ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

人物編集

1976年1月24日生まれ。新潟県出身。所属している制作会社はなく、デビューから一貫してフリーランスの姿勢を貫いている。

代表作は「とらドラ!」、「とある科学の超電磁砲」、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」など。

特に「とらドラ!」、「あの花」で仕事を共にした田中将賀岡田麿里とは親しい間柄にあり、「あの花」制作の折に行った合宿で三人川の字になって寝る程の仲。


作品のいい所、面白い部分を引き出そうと心がけており、それがヒット作を作り出すコツであると語る。

演出面では登場人物の心象を物や食事で表現し、色をキャラクターの象徴として取り扱う手法で知られる。キャラクターを演技させる際も、そのキャラクターを象徴する癖を取り入れるなど、繊細な描写に定評がある。

また、作画出身ではないものの絵心もあり「とらドラ」のスタッフ同人誌にイラストを寄贈している他、「とある科学の超電磁砲S」では最終回の一部作画も担当している。


富野由悠季に強い影響を受けており、長井の作風の源流も富野作品にあると語り、富野の代表作である「機動戦士ガンダム」シリーズの一作を手掛けている。

また同年代のアニメ監督である荒木哲郎は互いに意識しあう良きライバル関係にある。


略歴編集

高校時代に「新世紀エヴァンゲリオン」を見た事でアニメに興味を持つが、この時点でアニメ業界には進まず、その後、地元の印刷会社に就職。

就職先で営業をしたものの、ストレスもあって東京への転勤を期に脱サラ。バイク便等のアルバイトを続けながら、最終的に制作進行としてアニメ業界へ。

しかし、制作進行として必須であった自動車免許を業界入りしてすぐに停止された為、演出家を志すようになった。

その際、木村真一郎の下で演出を学び、2006年に「ハチミツとクローバーⅡ」でアニメ監督デビュー。

以降は「とらドラ!」、「とある科学の超電磁砲」をヒットさせ、その後の2011年の「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」ヒットを受けて第62回芸術選奨「メディア芸術」部門文部科学大臣新人賞を受賞。


参加作品編集

監督編集

ハチミツとクローバーⅡ』 2006年

アイドルマスターXENOGLOSSIA』2007年

快盗天使ツインエンジェル』(OVA)2008年

とらドラ!』2008-2009年

とある科学の超電磁砲』2009-2010年

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』2011年

あの夏で待ってる』2012年

心が叫びたがってるんだ。』2015年

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ』2015年

空の青さを知る人よ』2019年

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズウルズハント』2022年

ふれる。』2024年


主な参加作品編集

ちょびっツ』2002年(演出・絵コンテ)

まぶらほ』2004年(監督補佐)

舞-HiME』2005年(絵コンテ・演出・OP/ED演出)

舞-乙HiME』2006年(絵コンテ・演出・OP/ED演出)

機動戦士ガンダム00』2007年(EDコンテ・演出)

機動戦士ガンダムAGE』2011年(EDコンテ・演出)

ソードアート・オンライン』2012年(演出)

ストライク・ザ・ブラッド』2014年(EDコンテ・演出)


関連項目編集

アニメーター

アニメ

超平和バスターズ

田中将賀 岡田麿里


外部リンク編集

長井龍雪 - Wikipedia

長井龍雪とは (ナガイタツユキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

長井龍雪とは - はてなキーワード

関連記事

親記事

アニメーション監督 あにめーしょんかんとく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 18006

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました