ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

行列のできる法律相談所

ぎょうれつのできるほうりつそうだんじょ

行列のできる法律相談所は日本テレビ系列の法律・トークバラエティ番組だった。
目次 [非表示]

概要編集

日本テレビ系列で2002年4月7日から毎週日曜日21時から放送されている。通称は『行列』


視聴者から送られてきたトラブル兼相談内容をVTRで紹介し、出演者や4人の「史上最強の弁護士軍団」がトークを広げる番組。


2007年以降は企画やテーマにちなんだ出演者のエピソードについてのトークが中心になっており、法律問題は番組終盤にて約10分程度のコーナーに纏められている。

番組の終盤では、ゲストが映画やドラマの告知をするが、あまりにも短すぎるためアンジャッシュ渡部建ネタバレ寸前まで詳しく説明するのが名物となっている。


2011年から出演者の不祥事が続いた。

これは暴力団との交際を理由に芸能界引退した初代司会の島田紳助から始まり、関わった番組に飛び火。急遽MCを東野幸治、後藤輝基、明石家さんまが交代で代理として放送を続けてきた。なんとかイメージ回復まで持ち込んだが2019年には闇営業問題を起こした宮迫博之、2020年には複数女性との不倫が発覚した渡部、2024年にSNSでの発言が問題となり炎上したフワちゃんと、深刻な不祥事を起こしたこの4人だけで過去の放送回の大半が網羅できてしまうほど出演頻度が高かった影響も大きい。

また、弁護士枠でも大渕愛子が依頼人から不当な金を受け取ったとして活動を自粛している。

また全世界規模で発生中のコロナウイルスでゲストや弁護士が出演できない日もあり、2021年以降は過去の映像がほとんど使えない状況である。


結構初期の段階から法律に関するコーナーがだんだん減っていき、末期には法律トラブルに関する内容は全く放送されず、タイトル詐欺に近い状態が長く続いていたため2021年10月の番組改編期ではタイトル名が『行列のできる相談所』へと変更される事が決定した。


一見迷走を続けているように見えるが、メイン企画を捨てたり出演者の不祥事があったりしただけで、番組自体は20年も続いている。

そして、2024年6月には久しぶりに法律コーナーが放送され、以降再び法律をメインに扱う放送回も出てくるようになった。


2025年3月30日に放送終了を発表。


司会について編集

所長(MC)には島田紳助が初代を務めていたが、2011年の島田の芸能界引退後は正式な2代目所長を置かず、東野幸治ら行列メンバー3人が交互に努め、年内最初と改編期(春・秋)のスペシャル回には明石家さんまが務める。




主な出演者編集

島田紳助

所長兼初代MC。


ゲストMC

CMでは隠されて紹介される。


東野幸治

Wコージの潔癖症じゃない方。

調子に乗っている奴に厳しい。


磯野貴理子

ひな壇を長きにわたって盛り上げた。


宮迫博之

雨上がり決死隊のナルシストの方。

2019年上記の件で行方をくらます。


後藤輝基

フットボールアワーのギターの方。


渡部建

アンジャッシュのグルメの方。

2020年上記の件で自粛中。


明石家さんま

番組改編期のスペシャル放送時のみ担当。


滝沢カレン




主な弁護士編集

北村晴男

番組初期は全く笑わないことで有名だった。

丸山和也

番組出演中に参議院議員選挙へ立候補。議員退任後復帰。

橋下徹

番組出演中に大阪府知事選に立候補。大阪市長を経て退任後復帰。

菊地幸夫

森詩絵里

住田裕子

本村健太郎

俳優と二足のわらじで有名な弁護士。イジられやすい


関連タグ編集

日本テレビ

弁護士…この番組で卒業していった弁護士は、タレントになったり政治家になったりする。何らかの芸能事務所に所属している弁護士もいる。

関連記事

親記事

日本テレビ にほんてれび

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 29121

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました