ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゲド戦記

38

げどせんき

『ゲド戦記』は、アメリカの作家アーシュラ・K・ル=グウィンの執筆したファンタジー小説。

ことばは沈黙に 光は闇に 生は死の中にこそあるものなれ

飛翔せるタカの 虚空にこそ輝ける如くに

      ―――古代の詩『エアの創造』より―――

ゲド戦記(原作小説)

作者は『闇の左手』などでSFファンタジー界では伝説的な人物であり、『西の魔女』と称されるアーシュラ・K・ル=グウィンファンタジー小説

ナルニア国物語指輪物語と並んで「世界三大ファンタジー小説」と呼ばれている。

日本語版の訳者は清水真砂子。岩波書店から刊行。物語は全6冊(本編5冊、外伝1冊)で構成される。

『Ⅰ 影との戦い』

『Ⅱ こわれた腕輪』

『Ⅲ さいはての島へ』

『Ⅳ 帰還』

『V ドラゴンフライ』

『VI アースシーの風』

なお、日本語の題に「戦記」と付くが、英語の原題は背景となる世界と同名の「アースシー(Earthsea)」であり、戦争と言える描写はほとんどない。

……「自分自身との戦い」という解釈なら話は別だが。

ついでにいうと、タイトル通りゲドが主人公と言えるのは一巻のみ。それ以降はわき役として物語を支える。

1~3巻は1970年前後、4巻は1990年、5、6巻は2000年代初期の作品。

1~3巻は魔法使いゲドとその周囲の人々をめぐる冒険譚であり、ファンタジー小説として世界的な評価を得ている。

4巻はブランクを挟んで大幅に違った話になっている。フェミニズム思想(センスオブジェンダー)が前面に押し出されており、読者からは賛否両論。

5巻は短編集であり、最終巻『アースシーの風』につながる作品と、アースシー世界の解説が付記されている。

萩尾望都宮崎駿が影響を受けた作品として同作を挙げるなど、日本のクリエイターにも大きな影響を与えている。

あらすじ

舞台となるのは、無数の々とからなる多島海(アーキペラゴ)。アースシーと呼ばれるその世界で、並外れた魔力を持った男・ゲドの生涯を軸に物語は語られる。

世界設定

アースシーではあらゆるものに「真の名」が存在し、それを知る者はその対象の命を掌中に収めることすら可能である。ゆえに人は真の名をみだりに明かさず、お互いを「字(あざな)」で呼び合うのが常である。

アースシーには魔法使いがいるハード語圏と魔法を嫌う(異言語・異人種の)カルガド帝国があり、そしてがいる。

  • 正しい魔法は『魔法学院』で学ぶ
  • 魔法を使う時は『真の名』が必要

などのファンタジーのお約束はこの作品が元となったという。

作者が文化人類学者の両親のもとに生まれ、フェミニスト&平等論者であるためか、他のファンタジー小説とは大きく異なった設定が目立つ。

・この世界の魔法使いは基本的に有色人種(黒人)。白人は魔法を使えない野蛮人として描かれる。

・魔法使いになれるのは男のみであり、魔法を使う女は「呪い師」として蔑まれている。

・魔法使いは己の力を失わないために、童貞を維持しなければならない

ハリー・ポッター』や『氷と炎の歌』など後年の様々なシリーズに影響を与えており、たとえば『ハリー・ポッター』シリーズにおける「杖は携帯するもの」および「魔法を学校で学ぶ」という設定は『ゲド戦記』からインスパイアされた。

ゲド戦記(アニメ映画版)

2006年に公開されたスタジオジブリ制作の長編アニメーション映画。監督・脚本は宮崎吾朗。原作の3巻と、宮崎駿の絵物語『シュナの旅』を元にして作られたオリジナルストーリーの作品。

アニメ版のキャラクターイメージは『シュナの旅』に登場する人物たちが元となっている。

これまで原作は決して映像化が叶わなかったが、これが初の映像作品である。

あらすじ

世界のバランスが崩れ、生きるすべての者が「自分」を見失いつつある世界が舞台。

自らが生みだした闇に脅え、父王を殺した青年アレンと、顔にあざを持つ少女テルー。

偉大な魔法使い・ハイタカに導かれ、2人は世界を救うために悪の魔法使い・クモに立ち向かう。

主な登場人物

アレン(CV:岡田准一

エンラッドの王子。真面目すぎる性格のために本来は心の“光”だった彼の分身が“影”となって去ってしまう。心の均衡を失い、衝動的に父王を刺し、国を捨てて失踪。逃走中にハイタカに命を救われ、ハイタカと共に世界に異変を起こしている災いの根源を探す旅に同行する。

アレンがアニメで連れているグアナコビクーニャの様な動物はヤックルと呼ばれる

テルー(CV:手嶌葵

顔に火傷の痕がある少女。作物や羊を育てて暮らしているが、特に自分の命を大切にしない人間には容易に心を開かず、両親に虐待された末に捨てられた辛い過去を持つ。自暴自棄になるアレンを嫌っていたが、彼もまた自分のように心に傷を負っていると知ると段々歩み寄るようになっていった。

ハイタカ(CV:菅原文太

アースシーの大賢人で大竜オーム・エンバーと交渉した過去を持つ竜王。世界の均衡が崩れつつある事を察知し、アレンと共に災いの源を探る旅に出る。

テナー(CV:風吹ジュン

ハイタカの昔なじみで、彼のよき理解者。ゲドという彼の真の名を知っている。親に捨てられたテルーを女手一つで育てている。

昔、カルガド帝国にあるアチュアンの墓地の巫女をしていた。このことは台詞のみで語られている。

映画では髪は金色だが、原作では髪は黒い。

クモ(CV:田中裕子

永遠の命を得るために、禁断の生死両界を分かつ扉を開いた魔法使い。

かつて魔法を濫用したが、ゲドに阻止されたため、密かに彼に復讐する機会をうかがっている。

ウサギ(CV:香川照之

人狩りを生業とするクモの手下。小心者だが、クモの力をかさに着て傍若無人に振る舞う。アレンを坊っちゃん、テルーをお嬢ちゃんと呼ぶ。これはウサギ役の声優本人が希望した呼び方らしい。

国王 CV:小林薫

エンラッドの賢王で、アレンの父。

賢王の名にふさわしく、国民のことを常に考えており、国土の各地から報告される異常事態を深く憂慮していた。ある夜、突如アレンに刺殺され、身に帯びていた魔法の剣を奪われる。

王妃 CV:夏川結衣

アレンの母。国を継ぐ者として、アレンを厳しく躾ける。いつも愛猫を抱いている。

女主人 CV:倍賞美津子

都城ホート・タウンに住む元まじない師。今ではすっかり魔法を信じられなくなり、模造品の生地を商っている。

ハジア売り CV:内藤剛志

常習すると死に至るハジア(アースシー世界における麻薬に相当する)を売りさばく売人。

アレンに気安く近づき言葉巧みにハジアを売りつけようとする。しかし、あと一歩のところハイタカに止められ、腐れて「強がるんじゃねぇよ呪い野郎、どうせお前も魔法が使えねぇんだろう」と半ば暴言のような捨て台詞を吐き捨てて走り去る。既にハジアに侵された犠牲者もいる。ハイタカ曰く「ハジアを口にすると精神が肉体から離れ、やがて最期は死」とのことである。

ルート CV:飯沼慧

エンラッド国王の側近の老魔法使い。世界の均衡が崩れつつある事に憂慮している。

2人組のオバさん CV:梅沢昌代神野三鈴

テナーの家の近くに住む村人。テナーの作る薬を買っているが、内心ではテナーやテルーの事を薄気味悪がっている。なお、この2人組の動きは、ハウルの動く城で王宮の大階段のシーンを手がけたアニメーター、大塚伸治によるものである。

カレシン

とあるキャラクターと深い関わりのある竜。竜族の長老的な存在で、終盤にイメージとして登場する。

評価

本作に対する世間の評価は、スタジオジブリの作品として他に例を見ないほど低いものとなっている。

作画についてはジブリ作品としては標準的な仕上がりで、その安定のクオリティは普通に高く評価されている。

また音響面の演出や声優陣の演技についても、一部に賛否はあったものの概ね好評で、『テルーの唄』は今なおジブリ映画を代表する歌入りの名曲の一つとして知られる。

しかし、肝心のシナリオに関しての評価がすこぶる低く、「支離滅裂で、話の流れが理解しにくく、作品を通して何を伝えたいのかわからない」という厳しい意見が大勢を占めている。

また原作ファンからも、後述のように原作の設定との重大な相違を複数指摘され不評を買ってしまっている。

試写会に参加した宮崎駿も途中で鑑賞をやめ退席し、感想を問われた記者に対し「気持ちで映画作っちゃいけない」と普段にも増して辛辣なコメントを残している。

事前の話題性もあってか興行収入こそ76.5億円と国内の新人映画監督による作品における過去最高を記録したものの、観客からの評価は概して芳しくなく、ジブリの黒歴史に近い作品となってしまっている。

原作者の反応

原作者のアーシュラ・K・ル=グウィンは、本国において複数作品で映像化に恵まれなかった経験もあってか、当初は『ゲド戦記』の映像化自体を全面的に断っていた。しかしあの宮崎駿が本作映画化を熱望したことと、彼の「息子を支える」という熱意に押され、アニメ化を承諾するに至っていた。

そして完成版を見た原作者は「原作を正確になぞる必要はない」と前置きしつつも、

「『トトロ』の細密な正確さもなければ、『神隠し』の力強い、すばらしく豊かなディテールもありません。」

(中略)

「文脈をあちこちつまみ食いし、物語をまったく別の、統一性も一貫性もないプロットに置き換えました。」

(中略)

「現代のファンタジー(文学的なものも政治的なものも)においては、人を殺してしまうことが善と悪の戦いの普通の解決方法です。私の原作では、戦争のようなテーマを表現しませんし、単純な疑問に単純な解答を出すこともしません。」

と作品の仕上がりに対して不快感を露わにし、映画版は自身の作品とは別物であるとの考えを明らかにした。

「ゲドの温かく暗い声は、とくにすばらしいものです。テルーの歌う愛らしい歌は、吹き替えでもそのまま使ってもらいたいと思うほどでした。」

と声優の演技については高く評価しつつ、作品全体に対しては非常に不名誉な苦言を呈される、ジブリとしても日本映画としても異例の事態となってしまった。

コメントの全文(和訳)はこのリンクを参照

原作との相違点(Wikipediaより参考)

本作は原作者ル=グウィン(以下「原作者」)による『ゲド戦記』の一連の作品を原作としており、世界観や設定、登場人物名や用語などでいくつかの共通点を持つ。その一方、原案『シュナの旅』の影響が強いため、原作とは異なる点も多い。本作品と原作ゲド戦記の主要な相違点は以下のとおりである。

  • 影の意味

原作3巻にアレンの影は出てこない鈴木敏夫が『ゲド戦記』のテーマに触れる入り口として導入を提案した。原作1巻の影の物語をハイタカからアレンに移植し、影の役割も変わっている。

制作者によると、本作では影の意味は原作とは対照的に設定されているようである。原作では若きハイタカ(ゲド)の影が「心の闇(憎しみや傲慢)」として描かれているが、映画ではアレンの影が「心の光の存在」であるとして描かれている。

原作における影は、光を受けた時に認識することができる、様々な受入れがたい心の傷(良心の呵責など)や、結果的に自分を害することに繋がる弱い心(憎しみや傲慢など)である。原作では影は、様々なゲドの経験から蓄積された無自覚な否定したい心の部分が召喚魔法により具現化し実体を脅かす存在となり、実体であるゲドにつきまとい、ゲドは次第に追いつめられていく。しかし、少年・ゲドが影から逃げるのをやめて正面から向き合ったとき、彼は影が自分の一部であることを悟り受け入れ全き人となる。「影は自己認識へ、大人へ、光への旅の案内人なのです」(「夜の言葉」より)。

宮崎吾朗のインタビューによると、映画では悪役クモの仕業によって主人公の「心の光の部分」が切り離されて、光が肉体を追う影となってしまい、影は心の闇に支配されたアレンの実体と一つに戻ろうとして追いかけていたと説明されている。つまり、アレンの影こそが実は「心の光の存在」だった。テルーから「レバンネン、そうして命はずっと続いていくんだよ。」という言葉を聞かされ、闇に支配されていたアレンの心に「光」が戻る。しかし、原作者は映画に対するコメントの中でアレンが分割した理由が不明確であることについて批判をしている。

  • アレンとゲドの関係

映画ではアレンが心の闇に支配されて国王(父)を殺害し国を出奔、そしてハイタカに出会って旅に同行するという展開になっているが、原作ではアレンは、エンラッドや諸国の異常を知らせるよう父に命じられて、ロークの大賢人たるゲドに会いに行き、そして2人で旅に出る流れになっている。

  • アレンの父殺し

アレンが国王である父親を殺すという設定は原作にはなく、映画オリジナルである。テルーが親から虐待されたという原作に準拠した設定ともあいまって、田を耕さずハジアを売ったり、人を売り買いする人が儲けたりなどの均衡の崩れた世界を象徴している。世界の均衡を崩し、人の頭を変にする災いの力はアレンの身にも及んでいた。

劇中、アレンが父を刺したのと同じ構図で、アレンがハイタカに斬りかかるシーンもある。2度目のハイタカに斬りかかる方は、劇中はっきりとクモに操られていることが示される。

アレンの父殺しという設定のできた経緯は、書籍「ロマンアルバム ゲド戦記」のインタビューに詳しく記述されている。発案者はプロデューサーの鈴木で、主人公の旅立ちの理由を模索していた吾朗は、「この子は父を殺しちゃうんだよ」という鈴木の一言に初め驚いたそうだが、アレンのキャラクターに合うと思い取り入れた。脚本家丹羽圭子のインタビューでは、当初アレンはおかしくなった父親に殺されそうになり国を飛び出す、というシノプシスがあったが、鈴木が「今の時代を考えると、息子が父を刺すほうがリアルだ」と発案し、吾朗が取り入れたと言う。

アレンの父殺しの理由は劇中はっきりとは説明されず曖昧だが、宮崎吾朗はインタビューで、「アレンは父を憎んでいたわけではなく、多分尊敬しており好きでもあったが、自分が陥っていた閉塞感やがんじがらめな気分を抑えきれなくなり暴走し、彼を取り巻く世界、社会の『象徴』である父親に抑えきれなくなった感情の矛先が向かった」という講釈をしている。

よく父である宮崎駿と宮崎吾朗の関係になぞらえられた推察がされるが、吾朗自身は「父さえいなければ、生きられると思った。」というキャッチコピーに対しても、自分のことではない、と否定している。

韓国公開版では、この部分の台詞がカットされており、韓国の配給会社は「スタジオジブリ側で韓国的情緒を考慮し、台詞を変えることを先に要請してきた」としている一方、スタジオジブリは「セリフが変わったのは、一言で言えば韓国の配給会社側が観客を配慮したもの」と否定している

  • テルーの描写

映画ではテルーは火傷の痕こそ描かれているものの、基本的にジブリ作品におけるヒロインのデザインを踏襲したものとなっている。『シュナの旅』のヒロイン、テアにも似ている。ジブリの定石である少年と少女の物語にするため、原作では5-6歳(4巻)なのをアレンと見た目が同年代の少女に変更された。火傷の位置は原作では右半身だが、映画では左の目から頬にかけて痣状にある

原作では「顔の半分がケロイド化して目がつぶれている」とか「手が溶けて鉤爪のようになっている」など醜悪さを表現する描写が少なくない。また原作では炎によって喉も潰れており、「テルーの唄」のような歌を歌うことも出来ないとされる。

  • 物語の世界

映画ではホート・タウンとその周辺で物語が進められるが、原作においてはゲドとアレンは辺境の島々から死後の世界まで、アースシーの世界を縦横に横断している。

原作では肌の黒い人間がマジョリティ、白い人間はカルガド圏出身のマイノリティである。しかし、映画ではハイタカの肌がやや黒い以外は誰の肌も褐色とはおよそ言えない。原作者は物語で肌の色が濃いのは邪悪さと結びつけられる因習に批判的なため、この肌の表現にこだわりを持ち、表紙の人物のデザインについて出版社と争うこともあり、ドラマ版製作者と対立したこともある。

アニメ作品では自然の物音の音源が厳密に選定されていないことが多く、例えば、真夏の都会の真ん中でスズムシやマツムシが鳴いていたりする作品がしばしばあるが、本作では世界観に合わせて本物のヨーロッパイエコオロギの声がサンプリングされている。しかし、ヨーロッパイエコオロギは西南アジア原産である

  • 物語の解決

原作では、誰か悪者を暴力で倒すことによって物語の解決を図ろうとはしていない。それに対して映画では、世界の均衡が崩れつつあるのも、竜が食い合うのも悪役クモが生死両方を分かつ扉を開けた影響とされ、その悪役クモを倒すことによって、共食いをしていた竜がラストシーンで仲睦まじく天空高く飛ぶようになる姿を描き、物語は解決を見せ、終わっている。アレンはすべてのいきさつを知る大賢人ゲドと共に国へ帰る。

本作品の映画の公式パンフレットに『ハイタカはクモという魔法使いが生死両方を分かつ扉を開け、それによって世界の均衡が崩れつつあることを探り出す』と記載されているとおり、世界の均衡を崩し、人々の頭をおかしくしているのは、クモである。しかし、劇中ではクモは敗れたのみで、世界の崩れた均衡の全てが解決したかどうかは明確ではない。また、クモの台詞の中に「均衡はすでに我ら人間の手によって破壊されつつある」とあるため、クモだけが災いの原因とは言えない可能性が大きい

劇中、世界の均衡を唯一崩せる存在は「人間」であると暗に示されており、世界の均衡を崩しているのは、本来は自分たちの物ではない物まで欲する人間の強欲な働きである。クモが不死を欲した事は均衡を崩す強欲な人間の働きの代表であるといえよう。ハイタカも過去の教訓から、均衡を崩さぬよう魔法の使用を控えている。

外部リンク(その他についてはリンクより参考にしてください)

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ジブリその後

    王子の本命とは…

    ジブリ映画って原作漫画の1、2巻分しか映画化しないからネットで原作漫画ってどんな感じなのかなって思うとああ〜、ってなるやつも多いけどめっちゃ虚しくなって見んほうが良かった〜ってやつもありますよね。(代表作、風の谷のナウシカなど) ※追記…ちょっと前までテルーの真の名はテハヌーなのに、どっかのサイトでテルーの真の名はまだわかってない(主の見間違いかもしれんが)的なやつを見た気がして、「テルーの真の名は何なんでしょうね…。」と書いていました。 申し訳ない。
  • 遺言【ゲド戦記】

    ゲド戦記(原作)より、アレンとゲド。 アンケート付メールフォーム https://forms.gle/QenKC9hpg7KVKzVY9
  • 【web再録】サメナイユメ(2006年9月発行/ゲド戦記/アレテル小説本)

    映画の終わり~映画より数年後の再会までの捏造話です。 過去に別サイトで活動していた時に同人誌として発行した映画(ジブリ)ゲド戦記のアレテル本のweb再録となります。 発行から10年以上経ってますが、ありがたいことにお問い合わせを頂きまして、今回web再録としてあげさせていただきました。 (お問い合わせ頂いた時は正直驚きましたが、かなり嬉しかったです!) 読みやすいように改行など修正していますが、中身は当時発行した内容そのまま載せます。 なので改行を入れたりする時にさらっと本文読んだのですが、途中で当の本人が恥ずかしくなってキーボードをぶん投げたくなるくらいでした(穴があったら入りたいやつです) なお表紙のデータが探しても見つからなかったため、今回の再録用に新たに表紙を作成してます。 表紙で使用した画像は発行時と同じ画像を使わせていただいてますが、他は異なりますのでご容赦ください。
    15,317文字pixiv小説作品
  • ナナカマド

    再掲。 多分アレ→→←←←テルな小説です。 恥ずかしくなったら消します。
  • 刀剣乱舞 × ジブリ

    自由になった少女と青い審神者

    前作の続きに当たります。前半はちゃんねる風、後半はあるキャラ目線でブラック本丸です。 ブラック本丸&審神者あり 捏造あり 誘拐・病気・麻薬などの話あり 刀剣破壊あり あるジブリキャラが審神者として出演 ゲド戦記のキャラが創作刀剣男士として出演しているが、性格などが捏造まみれなので注意 とうらぶ未プレイ
    17,863文字pixiv小説作品
  • グラジオラス

    再掲です。あの映画のその後の妄想です。 モブが出てきたり、色々と捏造しまくっているので、なんでも許せる方のみ閲覧をお願い致します…!
    39,133文字pixiv小説作品
  • ゲド戦記外伝 王様の日記

    王様になった気分で書いてみた。
  • Melty Kiss

    彗星シロップ

    キスの日一日遅れだけど便乗②!①はこちら→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9649565 これにてキスの日便乗SSシリーズ、一旦完結です。 二発目は二次元から。こっちも3カップルに絞るのクソ迷った……。とても短いです、Twitterかどっかに適当にメモってもよかったくらいの短さと内容のなさです。そして案の定ベッ(ry。題名思い付かなかったから聴いていた曲名にし(ry。だけど関連性なさすぎやしませんかね(セルフツッコミ)。そったらこと言われてもォ聴いていたんだもの仕方ないじゃないっすか! ちょっと捏造設定も入ってますんで(話の都合上仕方なかったんや……)、色々引っかかるところとかあると思うのですが突っ込まずに優しい目で読んで下さる方だけ!どうぞ読んでいってくださいましm(_ _)m 苦情等は一切受け付けません。 表紙はフリー素材サイトぱくたそ(https://www.pakutaso.com)さんのところからお借りいたしました。 件のタイトル曲はねごとのデビューシングル「カロン」のカップリングの曲名より。
  • 眼窩の闇と青い闇

    こーころをなににたとえよおー たーかのよーな、このここぉろー こぉーころをなににたとえよおー ひとーりぼぉーちいの、さみしさうぉー ハイアレ少な過ぎやしませんかい? ◉ハイアレと言いつつそこまでイチャコラしてるわけでもないのですが、これはハイアレです。 ◉時系列とか割と適当。原作設定と映画の設定とがごちゃ混ぜです。
  • すばらしいこと

    時系列的にはクモを倒してから旅立つまでの間です
  • 夜風の中で

    いつもの如くキャラ崩壊してます(※主にテiルiー)。
  • ずっと気づかなかった

    ☆映画の最後で2人が別れたあと、アレンが結婚してしまい…!? アレテルだけどアレンは出ません。
  • キスの味

    ありがとう金曜ロードショーの再掲です。
  • 刀剣乱舞 × ジブリ

    閉じ込められた少女と物語の剣

    結構特殊な本丸の話です。 オリジナルキャラが出てきます。 ブラック本丸&役人&審神者 捏造あり 虐待表現あり 刀剣破壊あり ゲド戦記のキャラが創作刀剣男士として出演 とうらぶ未プレイ
    12,378文字pixiv小説作品
  • twstキャラとジ●リ見るだけ

    ディアソムニアといのちの唄

    ≪キャプション・注意文必読≫ twstキャラにジ●リを見てもらいたくて書いた話です。大人の事情により上映中は会話文のみ。誤字脱字がありましたら教えてくださると助かります。 5章終了(導入部分は5章前編2)時点で書いてます。時間軸は未定です。本編やパソスト、イベント等のネタバレが含まれる可能性があります。(豆イベ現在履修中!!ありがとう復刻) ※この話はジブ●作品として書いているため、原作の話は補足程度になっています。 当たり前ですが上映している話を知っている方がわかりやすいので見たことがない人はぜひ見てください(ダイマ) 【※上映作品はすべて最初に決まっているため、この寮にこの作品を!この作品は嫌!といったリクエストにはお答えすることができません。また、キャプション・注意文に沿わないコメント、不快なコメントにはお返事をせず、予告なく削除する可能性がございます。あらかじめご了承ください。】 ※申し訳ありませんが、火●るの墓と風●ちぬを書くつもりはないです。他の方に当たってください。 いつも閲覧、ブクマ、いいね、スタンプ、コメント、タグ付けありがとうございます!コメントはなるべくお返しして行ってますが、漏れがあったらすみません。 大変ながらくお待たせして申し訳ございません!!!!!(50億セベク)気力が湧かなかったり暖房の時期でPS4をつける度にブレーカーが落ちたり普通にリアルが忙しかったりしていました……。あと金ローに間に合わせたかったのですが、追い込み中に借りてきたDVDが一部のチャプター再生できなくて、借り直すこともできず(深夜2時の出来事)不貞寝したということもありました。やはり信じるべきはブルーレイ。 豆イベ復刻ありがとうございます!!ジャックくん凸るぞ~!と思っていたら完凸する前にアズさんが来ました。最近ウエハースとかのグッズ類でもアズさんよく来るんですよね。何なんでしょうね。作者のこと好きなんですかね。 この後は教師陣を書きつつこぼれ話(別名後で話すシリーズ)にも着手していきたいなと思っています。本編で話せなかったこと結構ありますからね。(今回でいうとシュ●の旅原案というのを話し忘れました)また気長にお待ち頂けますと幸いです。 お手柔らかにお願いします。 ☆4/22 追記 2021/04/21 デイリーランキング 50 位 、 2021/04/21 女子に人気ランキング 35 位 に入っていました!本当にありがとうございます……!そしてたくさんのブクマ、いいね、タグ追加、コメント、スタンプまで頂いて嬉しいです。 ☆4/25追記 2021/04/22 デイリーランキング 23 位 、 2021/04/22 女子に人気ランキング 39 位 に入っていました!感謝の気持ちでいっぱいです! ところで場外乱闘って何ですか???????????治安の悪い男共大好きなんだが???????????????
    39,994文字pixiv小説作品
  • 草原にて

    アレテルの詰め合わせです。繋がってるようで繋がってない短編が2本。1ページ目は目次です。 アレテルとか言いつつアレンとテルーが直接会ってないですごめんなさい……。 素敵な表紙お借りしました! ありがとうございます。 【https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=57919469】 原作者アーシュラ・K・ル=グウィン先生の安らかな眠りを心よりお祈り申し上げます。
  • 男なんだよ。

    金ローありがとうの再掲。 もう一年以上前のものなので恥ずかしくなったら消します。 コメント.ブクマ.とっても嬉しいです! ありがとうございます。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ゲド戦記
38
編集履歴
ゲド戦記
38
編集履歴