概要
本社は盛岡市に置かれている。フジテレビ系列局で略称はmit。岩手県3番目のテレビ局。マスコットキャラクターはピンクの馬のミット君。「めんこい」は東北の方言で「可愛らしい、小さい」の意味。
放送局概略
ニュース系列 | FNN |
---|---|
番組供給系列 | FNS |
略称 | mit |
愛称 | めんこいテレビ |
呼出符号 | JOYH-DTV |
呼出名称 | いわてめんこいテレビデジタルテレビジョン |
リモコンキーID | 8 |
親局 | 盛岡20ch |
主要中継局 | 二戸50ch |
概略
バブル期に郵政省が推進した民放テレビ全国四波化の波に乗った形で、岩手県第3の民放局として1991年4月1日に開局。フジテレビ系列のフルネット局開局は1975年10月1日のテレビ新広島以来15年半ぶり。
開局に際しキー局のフジテレビの他に、地元県紙の岩手日報と、同じ岩手県の先発局でありフジテレビと関わりが深いIBC岩手放送(TBS系列)が関わっていた。
当時人気を誇っていたFNS番組が東京と同じ時間に視聴できるようになり、奇抜な名前とともに県民にも知られるようになった(1997年には山形県にさくらんぼテレビ、高知県に高知さんさんテレビといったユニークな名前のフジテレビ系列局が開局した)。
開局時には本社を水沢市(現在の奥州市水沢)に置き、県庁所在地である盛岡市には当時開発が行われていなかった本宮地区に「業務センター」を設置した。当時の本宮地区が田園地帯だったため、「田んぼの中のテレビ局」と呼ばれた。本社には「県内随一の広さ」を誇るスタジオが設けられていたが、実際には全くといっていいほど使用されず、利便性の高い盛岡市の業務センターに本社機能が移転している。水沢スタジオには副調整室がないので、中継車を副調整室代わりに使用する必要があった。
水沢市に本社を置いたのは、岩手を地盤とする政治家・小沢一郎との間に「小沢が岩手県での産経新聞の拡販に協力し、その見返りにフジサンケイグループが水沢市に系列テレビ局を開局する」というバーターがあったとされるが、フジサンケイの思い通りにバーター取引は機能せず、1995年に登記上本社を盛岡市に移転、フジテレビが所有していた旧本社は1999年に水沢市に無償譲渡され、「めんこい美術館」となった。
盛岡市本宮地区の社屋周辺は再開発されている。
深夜の若者向け音楽バラエティ番組「MUSIC JAPAN」→「Music>holic(音楽中毒)」→「Break Point!」のホスト局を務めた。岩手県以外にも放送されていたが、フジ系列以外の局での放送も多かった。
アニメ
過去には夕方5時台にアニメ枠を設けたが、2012年4月改編で廃止された。
UHFアニメは唯一「らき☆すた」をネットしている。
地上波で「銀河鉄道物語」第1シリーズを放送した数少ない地方局であり、他にネットしたのは富山テレビだけである。なお第2シリーズは岩手県では未放送である。
2011年10月からノイタミナのネットをスタートさせたが、これにより当局は隣県・秋田県の秋田テレビとともに最北のノイタミナレギュラーネット局となっている。「のだめカンタービレ」のみ非ノイタミナ枠でありながらノイタミナのジングル(映像ロゴ)を流していた。