ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

名古屋市中川区にある名古屋西JCT三重県津市にある伊勢関JCTを結ぶ自動車道。ナンバリングはE23


名前の由来は名古屋大阪を結ぶ名阪道路の東側だからと言うのが由来である。

東名阪自動車道だと東名高速道路と誤認するので東だけを小さくした東名阪自動車道と言う表記になっている。

当初は名古屋IC上社JCT名古屋西JCTも東名阪自動車道だったが、これらの区間は、名古屋第二環状自動車道名古屋南JCT高針JCT(名古屋高速2号東山線)開通後は名二環に変更されている。

但し、当初の計画では名古屋西JCT以西が東名阪だった。

番号は、名二環や伊勢自動車道との連番になっている。


伊勢湾岸自動車道新名神高速道路の開通の影響で四日市JCT亀山JCTの利用者は増加し、亀山JCT~亀山IC間は名阪国道も相まって荒っぽい大型トラックが通るので要注意。

四日市JCT御在所SAの間は新名神高速道路伊勢湾岸自動車道の開通で6車線工事が行われた。


道路施設など

IC番号施設名接続路線名備考
名古屋高速5号万場線 都心環状方面
23名古屋西JCT
  1. 名古屋第二環状自動車道
  2. 国道302号(名古屋環状2号線)(都市計画済)
24名古屋西IC愛知県道40号名古屋蟹江弥富線伊勢方面出入口のみ
名古屋西TB本線料金所
25蟹江IC愛知県道65号一宮蟹江線(西尾張中央道)IC内の緑地帯には5000羽ものサギが営巣している。
26弥富IC国道155号(弥富バイパス)
27長島IC三重県道7号水郷公園線
28桑名東IC国道258号
大山田PA上下線ともコンビニがある。
29桑名IC国道421号
29-1四日市JCT伊勢湾岸自動車道
30四日市東IC三重県道64号上海老茂福線
御在所SA
31四日市IC国道477号
32鈴鹿IC三重県道27号神戸長沢線
32-1亀山JCT
  1. 新名神高速道路(亀山連絡路)
  2. 鈴鹿亀山道路(調査区間)
32-2亀山PA/SIC
  1. 亀山市道道野太岡寺側道3号線(上り線)
  2. 亀山市道道野太岡寺側道1号線)下り線)
ハイウェイオアシス併設
33亀山IC
  1. 国道1号(関バイパス)
  2. 国道25号(名阪国道)
名古屋方面出入口のみ
34伊勢関IC国道25号(名阪国道)伊勢方面出入口のみ
伊勢自動車道 伊勢方面

関連タグ

名古屋第二環状自動車道 伊勢湾岸自動車道

新名神高速道路 伊勢自動車道

関連記事

親記事

NEXCO中日本 ねくすこなかにほん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1962

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました