概要でっせ
吉本興業が行う公開形式の演劇興行で、なんばグランド花月を本拠地とする。
大阪以外では京都の祇園花月、東京・新宿のルミネtheよしもとで定期公演が行われるほか、日本各地で営業公演も行う。
上演は火曜日が初日で月曜日が楽日となる。
テレビ放送は土曜昼に「よしもと新喜劇」の名称で放送。
関西のお昼の定番であり、一時期は在阪各局で同様の番組が放送されていた。
新喜劇を見ていない人にとってはお決まりの一発ギャグの応酬というイメージかもしれないが、そういったギャグは年々減ってきている。シチュエーションで笑わせたり、掛け合いのギャグで笑いを取ったりするボケが増えている。
座長は複数人いて、座長と脚本家が一緒に話し合って出演者と内容が決められる。そのため座長によって出演者や雰囲気は大きく異なる。
歴史でっせ
吉本興業はテレビ放送の開始とともに「テレビを使った新しいビジネスモデル」を検討していた。
そんな中、開局間もない毎日放送がスタジオの不足に悩まされており、それを聞きつけた吉本興業が中継の実施を打診、これを毎日放送が快諾。
そして1959年3月1日、うめだ花月劇場開場と同時に「吉本ヴァラエティ」として発足した。
当時から「吉本新喜劇」の名を使用していたが、1964年6月ごろから吉本ヴァラエティを改め「吉本新喜劇」と正式に呼称する。
しかし、1980年代には様々な状況の変化から人気が低迷し存続が危ぶまれる事態になっていた。
これを受けて1989年に半年間の観客動員数18000人という目標を設定し、それに届かなかったら新喜劇自体を廃止する「吉本新喜劇やめよッカナ?キャンペーン」を実施。座員の大量入れ替えを筆頭としたリニューアルを図り、動員数ギリギリで存続が決定した。
合わせてそれまで実施していなかった全国区への売り込みを並行して実施。
中でも浜裕二から改名したチャーリー浜は大ブレイクを果たし、持ちギャグの「…じゃ、あ~りませんか」は流行語大賞を受賞するに至った。
2022年からは新たに間寛平がゼネラルマネージャーとして現場に復帰。
「漫才師は劇場、落語家は(天神天満)繫昌亭があるのに新喜劇にはなぜ修業の場が無いのか?」とのGMの一言で、なんばグランド花月の隣に若手座員用の「吉本新喜劇セカンドシアター」が新たにオープンした。
超!よしもと新喜劇
いわゆる吉本新喜劇の東京進出を賭けて1998年に全国ネットの木曜日20時台で始まったもので、本来は「劇場公演」を収録したのが番組としての「よしもと新喜劇」なのだが、こちらは「テレビを主体とした」作りだった為、新喜劇メンバーは大きく困惑した。それでも死ぬ気でやっていたものの、本来の新喜劇の持ち味が出せず結局1年で打ち切りとなってしまった。
この番組のせいでメインとなる座長達が東京単身赴任の形になってしまい、本家の「吉本新喜劇」にまで質が落ちる等の悪影響が出てしまった。
その後、新喜劇のテレビ放送が関東地方で開始するのは2013年まで待つこととなる。
座員でっせ
座長
ゼネラルマネージャー
- 間寛平(基本表舞台には出ないが、特別公演や地方公演で座長を担当することも。)
リーダー
座長不在の公演で座長に代わり主役を演じるとともに、劇の脚本・構成を担当する。
過去の主な座長
- 内場勝則
- 辻本茂雄
- 小籔千豊
- 川畑泰史
- 池乃めだか
- 吉田ヒロ
- 花紀京(故人)
- 財津一郎(1969年に吉本興業を退社。)
- 木村進(故人)
- 石田靖(現:ルミネtheよしもと新喜劇改めSPコメディー座長。しかし地方公演や特別公演ではNGKの新喜劇でも座長を務めることがある)
- 今田耕司(やめよっカナキャンペーンの時期に座長を務めた。現在はバラエティー番組の司会者・および石田と同じくルミネtheよしもとSPコメディー座長の1人)
- 東野幸治 (やめよっカナキャンペーンの時期に座長を務めた。現在はバラエティー番組の司会者・および今田・石田と同じくルミネtheよしもとSPコメディー座長の1人)
- 未知やすえ(酒井の座長就任以前は「女座長」公演を行っていた。内場勝則の妻)
- 烏川耕一(座長公演経験あり)
- 高井俊彦(座長公演経験あり、漫才コンビ「ランディーズ」)
座長以外の座員の皆さんでんねん
安尾信乃助
やなぎ浩二
若井みどり(元女流漫才コンビ「若井小づえ・みどり」)
末成由美→末成映薫
楠本見江子
浅香あき恵
帯谷孝史
しゃーやん
高橋靖子
五十嵐サキ
宇都宮まき
青野敏行(元・東映ニューフェイス、漫才コンビ「ポテトフライ」。南方英二(チャンバラトリオ)門下。)
中田はじめ
山田花子(2001年から2015年まで一時期離脱。)
秋田久美子
中川貴志(漫才コンビ「ランディーズ」)
西川忠志(西川きよしの長男)
アキ(お笑いコンビ「水玉れっぷう隊」)
前田真希(元『コメディNo.1』前田五郎の長女、吉田裕の妻)
前田まみ (前田五郎の次女)
物故者
※在籍のままなくなった人物。
チャーリー浜(座長経験がないまま重鎮に昇進した唯一の座員。2021年没)
中山美保(体調不良に伴い休養、2017年没)
井上竜夫(2016年没)
島木譲二(2011年の年明け以降、体調不良に伴い休養、2016年没)
桑原和男(2020年を最後に事実上の引退。2023年没)
元座員
※2020年現在、現役は太字、吉本所属は☆。
花菱アチャコ(漫才コンビ「エンタツ・アチャコ」)
ヘレン杉本(現・西川ヘレン、西川きよし夫人)
坂田利夫☆・前田五郎(元・漫才コンビ「コメディNo.1」)
バッファロー吾郎(竹若元博、木村明浩)☆
リットン調査団(水野透、藤原光博、現・ルミネtheよしもと新喜劇メンバー)☆
今田耕司☆(現:ルミネtheよしもと新喜劇座長)
木村祐一☆(現:ルミネtheよしもと新喜劇座長)
東野幸治☆(現:ルミネtheよしもと新喜劇座長)
130R☆(現:ルミネtheよしもと新喜劇座長)
大村崑 芦屋小雁 中山千夏 白木みのる 西川きよし☆ 木下ほうか なかやまきんに君☆ 藤井隆☆
テーマ曲「Somebody Stole My Gal」
日本名は「恋人を取られて」。「ほんわかぱっぱ」の曲調が有名。
テッド・ウィームズではなく、ピー・ウィー・ハントのバージョンが使われた。
ホンマでっか!?サプライズ出演
稀に大物ゲストがサプライズで舞台に出演することがある。
2025年の大阪万博のPRで吉村洋文大阪府知事が出演した。
清原和博を始めスポーツ選手や著名人のサプライズやドラえもんを始め人気アニメとコラボしたり数々のコラボレーションが行われた結果、新たなファンが増えたのも事実である。
しかし中でも凄いサプライズ出演となったのは、
2019年4月に当時現職の内閣総理大臣・安倍晋三の本人役での出演である。
2019年6月に行われるG20・大阪サミットとそれに伴う交通規制のPRの一環だった。
すっちー「失礼ですけど、どなたですか?」
安倍「安倍晋三です」
すっちー「ホンマに本物?」
安倍「ホンマに本物です」
これは観客はもちろん出演者にも知らされておらず、驚きに包まれた。
座長のすっちーは安倍さんのモノマネをする「ビスケッティの佐竹君じゃないの?」と疑ってしまり、従えている本物のSPの視線が気になって話が入らなかったという。
その後、6月のサミット開催間近には、西川きよし(参議院議員経験者)、池乃めだか、すっちー、吉田裕、吉田朱里(万博のロゴの選考委員)が総理官邸を表敬訪問。安倍総理も入室したかと思いきやモノマネをしたビスケッティの佐竹正史であり、数分の茶番のあと、安倍首相本人が入室。
安倍晋三「ビスケッティの佐竹です」
とあべこべな状態にすっちーがツッコむところから始まった。
話を進めていく中、新喜劇の名物がちょくちょく披露されており、めだか師匠のネクタイネタと乳首ドリルを披露している。
まあよくも格式高い場で許されたなと思うが、吉田が乳首ドリル終わったらすぐに服着たのと真面目な性格の西川きよし師匠が場を上手く納めた事から雰囲気的にも悪くなかった。