もしかして→ハイネ・イスタリ
概要
単数形は「イスタル(イスタール)」。
顎髭にとんがり帽子、長い杖がトレードマークの魔法使いであるが、「魔法使い」という呼称は自由の民が勝手につけたものなので、我々のイメージにある一般的な魔法使いとは趣が異なる。
その正体は人間ではなく、神霊(アイヌア)の下級種族マイア/マイアールである。
西の海の果ての神々の住む国アマンから二代目の冥王サウロンに立ち向かう勢力を一つに束ねるべく遣わされた5人の賢者達 (ガンダルフと同時期に来た組が5名で、6人目以降もいたという話もある)。イスタリは選ばれしマイアのリーダーであったとする資料もあり、イスタリ以外にも魔法使いがいたとされる事もある。また、グロールフィンデルもイスタリと共に中つ国に復活したという説もある。
HOMEにてヴァラールが「神々」とされている事からも、 天使または下級神や聖霊であり、力量こそ違えどサウロンやバルログ、大鷲(たぶん)などと同種族であるが、彼らイスタリが仮に堕落しても(力で物事を解決するような)バルログにはならないという推測もある(参照)。
最初からおじいちゃんの姿で中つ国にやってきた。ガンダルフいわく、「(ガンダルフとして)通常の人間の500世代分は生きてきた」。指輪戦争時には最低でも2000年程度は中つ国にいたことが判明している。
なお、本来の姿は超イケメンだと思われる。
メンバー
魔法について
(あからさまな魔法を嫌うPJの好みが関係している)映画版での演出のため、魔法(物理)と言われがちだが、単にイスタリの制約により魔法を大々的に使うことが禁じられていることおよびアイヌアとしての力を使えないのと、サウロンの注意を惹くのを避けるため(&おそらくは中つ国に与える破壊や非破壊的な影響が大きすぎるため)に魔法を余り使わないだけであり、制約無しの魔法と本来の下級神としての力をあわせれば、それこそ天候や地形を変えるなど造作もないことだろう。
灰色のガンダルフの状態ですら、ガンダルフは山を腕力で崩壊させるバルログと10日間ぶっ続けで戦い続け、山頂で戦闘していた時は遠方からも雷と焔の嵐が見えたらしい。
強い魔法を使うと敵に察知されるという事情もある。大鷲に乗って指輪をポイッが出来ないのも、似たような理由の他に様々な事情があったから(鷲は神獣か神の遣いなので気軽に呼べず、すぐにバレ、自由の民に勘違いされて攻撃をされる可能性があるため)。
なお、魔法は味を上質にする、火をおこす、などの日常生活を補助する目的で使うことが多いが、破壊的な魔法も多少ではあるが披露している。
任務について
神力はおろか魔法すらろくに奮えず、人間然の肉体や精神状態に収容され、それ以前の記憶はほとんど一切が消され、死の恐怖や苦痛などの現世の苦しみにも曝される。
イスタリにこのような制約が課せられ、無理ゲーといっても過言ではない状況に置かれたのはサウロンと直接対決をさせないため、自由の民を導き煽動する事で悪を乗り越えさせるため。わざわざサウロンよりも力で劣る者たちがイスタリに選ばれたのもそのためである。
例えば...
- 過去にマイアを含む軍勢同士で戦った際に中つ国の北西部地方がまるごと消滅した。
- アラゴルンの先祖の大多数がサウロンに惑わされてヴァラールに反旗を翻して島ごと海に沈められ、世界の形が変わってしまい現在の地球の原型ができ、不死の国が世界から切り離された。
- いくら元凶がモルゴス側にあるとは言え同族殺しのエルフが出現してしまった。
などなど、あんなことやこんなことが沢山発生してしまったからである。
ヴァラールも、本来の予定通りに世界を造れず、「悪」という概念すら持ち合わせていなかったのに世界がこんなことになってしまい、散々に心を痛めてきた。だが、(最初から計画があったのかは不明だか)悪を放置したのも創造神であり、全てが調和の下に治まるのは、実は随分先の話である。
- ヌーメノールの科学や魔法の技術を用いた軍勢は中つ国の歴史では最大とされ、(騙すためにあえて捕まったのもあるが)サウロンが無条件降伏するほどだった。空を飛ぶ船、火薬兵器、エンジン的な技術、魔法で作られた建物、などがあったとされる。このヌーメノールの力と危険性が、ヴァラールが中つ国への直接的な介入をやめてイスタリを送り出した理由の一つとも推測されている。
余談
とんでもなく困難な使命を負ったイスタリの中で、ガンダルフが唯一任務を完了しているが、それでも一度は死亡しており、その時はおそらく上司の力ではなく創造神の力で蘇っている。しかも、ガンダルフにも「できたのにやらなかった」かもしれないために被害が発生したと思わしい事例があるため、ガンダルフも「やり遂げたが失敗がなかったわけではない」とも考えられる。なお、ガンダルフが唯一任務を完了できたのに、三つの指輪の一つであるナルヤを身に着けていた事が関係しているかどうかは不明。
不死の国アマンに正規の形で帰還したのは彼のみだが、たとえばラダガストや青の魔法使いたちも、後々に帰還を許された可能性もなくもない。サルマンはホビット庄の戦いで(物理的に)殺された際に、アマンへの帰還が許されず霊魂の状態で中つ国をさまようとされている。
- 似た事例に、サウロンもヌーメノールの崩壊時に肉体的に殺されてしばらく霊魂としていた。他にも、たとえばバルログも似たような状態にあると思われる。
「魔法使いの原典みたいなキャラなのに既成概念を打ち壊すキャラ扱いされる不思議」だとか「古典では魔法使いは一人で何でもできる前提のイメージや修行した求道者の延長として描かれてることが多いので身体が弱いって設定があまりでてこない」という意見もある。