概要
宮崎県を放送エリアとするテレビ局。コールサインはJODI-DTV。リモコン番号は3。略称はUMK。
マスコットキャラクターはみるるん。
日本で唯一のトリプルネット局で、フジテレビ系列を中心に日本テレビ系列とテレビ朝日系列のトリプルクロスネットである。
開局前の1970年2月18日にネット比率が「6:2:2」(左からフジテレビ、日テレ、NET(現・テレ朝))と定められ、2017年時点のネット比率は「5:3:1:1」(左からフジテレビ、日テレ、テレ朝、その他)である。
1970年4月1日に開局。その2年後にフジネットワーク(FNS)、1973年1月26日にFuji News Network(FNN)、1976年4月1日にAll-nippon News Network(ANN)、1979年4月1日にNippon News Network(NNN)に加盟。
トリプルクロスネット
上記の通りフジテレビ系列(FNS)を中心とした日本テレビ系列とテレビ朝日系列のトリプルクロスネットである。19時台から22時台までは以下の通りの編成となっている。
- 月曜
- 19時台・20時台:FNS全国ネット(「ネプリーグ」「スカッとジャパン」)
- 21時台・22時台:テレ朝系列時差ネット(「木曜ミステリー」「木曜ドラマ」)
- 火曜
- 19時台:自社制作番組
- 20時台:日テレ系列ローカルセールス
- 21時台:FNS全国ネット(関西テレビ制作のドラマ)
- 22時台:テレ朝系列時差ネット(「刑事ドラマ」)
- 水曜・木曜
- FNS全国ネット(「ホンマでっか!?TV」「VS嵐」「奇跡体験アンビリバボー」など)
- 金曜
- 19時台:日テレ系列ローカルセールス(「沸騰ワード10」)
- 20時台・21時台・22時台:日テレ系列全国ネット(「超問クイズ!真実か?ウソか?」「金曜ロードSHOW!」)
- 土曜
- FNS全国ネット(「99人の壁」「ドッキリGP」「土曜プレミアム」)
- 日曜
- 日テレ系列全国ネット(「ザ!鉄腕!DASH!!」「世界の果てまでイッてQ!」「行列のできる法律相談所」「おしゃれイズム」「日曜ドラマ」)
フジテレビ系列の番組供給ネットワークであるFNSに加盟しているが、日テレ系列の同様の組織であるNNSには加盟していない。またテレビ朝日系列については、ANNのニュース協定とネットワーク協定には参加しているが、包括的番組供給(テレビ朝日ネットワーク)の対象外となっている。
「27時間テレビ」、スポーツ中継がある場合は、系列問わず優先的に放送する。
UMKで放送される全国版ニュースの場合、朝と夕方はFNN、昼はANN、夜(最終版)はNNNという放送体制を取る。またニュース協定が全面適用されない報道ワイド番組(テレ朝ネット/ANNの『ワイド!スクランブル』、FNS/FNNの『めざましテレビ』など)の場合、FNS/FNNの番組を優先的に放送し、テレ朝ネット/ANNやNNS/NNNの番組については時差ネットやニュースコーナーのみの「飛び乗り・飛び降り」などで対応している。
その他以下の特徴がある
- FNSの日(27時間テレビ)をフルネットで放送。
- 24時間テレビは一部ネットで、ドラマなどは遅れネットとなる。
- 主なアニメは「ONE PIECE」(フジテレビ制作)、「それいけ!アンパンマン」(日テレ制作)、「名探偵コナン」(読売テレビ制作)、「ドラえもん」(テレ朝制作)、「ポケットモンスター」シリーズ(テレビ東京制作)など。
- フジテレビ制作「月9」枠のドラマは放送当日の25時頃に放送される。かつては関西テレビが担当した火曜10時のドラマ(現在はバラエティ番組)は不定期放送となっていた。
- FIFAワールドカップの日本代表の試合や夏期オリンピックの女子マラソンは日本テレビ、フジテレビ、テレビ朝日制作関係なく当局で放送される。
放送事故
- 2007年8月15日の15時47分20秒、アニメ「ONE PIECE」放送中にサンジの眉毛が拡大されたところで放送機器にトラブルが発生し、30分以上映像が止まったままになった。この時の放送事故はネット界隈でエンドレス眉毛事件とも呼ばれた。詳しくはこちらを参照。この後も事故は継続し、ドラマ「セクシーボイスアンドロボ」が見られなくなった。16時52分に放送復旧したもののローカルCMが流れず、「UMKスーパーニュース」の17時台がCMを「しばらくお待ちください」の画面で対応したが、番組中に任天堂のWiiが幾度と入った。ローカルパートは公共広告機構(現・ACジャパン)のCMとなった。19時にバックアップ体制に入り、22時52分に全面復旧した。この放送事故の件でUMKに600件もの問い合わせが入り、UMKは九州総合通信局から10月3日に行政指導を受けた。
- 2008年6月14日、自社制作番組「JAGAJAGA天国」の中で、高千穂町の尻相撲大会に参加していた柳田哲志アナウンサーが水田に頭から落ち、頚椎骨折や脊椎損傷で重傷を負った。
アクサレディスゴルフトーナメント
2013年から宮崎市のUMKカントリークラブで行われている。テレビ中継はフジテレビの制作で、大会を主催するUMKは制作協力となる。予選ラウンドは宮崎県ローカル、最終日は全国ネットで放送。
関連タグ
宮崎県
テレビ局
テレビ大分:同じ東九州地方のクロスネット局(こちらはフジテレビ系列および日本テレビ系列)。かつては本局同様フジテレビ系列、日本テレビ系列、テレビ朝日系列のトリプルクロスネットだった。