ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

あの花』制作スタッフによる新作。2024年10月4日に公開。主題歌はYOASOBIの「モノトーン」。

前3作とは異なり、舞台は秩父ではなく高田馬場周辺となっている。(とはいえ、制作協力にはしっかりクレジットされている。)

入場者特典は、「モノトーン」の原作となった小説「ふれる。の、前夜。」のボイスドラマのQRコードが付属したスペシャルリーフレット。

スタッフ

監督長井龍雪
脚本岡田麿里
キャラクターデザイン田中将賀
音楽横山克、TeddyLoid
制作CloverWorks
配給東宝アニプレックス

登場人物

3人の主人公のうちの1人。バーでアルバイト中の青年。20歳。

親が多忙で喧嘩が絶えず後に離婚。母親は家を出てしまった。そんな家庭環境もあり、喋ること自体億劫となってしまい、幼少期は口より先に手が出ることが多かった。現在は、改善されているものの未だにコミュニケーションが苦手で若干やさぐれている。

料理が得意で、炊事は基本的に秋が一任している。

3人の主人公のうちの1人。不動産会社に勤務する新人社員。20歳。

父親は嘗て漁師をやっていたが、漁獲量減少により廃業。舟も売りに出してしまい、諒が毎月親へ仕送りを出している。

3人の主人公のうちの1人。服飾専門学校生で、デザイナー志望。20歳。常に眼鏡をかけている。

自己主張が苦手で、服飾専門学校でも他のメンバーに強引に勧められる形でグループによる実技課題制作のリーダーに就任してしまう。

奈南のボディーガード的な存在であり、幼なじみ。20歳。

派手なメイクをしているが、それとは対照的に正義感の強い逞しい女性。

元服飾専門学生。20歳。他人の気持ちを敏感に察知できるものの、流されやすい性格。

ストーカー被害に遭っていたため、安全第一を理由に樹里共々秋、諒、優太の自宅に転がり込む形となる。

秋・諒・優太の学童時代の恩師。かなりの酒豪。

服飾専門学校の先生で、優太のクラスの副担任。

どうやら、元生徒だった奈南と面識があるらしいが…。

3人の幼少期からずっと傍にいるハリネズミのような謎の生物。触れた相手の心の声を聴くことができるという不思議な力を持つ。

3人の故郷の島では「人と人を繋げる神のような妖怪のような存在」として神聖化されている。

余談

前田と津田は『仮面ライダーリバイス』以来の共演となる。

また、長居、岡田、田中による歴代作品(青春三部作)出演者から茅野愛衣櫻井孝宏田村睦心瀬戸麻沙美豊崎愛生小形満水瀬いのり内山昂輝若山詩音が出演している。

外部リンク

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ふれて、みらい

    ※この作品は長井龍雪監督、CloverWorks制作による日本のアニメーション映画「ふれる。」の二次創作による後日談です。 作品内容が劇中の話題がふんだんに盛り込まれておりますので、ネタバレを好まない方はご注意ください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 10月5日に観に行きました「ふれる。」で勝手に後日談なるものを書きました。 勝手に後日談書いてしまうくらいいいお話だったので……。 しかしながら10月10日には電撃文庫様より、公式スピンオフ作品が発売されるので、億が一内容が被っても私は知らなかったと突き通させてください(逃げ腰)。 三人の男の子たちが二十歳以上になっても信頼し合い、時には諍いを起こしながらも最後には心を通わせる。 「ふれる」という存在を軸に、三者三様の思いが交錯する様は、見ていて飽きなかったですし、心振るえました。 私個人が、幼馴染で今の年齢までつながっている人がいない分、こういう関係性って憧れるなとも思いました。 ただ一つだけ気になったのは「秋だけ彼女らしい人いないじゃん!」ということ。 というわけで、静岡に旅立った秋に新たな「出会い」を用意したので、そちらをお楽しみいただければ幸いです。 ※先輩の簡単な詳細 閏間風香(うるまふうか):女 年齢:20代半ば~後半 職業:シェフ 身長:165センチ前後 性格:クールだけど料理のことになるとホット 好きなタイプ:不器用ながらも必死にあがいてる人(日々努力してる人) 20代前半で星持ちシェフになり、静岡の新規店舗で総シェフを任されるほどの逸材

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ふれる。
2
編集履歴
ふれる。
2
編集履歴