2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

概要やんけ

大阪府の東の方から京都府宇治あたりにかけて、淀川の南で使われとる関西弁の一種や。だいたい府内の京阪電車片町線近鉄大和路線の沿線の言葉や思うてくれたらええわ。
摂津弁泉州弁と一緒に大阪弁の一種や言われとるけど、言語学的にはどっちかいうと摂津弁よりは京言葉に近縁らしいわ。知らんがな。あんなんと一緒にせんといてくれや。

特徴やわ

 例「ワレ、自分何してけつかるか分かっとんのんけ?」

  • 他の関西弁において「〜やんか」というべきところを「〜やんけ」言うんやわ
 せやさけ、ガラの悪い大阪人のことを「やんけ言い」言うたりするんやて。これ、ヤンキーの語源らしいわ。ほんま失敬なやっちゃな。
  • ドタマカチ割るで」「目え噛んで死ね」などの特有のおもろい罵倒語があるんや
 せやさけ、こっちが本気で怒っとるのに怒られとる方が笑いだすことがあるんやわ。
  • ダ行、ザ行、ラ行、ジャ行の区別が曖昧なんやで
例「雑巾」→「どうきん」、「ムカデ」→「ムカゼ」、「きつねうどん」→「けつねうろん」
  • 江戸弁のように「ヒ」と「シ」の区別がつかへん
  • サ行とタ行の区別も曖昧やさかい、「明日」のことを「アイサ」読んだりすんねん
  • フランス語のように語頭のハ行の音がア行に変わるで(Hが脱落する)
  • 他の関西弁ではすでに失われた強調の終助詞「〜ぞ」が現役で使われとる
他では加賀弁讃岐弁土佐弁伊予弁なんかの周辺域の方言にも残っとるらしいわ。ただ、前述の理由により河内弁においては「〜ぞ」ではなく「〜ど」と発音されるさけ、正確にはそのままの形では残ってへんわな。
 例「ワレ何ぬかしとんど?」(大阪弁:あんた何言うてんねん)

風評被害やわ

摂津弁がワレ、俗に「おもろい大阪弁」やら「可愛ええ大阪弁」やら言われてワレ方言萌えの常連にもなっとるんにワレ、河内弁は「怖い大阪弁」やら「ヤクザの大阪弁」やら、ほんまめちゃくちゃ言われとるんやで?腹立つやんけ。過去には八尾市市民団体が、ブチ切れて抗議したこともあったんやわ。

キャラはんやわ

影縫余弦物語シリーズ):作中では京都弁とされとるけど、所謂京言葉違て、どう聞いても河内弁なんやわ。多分宇治の方で話されとる河内弁の変種やな。
ヒヨちゃんとりぱん
おちょやん(登場人物軒並み河内弁なんやわ)
ラブコフ(仮面ライダーリバイス)※第46話から。

他にも居ったらワレ適当に追加してくれや。

関連項目や

誰でもええさけ適当に追加してくれや

関連記事

親記事

大阪弁 おおさかべん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 37

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました