概要
梵語(ぼんご)とも呼ばれる。
ヒンドゥー教、仏教、シーク教、ジャイナ教の礼拝用言語であり、キリスト教圏におけるラテン語よろしく、宗教的な面で多大な影響力を持つ。仏教文化圏である日本にももちろん少なからぬ影響を及ぼしており、経典や宗教用語(そこから意味が転じた単語を含む)など、サンスクリット語由来の借用語は日本語にも一定数みられる。
例えば密教で唱えられる真言(玄奘訳般若心経における「羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶」のような、呪文として唱えられる部分)は、サンスクリット語を基にした当て字である。
元々サンスクリットは文字を持たない言語であり、古くから各地の民衆語(プラークリット)を表すための様々な文字体系を応用して記されてきた。このうち北インドでは6世紀頃にサンスクリットを書き表すための文字としてシッダマートリカー文字(梵字)が使われるようになり、その後少なくとも9世紀頃にはこの梵字をもとに現在一般的に用いられるナーガリー文字が確立した。
日本では仏教伝来の頃に用いられていた梵字がサンスクリットの表記用として定着しており、サブカルチャーでも『天空戦記シュラト』などの密教系バトルマンガでは常連(魔法ものにおけるルーン文字と同じ扱い)となっている。
現在でも一応は死語ではなく、現代のインドの憲法でもきちんと公用語として規定されている言語の一つである。また、実際にインド・ネパール両国における国勢調査では(人口に対する割合としては極めて少数なものの)2ヶ国の合計で2万5千人ほどが母語話者であると回答している。彼ら全員が本当に日常的な言語としてサンスクリットを話しているのか、宗教的な理由などでそう答えているのかは疑問視する声もあるが、少なくとも宗教的・学術的な場面では今尚生きている言語であり、サンスクリット語によるTV番組や、サンスクリット語で教育を行う大学なども存在している。
サンスクリット語が由来になった言葉
単語 | 語源 |
---|---|
アバター | अवतार(ヴィシュヌ神の化身)に由来。 |
韋駄天(天部または素早い様) | स्कन्द(Skanda:軍神)が音訳された際に誤記が広まったもの。 |
閻魔 | यम(インド神話の冥界神)に由来。 |
釈迦 | शाक्य(ブッダの出身部族)に由来。 |
シャリ(酢飯) | शरीर(Śarīra:仏舎利)に由来。 |
ゼウス | द्यौस्(天空の神)と同一起源とされる。 |
ディーバ(歌姫) | देव(インド神話の神族)。ラテン語の「デウス」と語源は同じ。 |
旦那 | दान(お布施)に由来。 |
ダルマ | धर्म(法の神)から派生した名前達磨大師に由来。 |
塔/卒塔婆 | स्तूप(高く聳えるもの)に由来。 |
奈落 | नरक(Naraka:地獄)に由来。 |
涅槃 | निर्वाण(炎が消された)に由来。 |
ヒマラヤ山脈 | हिमालय(雪の住処)に由来。 |
魔羅(アレの事) | मार(煩悩を司る魔王マーラ)に由来。 |
摩訶 | महा(Mahā:偉大)に由来。 |
マハラジャ | महाराज(偉大な王)の意味。「マハー」バーラタやナーガ「ラージャ」も語源は同じ。 |
マハーカーラ | महाकाल(Mahākāla:偉大な時間/死/暗黒)の意味。 |
伽羅 | काल(Kāla:黒)として「कालागुरु(黒沈香)」の略が転じたとされる。 |
ヨガ | योग(伝統的な修行法)に由来。 |
瑠璃 | वैडूर्यの略語。ベリリウムとは語源が同じ。 |
主な単語
自然
意味 | カナ表記 | ローマ字表記 | サンスクリット語表記 | 備考 |
---|---|---|---|---|
火 | アグニ / バーラタ / プルトゥ / ハリ / ヤジュニャ / ティールタ / サララ | Agni / Bharata / Prthu / Hari / Yajna / Tirtha / Sarala | अग्नि / भारत / पृथु / हरि / यज्ञ / तीर्थ / सरल | |
水 | アプ / ジャラ / パーニーヤ | Ap / Jala / Paniya | अप् / जल / पानीय | アプサラスは水の中で動くものの意。 |
雨 | ヴルスティ / ヴァルサー | Vrsti / Varsa | वृष्टि / वर्षा | |
雪 | ヒマ | Hima | हिम | ヒマラヤは雪の住居の意。 |
雷 | ヴァジュラ | Vajra | वज्र | ヴァジュラは雷神インドラの武器として有名。 |
雲 | メーガ | Megha | मेघ | メーガナーダは雲の咆哮の意。 |
雨雲 | パルジャニヤ | Parjanya | पर्जन्य | |
雷雲 | アブラ | Abhra | अभ्र | |
太陽 | スーリヤ / ラヴィ / アーディティヤ | Surya / Ravi / Aditya | सूर्य / रवि / आदित्य | スーリヤはアーディティヤ神群に属する太陽神として有名。 |
月 | チャンドラ / ソーマ | Chandra / Soma | चन्द्र / सोम | チャンドラは月神、ソーマは月と酒の神として有名。 |
星 | ナクシャトラ / ターラー | Nakshatra / Tara | नक्षत्र / तारा |
場所
意味 | カナ表記 | ローマ字表記 | サンスクリット語表記 | 備考 |
---|---|---|---|---|
海 | サムドラ | Samudra | समुद्र | 乳海撹拌のことはサムドラ・マンターナという。 |
川 | ナディー / スロータス | Nadi / Srotas | नदी / स्रोतस् | |
湖 | サラス | Saras | सरस् | |
山 | パルヴァタ | Parvata | पर्वत | パールヴァティーは山の娘の意。 |
火山 | アグニパルヴァタ | Agniparvata | अग्निपर्वत | |
谷 | ウパティヤカー | Upatyaka | उपत्यका |