2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

来歴

1967年1月21日生まれ。宮崎駿を父親に持つ。父を通して幼少の頃から押井守との親交があった。

少年時代から父や押井守に憧れ、アニメーターになりたがったが、両親に反対され建築の道に。(なお、父親の風の谷のナウシカよりも、押井のうる星やつら2作目の映画であるビューティフル・ドリーマーの方が好きだったらしい)

スタジオジブリと関わったのは鈴木敏夫のスカウトによるもので、三鷹の森ジブリ美術館の総合デザインなどを行った。

長年にわたって後継者問題に悩まされているジブリだが、ジブリ美術館の仕事を評価した鈴木敏夫に担ぎ出され(当時はズブの素人で、父親に大反対されたにもかかわらず)、アニメ監督としてのキャリアをスタートさせる。

第1回監督作品の『ゲド戦記』は散々な評価を受けたが、第2作の『コクリコ坂から』は父の助けを借りて着実な進歩の見える作品になった。

ポリゴン・ピクチュアズを拠点に3DCGによるテレビアニメ『山賊の娘ローニャ』を手掛けたあと、現在はジブリに復帰し、初となる長編CGアニメ「アーヤと魔女」を発表したが、視聴者からの評価はゲド戦記同様高いとは言えない。

初めて覚えた言葉が「トータン(父さん)」だったという大のファザコンだが、偉大過ぎる父に振り回されてきた苦労人でもある。人柄については、エキセントリックな面が目立つ父に似ず「イイヤツ」と評されることが多い。

作品

ゲド戦記
コクリコ坂から
山賊の娘ローニャ
アーヤと魔女

関連タグ

アニメーター
宮崎駿
鈴木敏夫
押井守
ジブリ

外部リンク

宮崎吾朗 - Wikipedia
宮崎吾朗とは (ミヤザキゴロウとは) - ニコニコ大百科

関連記事

親記事

スタジオジブリ すたじおじぶり

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 30241

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました