概要
この言葉は英語で使う、あるいは利用すると言う意味のUseに「人」を意味する-erを付けてUserとしたものである。
pixiv等において
この言葉でまとめられる人は大きく分けて3種類に分けられる、一つはROMと呼ばれる人たちで「作品を閲覧する人であり、二つ目は「作品をアップロードすることはないが作者と交流する」人であり、もう一つは「作品を作る」ユーザーである。
ただしこの三種類の利用者は分離される必要はなく、それぞれを兼ねることも可能である。
また、ピクシブ百科事典に関しては「記事を執筆する人」と「記事を閲覧する人」が存在する。