ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

指輪物語

ゆびわものがたり

『指輪物語』とは、イギリス出身の言語学者であるJ.R.R.トールキンによって書かれたファンタジー小説。
目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

  1. 実写映画化作品については『ロード・オブ・ザ・リングThe Lord of the Rings)』を参照。
  2. 本作タイトルのパロディ結婚指輪物語

作品の概要編集

架空の世界である“中つ国(Middle-Earth)”とその周辺を舞台に、ホビット族のフロド・バギンズとその“旅の仲間”たちの冒険と、“一つの指輪”を巡る戦乱を描いたファンタジー小説。


ハイファンタジーやエピックファンタジー小説の始祖であり、いわゆる剣と魔法の世界ものは指輪物語の影響化にあるといっても過言ではなく、TRPGの元祖であるD&Dも影響を受けている。

と同時に「世界を脅かす悪の帝王を倒す為に強大な力を捨てに行く」という後世のファンタジーRPGにはあまり無いストーリーとなっている。


あらすじ編集

ホビット族のフロド・バギンズは、義父のビルボから簡素な金の指輪を譲られる。それはビルボがかつての冒険で手に入れた、はめると姿を見えなくすることができる魔法の指輪だった。しかしその指輪が、実は冥王サウロンの魔力の本質を秘めた“一つの指輪”であることが判明する。

“一つの指輪”を手にしたものは、指輪を手放す意志を奪われてしまい、それを使用すれば強大な魔力が得られる代わりに最終的に冥王の下僕か冥王そのものになってしまうという、恐ろしいものだった。そしてサウロンは失った力を取り戻すため、一つの指輪を狂おしく追い求めていた。


サウロンによる中つ国の支配を防ぐ方法はただ一つ、サウロンの本拠地モルドールの国の中心にある滅びの山の火口に一つの指輪を投じることだけだった。あまりにも望みの少ない“指輪を捨てる”任務のため指輪の担い手となったフロドと、彼を守るため、中つ国のそれぞれの種族を代表した九人の“旅の仲間”が結成された。偉大な魔法使いのガンダルフ、人間の王の血を引く野伏のアラゴルン、人間の英雄ボロミアエルフのレゴラスドワーフのギムリ、ホビットからは忠実な庭師のサムに、友人で親戚のメリーピピン


かれらは旅路へと踏み出していった……。



主な登場人物編集

旅の仲間の一行

人物名映画の演者/吹替備考
フロド・バギンズイライジャ・ウッド/浪川大輔ホビット。ビルボから一つの指輪を譲られる。主人公。
ガンダルフイアン・マッケラン/有川博魔法使い。灰色の賢者。旅の仲間のリーダー的存在。
アラゴルンヴィゴ・モーテンセン/大塚芳忠人間。野伏。別名馳夫。アルウェンとLOVE。
ボロミアショーン・ビーン/小山力也人間。ゴンドールの大将。
レゴラスオーランド・ブルーム/平川大輔エルフ。闇の森のエルフの国の王子。
ギムリジョン・リス=デイヴィス/内海賢二ドワーフ。前作ホビットに出てきたグローインの息子。
サム(サムワイズ・ギャムジー)ショーン・アスティン/谷田真吾ホビット。庭師。フロドの忠実な僕にして無二の親友。
メリー(メリアドク・ブランディバック)ドミニク・モナハン/村治学ホビット。後にセオデン王の騎士となる。
ピピン(ペレグリン・トゥック)ビリー・ボイド/飯泉征貴ホビット。後にデネソール公の衛士となる。

自由の民

人物名映画の演者/吹替備考
ビルボ・バギンズイアン・ホルム/山野史人ホビット。フロドの親戚で養父。
エルロンドヒューゴ・ウィーヴィング/菅生隆之半エルフ。裂け谷の主である賢者。
アルウェンリヴ・タイラー/坪井木の実エルロンドの娘。アラゴルンとLOVE。
ガラドリエルケイト・ブランシェット/塩田朋子エルフ。ローリエンの奥方である賢者。
ケレボルンマートン・チョーカシュ/家中宏エルフ。ガラドリエルの旦那。
ハルディアクレイグ・パーカー/安井邦彦エルフ。ローリエンの案内を務める。
セオデンバーナード・ヒル/佐々木勝彦人間。ローハン国王。
エオメルカール・アーバン/山寺宏一人間。セオデンの甥で騎士長。
エオウィンミランダ・オットー/本田貴子人間。エオメルの妹。
デネソールジョン・ノーブル/勝部演之人間。ゴンドールの執政でボロミアの父。
ファラミアデビッド・ウェナム/宮本充人間。ゴンドールの大将。

モルドールの軍勢

人物名映画の演者/吹替備考
冥王サウロンサラ・ベイカー/佐藤淳ラスボス。
ナズグル-サウロンの下僕となった指輪の幽鬼。
サルマンクリストファー・リー/家弓家正魔法使い。白の賢者。サウロンと結託し敵側にまわる。真のラスボス。
グリマ(蛇の舌)ブラッド・ドゥーリフ/金尾哲夫人間。サルマンの手下となってセオデンを裏切る。
バルログ-火と影の悪鬼。
ゴクリアンディ・サーキス/長島雄一前の指輪所持者。映画版ではゴラム

作品の成り立ち編集

元々、トールキンが自身の子供たちのために読み聞かせていた作品が出版社の目に留まり、ビルボを主人公とした児童文学作品『ホビットの冒険』として出版された。これが思いのほか好評を博したため、その続編として書かれ、大人向けの長編作品に仕上がったのが『指輪物語(The Lord of the Rings)』だった。


作者トールキンは本職の小説家ではなかったが、幼少期よりさまざまな伝説への興味や、特に「人工言語」を作る楽しみから、オリジナルの複数のエルフ語(クウェンヤシンダール語)の言語体系と、その言語の「歴史」となる神話の物語体系を育んでいた。『指輪物語』は執筆する内に、そうしたオリジナルの神話世界の設定に取り込まれ、その一部分となって完成した(実際に会話ができるほど言語として完成している)。


こうした事情のため、今日的な嗜好に照らすとやや冗長だったり、分かり難かったりする部分も多々あるが、しかしその背後に秘められた膨大で緻密な世界観や歴史、登場人物たちの心理、生活、風俗などは今日でも硬派なファンタジー作品としての位置にあり、出版当時は実に世界的な熱狂をもって迎えられた。


トールキンの作品がそれ以降のファンタジーに与えた影響は有形無形ともに無視しがたいものがあり、たとえば種族としてのエルフ、ドワーフ、ホビット、オークトロルエントトレント)、バルログなどはファンタジー作品の定番になっている。


ちなみに、上で述べたトールキンの元々の神話体系は整理しきれず、生前に発表されることはなかった(「終わらざりし物語」)が、父の遺言によって息子が整理して完成させて『シルマリルの物語』や遺稿集として日の目を見ることができた。


尚、あまり知られていないが、これらの作品群の舞台となっている“中つ国(Middle-Earth)”は、現在の我々が住んでいる地球の過去の姿(神話的な過去)という設定になっている。その年代も意外に新しく、おおよそ6000年~7000年前のヨーロッパ世界の話であるとトールキンは手紙などで明言している。


関連タグ編集

小説/ファンタジー

(作者):トールキン 「ホビットの冒険」:「指輪物語」の前日譚

(略称タグ):LOTR

(映画化作品タイトル)「ロード・オブ・ザ・リング

関連記事

親記事

トールキン とーるきん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4229285

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました