2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

概要

律令国の伊賀は、東海道に属し、現在の三重県西部上野盆地一帯に当たる地域である。現在の三重県でも旧伊賀国に相当する伊賀市名張市の2市をもって伊賀地方としている。
四方を山に囲まれているため、「隠し国」とも呼ばれていた。

だが、「伊賀」といえば「忍者」の流派を連想することのほうが多いかと思われる。

伊賀流

伊賀国の地に伝わっていた忍術流派の総称で、甲賀流と並んで有名な流派の一つである。『百地家』『藤林家』『千賀地家』という三大上忍の家柄があり、三家は元々は同じ家系で旧姓は共通して『服部』である。

根拠地は現在の三重県伊賀市と名張市の辺りである。普段は、農業や行商をして各地の情報を探る一方、指令が下ると戦場やその後方へ出向き、工作活動に励んだとされている。伊賀流忍術の根本は、「気を見て虚を突け。恐れるな、侮るな、考えすぎるな」とあり、臨機応変に神出鬼没するのが極意とされている。

伊賀忍者

実在の伊賀忍者には、百地丹波藤林長門守伊賀崎道順らがいる。
服部半蔵(特に2代目)も有名だが、実は忍者と確かなのは初代のみとのこと。

伊賀作品

ドラマでは『服部半蔵影の軍団』シリーズ、小説では司馬遼太郎作品の『梟の城』『風神の門』などがある。
マンガでは、横山光輝の『伊賀の影丸』、藤子不二雄Aによる『忍者ハットリくん』、鎌谷悠希の『隠の王』などがある。

関連イラスト

甲賀の男と伊賀の女
地元愛その2(伊賀☆超人 はいくちゃん)


異形五人衆
伊賀男衆より、暑中お見舞い申し上げる (inハワイ)



関連タグ

地名 律令国 三重県 忍者 忍術

外部リンク

伊賀流忍者博物館

関連記事

親記事

律令国 りつりょうこく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 37371

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました