ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

あんみつ姫

あんみつひめ

「あんみつ姫」とは、倉金章介の漫画、およびそれを原作とする映画・TVドラマ・アニメである。同作品の登場人物(主人公)のことも指す。
目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

  1. 倉金章介(1914年-1973年。田河水泡の弟子=杉浦茂の弟弟子&長谷川町子の兄弟子)による漫画作品。1954年より複数回にわたり実写映画化、1958年よりやはり複数回にわたりテレビドラマ化。1986年にテレビアニメ化、同年に竹本泉によってリメイク。少女漫画の古典の一つともいわれる。pixivにおいては、おおよそこの作品群(特にテレビアニメ版)のことを指す。本項目で詳述
  2. 洋蘭シンビジューム)の品種。および同品種の花をモチーフとしたイメージキャラクター。後述。
  3. 福岡にある劇団。
  4. 佐賀県で作られているミカンの品種。「あんみつみたいに(あるいは、あんのように、みつのように)甘く、姫のようにかわいいみかん」として名付けられたもの。

あんみつ姫(漫画・アニメ)編集

もともとは倉金章介による漫画作品であり、1949年から1955年まで光文社の雑誌「少女」にて連載された。


その後テレビアニメになった際、そのタイアップ作という格好で竹本泉による漫画作品が「なかよし」(講談社)にて1986年から1987年まで掲載された。ただし、アニメ版のコミカライズではなく全く別内容のナンセンスコメディとなっている。また漫画版は、あまから城は財政難で貧乏という設定。


少女漫画の古典の一つともいわれ、漫画はどちらも男性が描いた作品である(竹本泉も名義から女性と思われがちだが男性である)。


ストーリー概略編集

お転婆が過ぎるあまから城のお姫様・あんみつ姫が、お忍び(??)で城下に出ては騒動を巻き起こす。


登場人物編集


あんみつ姫(演:雪村いずみ、中原美紗緒、鰐淵晴子、小泉今日子内田有紀井上真央/CV:小山茉美

料理裁縫まるでダメ、その上勉強大嫌い、ムダに元気がありすぎる、かわいい顔だけが取り柄のお姫様。


あわのだんごの守(CV:神山卓三

あんみつ姫のであまから城の城主。あんみつ姫にものすごく甘い。口髭が薄いことを気にしている。


しぶ茶(CV:京田尚子

あんみつ姫の。顔以外は女の子にしては欠陥だらけの娘に頭を抱えている。ただ、包丁を「板を叩くもの」と言うなど、料理をまったくしたことがない生粋のお姫様育ち。


あべかわ彦左ェ門(CV:八奈見乗児

あまから城の家老。元ネタは大久保彦左衛門(らしい)。アニメ・竹本版以降の作品にのみ登場する。


おはぎの局(CV:鈴木れい子

腰元達のリーダー(お局)。アニメ版では塩沢ときばりのド派手なヘアスタイルをしている。しつけには厳しく、あんみつ姫の教育担当を自負していたため、あんみつ姫の家庭教師として雇われたカステラ夫人に対して、最初はライバル心を燃やして追い出そうとしていたが、出ていこうとするカステラ夫人とそれを引きとめようとするあんみつ姫の姿を見て認めた。


カステラ夫人(CV:青木菜奈

あんみつ姫の家庭教師。外国人(原作とアニメで出身国が異なる)。腕力は男性並みにあり、あんみつ姫にグライダーをプレゼントするなど活動的な女性。あんみつ姫のことを「プリンセスあんみつ」と呼ぶ。基本的に性格は温和だが、漫画版では教育面では厳しく(宿題をやらないと怖い)あんみつ姫から恐れられていた。


柿の種助(CV:千葉繁

あわのだんごの守の家来のひとり。何とも軽薄な人物。アニメ版のみ登場。


甘ぐりの助(CV:三田ゆう子

要領の悪いあまから城の小姓。漫画版では出番が多く、あんみつ姫の宿題を手伝わされたりしている。


まんじゅう(CV:渕崎ゆり子

茶坊主。あんみつ姫の遊び相手兼ボディーガード。甘ぐりの助とも仲良し。


しお豆(CV:星野桜子

まんじゅうの弟。茶坊主見習い。


せんべい(CV:玄田哲章

あまから城の門番。柿の種助と仲がいい。昔相撲をしていたが、負けたことで失恋してしまい、それ以来相撲をやめた。


だんご(CV:吉田美保

しるこ(CV:鈴木祐子

かのこ(CV:前田雅恵

あんこ(CV:江沢昌子

きなこ(CV:西原久美子

もなか(CV:今井洋子

腰本達。


平賀源内(CV:富山敬

むろん実在の人物のパロディ。カステラ夫人に想いを寄せている。


ジュリー(CV:玄田哲章

源内が飼っている。源内が恋しているカステラ夫人に嫉妬している。


おっとっと(CV:千葉繁

あまから城で飼われている


ワンタン(CV:緒方賢一

あまから城下でラーメン店を営む中国人。


チャーシュー(CV:さとうあい

ワンタンの子供。


苦味涸らしの守(CV:肝付兼太

苦味藩の殿様。嫌味ばかり言うおっさん。


にがり姫(CV:原えりこ

苦味藩のお姫様。父親に似て嫌味な性格。


お涼(CV:岡本麻弥

あまから城下に住むスケバン少女たちのリーダー。悪ぶっているように見えるが、病気で臥せっている母を支えて看護する親思いの性格。あんみつ姫のそっくりコンテストに出て、その賞金で母親をいい医者に診せてやろうとしていたところ、お忍びで城下町に出てきたあんみつ姫を見て(あんみつ姫本人とは知らず瓜二つの別人だと思っていた)、コンテストに出させまいと小屋に閉じ込める。事情を知ったあんみつ姫が賞金を渡したことで、お涼は母親を医者に診せてやることができ、そのお礼にあんみつ姫が城内に帰るのを助けた。


語り(CV:大野智子


さくらもち太郎

隣の国の若殿様。漫画版オリジナルキャラクター。素性を隠して魚屋をしていることもある。




映像化編集

映画編集

1954年に東京映画という映画撮影会社によって映画が2本作られ、東宝系の映画館で上映された。これが最初の映像化である。

1960年には松竹によって「あんみつ姫の武者修業」なる映画が作られ、1961年正月映画として松竹系の映画館で上映された。


テレビドラマ編集

1958年12月から1960年10月末にかけて、ラジオ東京テレビ(現在のTBS)中部日本放送北海道放送RKB毎日放送山陽放送北陸放送(何と初回放送日にテレビ放送開始!!)および大阪テレビ放送(⇒朝日放送、大阪テレビ放送を吸収合併したため)他で放送された。


その後1983年から1984年にかけてスペシャルドラマが合計3作、番組制作会社のテレパックによって、月曜ドラマランドのプログラムとして作られた。さらに2008年と2009年の1月にスペシャルドラマが2作フジテレビの関連会社・FCCにより作られている。いずれもフジテレビ系列局(ただし月曜ドラマランド版は西日本の系列局の一部除く)で放送されている。


変わったところでは、1995年1月にフジテレビ系列局ほかにて放送された第32回新春かくし芸大会のアトラクションのひとつとして作られた事がある。


テレビアニメ編集

1986年10月から1987年9月(放送開始時期によって多少異なるが)にかけて、フジテレビ系列局(ただし一部系列局除く)の他、日本テレビ系列局約2局、テレビ朝日系列局約1局にて放送された。


ちなみに「未来警察ウラシマン」の放送日時変更以来久々の「サザエさん」前座枠でのアニメ放送だったりする(ただし系列局によっては放送日時差し替え)。


主題歌編集

【オープニングテーマ「恋はくえすちょん」】

※作詞:秋元康/作曲・編曲:見岳章/歌:おニャン子クラブ

【エンディングテーマ「あんみつ大作戦」】

※作詞:秋元康/作曲:長沢ヒロ/編曲:山川恵津子/歌:おニャン子クラブ


関連イラスト編集

あんみつ姫く・く・く・く・くえすちょん♪


あんみつ姫(洋蘭)編集

徳島県にある園芸会社(洋蘭種苗栽培業者)が品種改良によって開発し1986年に世に送り出したピンク色(縁側の濃いイエローイッシュレッド系ピンクから内側の白へと向いたグラデーション)の花弁を持つシンビジューム。開発されたのは1983年で商業実用化に3年を費やした。


開発当初、この花の原花は棚から落ちて大きく痛み、長くは(繁殖まで)保たないと見られて破棄予定となっていたものを、社長の気まぐれで保持されたものだった。しかし、棚から迂闊に落ちるほどのおてんば娘が、のびやかに育つように痛みをはねのけ見事に繁殖可能な花苗として育ち切り商業実用化へとこぎつけたのである。


その立ち居と来歴が上述(マンガ・アニメ)の『あんみつ姫』を彷彿とさせるものである、として同社の社長によってその名を頂き名づけられた。(品種改良により新しく産み出された花に有名人や名作の名前を付する事はリスペクトとみなされており園芸業界では珍しい事ではない)

が、その当時は「本来、高尚であるべき花の世界(特に高級花とされる洋蘭)にマンガの主人公の名を付けるとは幼稚(下品)である」として園芸業者らからは非難を浴びた。


しかし世に出されるや否や、そのカラーリングによって日本の洋蘭界において(名前元の人気もあり)爆発的なヒットを飛ばす。結果として「シンビジューム・あんみつ姫」は洋蘭種苗の大規模商業化を現実的なものへと落とし込む、ほぼ最初の成功例となり、文字通り日本蘭園芸の歴史に大きな名を刻んだ定番の品種となった。この事から「ラッキー・フラワー」の異名をも取る。


この「あんみつ姫」の成功によって全国の洋蘭関係者から育成現場の見学希望が多く寄せられたことから、件の会社は自社の育成施設の一部を開放して鉢花展示即売会場とした。そして同施設の名を「あんみつ館」とし、そのマスコットキャラクターとして「シンビジュームのあんみつ姫」を独自に擬人化したキャラクターをデザインした。こちらのキャラクターの名前も、そのものズバリ「あんみつ姫」である。


マンガやアニメのあんみつ姫と、マスコットキャラクター(シンビジューム)のあんみつ姫は、以下の点が異なる。

  • 髪飾りの内容
    • マンガ(原典)のあんみつ姫の髪飾りは星、または(小手毬や梅系)の花
    • アニメおよび竹本泉版のあんみつ姫の髪飾りは星
    • マスコットキャラクターのあんみつ姫の髪飾りは名の由来となったシンビジューム(洋蘭)の花
  • 顔の造作
    • マンガ(原典)のあんみつ姫は丸顔にして、つぶらで白目が無い豆瞳。
    • アニメ版のあんみつ姫は、目が原典よりも大きくなり切れ込みが入った黒目の外に白目が出来ている。(いわばサザエさん的な瞳)
    • 竹本泉版のあんみつ姫は、おなじみの竹本顔。
    • マスコットキャラクターのあんみつ姫は下膨れで瞳がアニメ版よりさらに大きく黒目の中にハイライトの白目持ち(まつ毛と黒目が一体化しているデザイン)
  • 和服(全員、和装だが柄は異なる)
    • マンガ(原典)のあんみつ姫の服は都度によって異なる
    • アニメおよび竹本泉版のあんみつ姫の服はハート柄メイン。
    • マスコットキャラクターのあんみつ姫の服はやはり名の由来となったシンビジューム(洋蘭)の柄。

おおよそ、このあたりに注目すると見分けがつく。


ちなみに上述の通り、このシンビジュームを生み出したのは徳島県の業者だが、徳島県の旧国名は言わずもがな阿波国あわのくに)である。


外部リンク編集

TVアニメ公式サイト

関連記事

親記事

スタジオぴえろ すたじおぴえろ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 251432

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました