2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

新世界より

しんせかいより

貴志祐介のSF小説。及びこれを原作とした漫画・アニメ。第29回日本SF大賞受賞。
目次[非表示]

曖昧さ回避

  1. アントニン・ドヴォルザークが作曲した交響曲、交響曲第9番のこと。
  2. 貴志祐介の小説、およびそれを原作とした漫画、アニメ。本項で解説。


概要

2008年貴志祐介講談社から出版したSF小説

別冊少年マガジン」(こちらも講談社)にて2012年6月号から2014年7月号にかけてコミカライズが掲載された(作画:及川徹)。単行本は全7巻。ただし一部登場人物の外見や時系列の入れ替えなど、多くの変更点が見られる。

A-1Pictures制作でテレビアニメ化もされ、2012年10月から2013年3月にかけて、テレビ朝日朝日放送テレ朝チャンネル1で放送された。全25話構成でこちらはほぼ原作準拠。

2011年から小説現代で前日譚である「新世界ゼロ年」を連載しているが、2018年以降は更新されておらず、事実上の休載状態にある。

あらすじ

1000年後の人類は「呪力」と呼ばれる超能力を身に着け、日本の集落「神栖66町」ではバケネズミと呼ぶ生物を使役していた。平和に暮らす12歳の少女・渡辺早季と友人達は、町の外で先史文明の遺物である自走型端末「ミノシロモドキ」と出会い、呪力の始まりと過去に起こった先史文明との戦争と文明崩壊、今に至るまで封じられた暗黒の歴史を知ることとなる。身の回りの平和が仮初めであることに気づき始め、これまでの日常が徐々に歪んでいく。

物語の構成

全6章でサブタイトルは以下の通りになる。上述のあらすじは1章に該当する。主人公たちが12歳・14歳・26歳と成長していくのも特徴であり、アニメでもその様子はしっかりと作られていた。

1話から7話が12歳編、8話から16話が14歳編、17話からが26歳編となっている。

  1. 若葉の季節 (アニメ1話~4話)
  2. 夏闇 (アニメ5話~7話)
  3. 深秋 (アニメ8話~10話)
  4. 冬の遠雷 (アニメ11話~16話)
  5. 劫火
  6. 闇に燃えし篝火は

登場人物

渡辺早季(CV:種田梨沙
朝比奈覚(CV:東條加那子梶裕貴
青沼瞬(CV:藤堂真衣村瀬歩
秋月真理亜(CV:花澤香菜
伊東守(CV:工藤晴香高城元気
スクィーラ/野狐丸(CV:浪川大輔
奇狼丸(CV:平田広明

関連タグ

小説
2012年秋アニメ
超能力
ディストピア
ボノボる

関連記事

親記事

貴志祐介 きしゆうすけ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4307623

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました