概要
北海道の道庁所在地。石狩振興局に属する。北日本最大の都市であり、人口は約196万人。市としては日本国内において横浜市、大阪市、名古屋市に次ぐ人口を有する。都市雇用圏に基づく人口は236万人で、国内で7番目の規模。
京都市の条坊制を参考に都市が建設され、「碁盤の目」のようになっている。○条○丁目で住所を表す。
社会
地域ブランド調査では毎年トップクラスの評価を得ている。豊かな食文化、すすきのという大規模な歓楽街を持つことから、福岡市と並び転勤族に人気の高い街とも言われている。海外の温暖な地域からの旅行者からも評価が高い。
広大な北海道にあって実に道内の総人口の1/3以上を札幌市が占めており、道内各地から毎年8000人以上が流入、一極集中が進んでいる。
明治時代に屯田兵村より始まり、昭和時代初期までは函館市よりも人口が少なく、北海道らしいひなびた風情が残る街だった。しかし戦後、高度経済成長期に東京からの資本が流入し急激に巨大都市化。首都圏などから転勤等で移り住んでくる人も多く、道民からはその他の地域との格差の大きさも含めて「札幌は北海道ではない」という声も聞かれる。
自然
日本海側に位置し、日本海側の北国の例に漏れず冬は大量の雪が降る。世界的にもこれほどの豪雪地帯にある100万都市というのはあまり例がない。反面、寒さは北海道としてはあまり厳しくない(最近は夏の暑さの方が厳しかったり……)。
南部には市域の大部分を占める山林が広がっており、手稲山や札幌岳といった標高1000m級の山もある。ヒグマが出没することもある。温泉地である定山渓やスキー場『サッポロテイネ』等も所在しており、そういう意味では決して「北海道らしくない」街ではない。
札幌市出身の有名人
- 逢空万太(ライトノベル作家)
- 藍井エイル(歌手)
- 石黒彩(元モーニング娘。/タレント)
- 岩田聡(故人。プログラマー/ゲームクリエイター/元任天堂社長)
- 上田敏也(声優)
- m.c.A・T(歌手、プロデューサー)
- 大黒摩季(歌手)
- 唐沢なをき(漫画家)
- 川田まみ(歌手)
- キリト/PIERROT・Angelo(歌手)
- 紺野あさ美(元モーニング娘。/アナウンサー)
- 今敏(アニメーション監督)
- 佐香智久(少年T)(シンガーソングライター)
- 里田まい(タレント)
- ZONE(アイドル、ロックバンド)
- タカアンドトシ(お笑い芸人。トシは旭川市生まれ札幌育ち)
- 田中理恵(声優)
- 中島みゆき(シンガーソングライター) ※人物像について詳細に書かれた過去編集分
- 梛野素子(スーツアクトレス。新潟県生まれ札幌の高校卒)
- 野島一成(ゲームクリエイター)
- 野水伊織(声優。群馬県生まれ札幌育ち)
- 長谷川雅紀(錦鯉/お笑い芸人)
- 松岡昌宏(TOKIO/アイドル)
- 水橋かおり(声優)
- 山北早紀(声優)
- Yunomi(トラックメイカー)
- 吉村崇(平成ノブシコブシ/お笑い芸人)
札幌市在住の有名人
札幌市関連の楽曲
- 南三条 (中島みゆき) 収録アルバム「歌でしか言えない」
- サッポロSNOWY (同上) 収録アルバムも同上
札幌市に拠点を置く組織
- I've(音楽制作チーム)
- IOSYS(同人サークル)
- クリプトン・フューチャー・メディア(音楽系ソフトウェア等を販売する企業)
- 北海道日本ハムファイターズ(札幌ドームを拠点とするプロ野球チーム。2023年北広島市に新設される新球場に拠点を移動する予定)
- コンサドーレ札幌(札幌ドームを拠点とするプロサッカーチーム)
- BISHOP(北海道のエロゲ企業の代表の一つ)
札幌市が舞台・モデルの作品
- Kanon
- センコロール
- 天体のメソッド(中学校のモデルが旧道庁)
- 波よ聞いてくれ(市内の架空のラジオ局が舞台)
- 這いよれ!ニャル子さん(アニメイト札幌店が登場)
- WORKING!(北海道が舞台で、札幌駅や定山渓温泉が登場)
関連タグ
札幌市営地下鉄 札幌市電 北海道新幹線 (ハドソン)
すすきの 大通公園 北海道大学 時計台 テレビ塔
ラーメン ジンギスカン 水曜どうでしょう 札幌ドーム サッポロビール
さっぽろ雪まつり 雪まつり YOSAKOI YOSAKOIソーラン祭り
札幌オリンピック
ミュンヘン