北高南低の状況であり、更にJRより近畿日本鉄道の方が利便性が高い傾向にある。

JRは単線区間が多いため近鉄が通っていない南紀地域以外は基本的に近鉄を使用した方が利便性が高い。

JRも名古屋を直接結ぶ亀山以東の関西本線ですら近鉄に大差で負けている状況である。

但し、短距離運賃ならJRの方が安い(近鉄は短距離は高め)。

JRは伊賀地区がJR西日本、それ以外はJR東海が管轄している。

駅については三重県内の駅一覧を参照。


道路

こちらも北高南低で北部は新名神高速道路東名阪自動車道がある他、一般道でも国道23号などがあるので非常に充実している。

一方、伊賀や南紀地区は道路事情が良いとはいいがたく、基本的には関西地区より中京地区への移動の方が利便性が高い。

伊賀地区は道路事情が悪く名阪国道があるが、なれない運転手が通ると事故を起こすので注意が必要となる。


県内の観光地

桑名・員弁エリア


四日市・菰野エリア


鈴鹿・亀山エリア


津・松阪エリア

  • 美杉リゾート
  • おやつタウン
  • 松阪城と城下町

伊勢エリア


鳥羽市


志摩市


東紀州エリア


伊賀・名張エリア


三重県出身者

著名人


キャラクター


pixivに登録している三重県の絵師

ユーザー検索:三重県



大晦日・三重オールナイト


三重県では、大晦日から翌日(翌年)の元日にかけて、県内のパチンコ屋がオールナイト営業をする所がある。

通常パチンコ屋は風営法により、深夜の時間帯は営業してはいけないことになっているが、この大晦日から翌日の元日にかけて『伊勢神宮の参拝者にトイレや駐車場を貸す』という名目の元、特例として深夜の営業が可能になる。(1985年から実施)

この特例は県の条例により定められているので、三重県内なら伊勢神宮周辺以外でもパチンコ屋のオールナイト営業が可能になる。

パチンコパチスロファンの間では一種のお祭り的な行事となっており、このオールナイトを楽しむために大晦日には全国からパチンコ・パチスロファンが三重県にやってくる。


ぱちん娘。 オールナイトパチンコ紹介編


応援ポケモン


関連イラスト

三重県鉄道路線図 2009-11


関連タグ

三重 伊勢 志摩 伊賀 紀伊

四日市 亀山 鈴鹿 松阪 熊野

伊勢神宮 鈴鹿サーキット F1 8耐 忍者

伊勢エビ 真珠

潮騒 半分の月がのぼる空

増田こうすけ

碧志摩メグ 伊賀嵐マイ

ヴィアティン三重 鈴鹿アンリミテッド 伊賀フットボールクラブくノ一

関連記事

親記事

近畿地方 きんきちほう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 863491

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました