概要バイ
福岡市博多一帯で使われよる方言のこつバイ。
昔の博多地域の町人言葉やった博多言葉をベースに近年確立された比較的新しか方言たい。
やけん「ちかっぱ」みたいな方言版の若者言葉みたいな表現も多かよ。
/> メディア露出もえらい多かし、多分九州弁の中では一番有名な方言だと思ってよかよ。やけん、漫画とかのアニメんキャラクターとかでん、九州出身やったら博多弁でしゃべりよるこつが多かけど、実際は九州どころか、福岡ン中でも博多と筑後と北九州と柳川と大牟田で全部バラバラになっとっとよ。
最近やと青ブタの古賀朋絵、少し前やと波打際のむろみさんが使いよったんが有名やね。
/> 博多っ子が標準語やち思いよる方言の一例バイ
- 「はわく」:箒などで「掃く」こと。 /> +「なおす」:これは九州だけではなく西日本全域で使われる方言。取り出した物を「しまう」こと。
- 「からう」:物を「背負う」こと。鞄などに使う。
- 「つぐ」:ご飯などを「よそう」こと。
- 「リバテープ」:「絆創膏」のこと。
- 「せからしか」:「やかましい」。福岡に限らず九州で使われる方言で一番耳にする言葉。
もっと簡単に見分くっ方法は、重かもんば持ち上げさしてみるこつバイ。「いっせーのーせ」やのうて「さんのーがーはい」ち言うたら100%九州人やけん。
キャラさんたい
むろみさん(波打際のむろみさん)
橘万里花(ニセコイ)
古賀朋絵(青ブタシリーズ)
難橋豊音(八十亀ちゃんかんさつにっき)
吉原愛菜(ぐらんぶる)※感情が昂った際や泥酔した際のみ。
当麻まこ(SELECTIONPROJECT)※実家以外では感情が昂った際のみ。
白水哩、鶴田姫子(咲-Saki-阿知賀編episode of side-A)
禍原デス美、禍原ウラ美(恋は世界征服のあとで)※デス美は混乱した際のみ。
中村希(球詠)
微妙に違う
羽瀬川小鳩(僕は友達が少ない):熊本弁ばい
源さくら(ゾンビランドサガ):唐津弁ばい
月岡恋鐘(シャニマス):佐世保弁ばい