ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

インド亜大陸の北西部で用いられる文字。アブギダの一種で、各文字が上部の横棒(シローレーカー)で繋がれた書法が特徴的。

78世紀頃にシッダマートリカー文字(いわゆる梵字)から派生する形で誕生したとされる。サンスクリットでは「デーヴァ(देव)」が「神聖な」、「ナーガリー(नागरी)」は「都市文字」という意味であり、すなわち「デーヴァナーガリー(देवनागरी)」とは「神聖なる都市の(文字)」といった意味となる。

元々はサンスクリットを書き表すための文字のひとつに過ぎなかったものの、11世紀頃よりシッダマートリカー文字に代わってサンスクリットの代表的な表記法として北インドのみならずインド亜大陸全域で使われるようになった。

北インドではこれに留まらず、20世紀の半ば頃までに多くの地方文字に取って代わる形で広まった。現在ではインドの連邦公用語であるヒンディー語をはじめ、ネパール公用語のネパール語、西インドの地方言語であるマラーティー語などがデーヴァナーガリー文字を主に用いている。

関連記事

親記事

文字 もじ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1010

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました