2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

西郷輝彦

さいごうてるひこ

西郷輝彦とは、日本の歌手・俳優。アイドル歌手としてデビューしたが、ドラマ「どてらい男」で俳優としての地位を確立した。
目次[非表示]

概要

本名:今川盛揮(1947年2月5日~2022年2月20日)

1960年代より歌手、1970年代より俳優として活躍。
1980年代以降は作詞作曲を手掛ける事もあった。
小説家としてのペンネームは我修院建吾。

芸名の元ネタは西郷隆盛
2008年、検証ドキュメンタリードラマ「南洲翁異聞」(フジテレビ)で西郷隆盛を演じている。
1987年、年末時代劇「田原坂」(日本テレビ)では西郷隆盛の弟の西郷従道を演じており、現在のところ双方を演じた唯一の人物である。

アップル社製のコンピューターのヘビーユーザー。
エルビス・プレスリーの大ファンであった。

略歴

1947年2月5日、鹿児島県鹿児島郡谷山町(現在は鹿児島市)に誕生。

1962年、高校を中退しヒッチハイクで鹿児島から大阪に出、アルバイトサロンホステスではなくアルバイトOL主婦が接客するという触れ込みのキャバレー)のボーイをする。ゲーリー石黒とサンズ・オブ・ウエストバンドボーイとなり、相澤秀禎に誘われ龍美プロに入社。
1964年2月、クラウンレコードより「君だけを」でデビュー。「十七才のこの胸に」もヒットし、第6回日本レコード大賞新人賞を獲得。龍美プロが解散し、東京第一プロダクションへ移籍する。同世代の橋幸夫舟木一夫とともに「御三家」と呼ばれる。
1965年、クラウンレコード、太平洋テレビなどと共同出資した誠和プロを設立し、社長となる。
1966年、「星のフラメンコ」が大ヒット。

1972年、辺見マリと結婚。
1973年、テレビドラマどてらい男」(関西テレビ)で主人公・山下猛造を演じ、俳優としての地位を確立した。長男:辺見鑑孝が誕生。
1976年、長女:辺見えみりが誕生。

1981年、辺見マリと離婚。本人曰く「仕事が順調すぎて週に1回しか家に帰れなくなったのがあれのきっかけになってしまった」とのこと。
1987年、NHK大河ドラマ独眼竜政宗』では伊達政宗の片腕・片倉景綱を演じ鮮烈な印象を残した。

1990年、所属事務社員と再婚し、3人の娘をもうける。その中の2人目(三女)は女優・イラストレーターの今川宇宙
2011年、前立腺が判明し、全摘手術。
2017年、前立腺癌が再発。オーストラリアに渡り国内未承認の最先端治療を受ける。
2022年2月20日、東京都内の病院で死去。75歳。

主な楽曲


出演

時代劇
江戸を斬る(第2シリーズ~第6シリーズ)@遠山景元
あばれ八州御用旅@藤堂平八郎
水戸黄門@松平頼経
忠臣蔵@毛利小平太
田原坂西郷従道
五稜郭黒田了介

大河ドラマ
独眼竜政宗片倉景綱
毛利元就@毛利弘元
葵徳川三代真田幸村
武蔵 MUSASHI本多正信

その他
どてらい男@山下猛造
アップダウンクイズの司会(最後の2年間)


関連タグ

歌手 俳優

外部リンク

公式Twitterアカウント
サンミュージック公式サイト内プロフィール

関連記事

親記事

歌手 かしゅ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 8607

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました