ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

福岡県南西部にある筑後地方の市。人口は約6.4万人。
市域の内、旧柳川市域と旧三橋町域は福岡都市圏に位置している。
但し、他の筑後地方と同じく福岡市より佐賀県の県庁所在地である佐賀市(というより隣接している)の方が近い。
距離的に福岡市より天神大牟田線で約45分。久留米市大牟田市で約15分の一にある。
筑後地方では久留米市と並んで商業の中心地であり、観光のほか、鰻料理やかつての柳川城の掘削を使った川下りなどが有名。

当市で有名な戦国武将は『立花宗茂』で、この柳川を治めていた。その後宗茂の係累が柳川城の外城として「御花」を築き、明治時代は立花伯爵邸、戦後は立花家が経営する料亭旅館「柳川御花」として現存している。

隣接自治体は、大川市筑後市みやま市三潴郡大木町
佐賀県佐賀市となっている。

交通

鉄道

西日本鉄道
天神大牟田線:
(三潴郡大木町)~蒲池駅矢加部駅西鉄柳川駅徳益駅塩塚駅~中島信号場~西鉄中島駅~(みやま市)

当市内は天神大牟田線で唯一、複線区間がない市となっている。
中心駅は西鉄柳川駅。
西鉄柳川駅には特急が停車する。

道路

高速道路

有明海沿岸道路(地域高規格道路):
(みやま市)~大和南IC大和北IC徳益IC柳川西IC柳川東IC~(大川市)

一般国道


観光・史跡など


商業施設

ゆめモール柳川

関連項目

福岡県 筑後 筑前 筑豊 豊前 西日本鉄道 
檀一雄 - 作家。柳川育ちで自身の小説にも影響を与えた。

関連記事

親記事

筑後 ちくご

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 29

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました