ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ギムリ

1

ぎむり

ギムリは、イギリスのJ.R.R.トールキンによるファンタジー小説『指輪物語』とその映画化作品『ロード・オブ・ザ・リング』に登場する人物。

概要

『ギムリ』は、イギリスのJ.R.R.トールキンによるファンタジー小説「指輪物語」とその映画化作品「ロード・オブ・ザ・リング」に登場する「旅の仲間」の一人、はなれ山のドワーフの戦士である。

映画版の俳優はジョン・リス=デイヴィス、吹き替えは内海賢二が担当した。

人物

ドワーフの七氏族の一つドゥリンの家系に属し、王家とは遠縁にあたる。第三紀2879年の生まれ。

武器は斧。小さな体ながらも人間やエルフと互角に戦う強靭な戦士である。

指輪物語のエルロンドの会議にて、父グローインと共に会議に参加し後に九人の指輪の仲間の一人としてフロド・バギンズ達と共に旅立った。

一行の離散の後はアラゴルン・レゴラスと共に行動し、角笛城、ペレンノール野、黒門前などの戦闘に参加した。

闇の森のエルフレゴラスとの友情と、ロスローリアンのガラドリエルの奥方に対する尊崇によりエルフの友の称号を得る。

彼とレゴラスが共に船出したことにより、旅の仲間は全員が中つ国から消え去った。

映画での活躍

映画のギムリは原作に比べ頑固さや武骨さが強調されている。

さらにコメディリリーフとしての活躍が大幅に増えており、全体的に暗く重苦しい物語に明るさを与えてくれる存在でもあった。

そんな中でもレゴラスとの種族を越えた友情や、フロドやメリー・ピピン達ホビットを心配する優しさはしっかりと描かれている。

大きな戦いの度にレゴラスと敵の撃破数を競い合うが、映画はレゴラス無双であるため基本的には黒星の模様。

しかしどの戦いでも確実に敵を撃破し、時折ピンチに見舞われるものの結果的にはどの戦いも無傷で生還している、確かな実力と強運の持ち主。

MMD

ニコニコ動画MMDでギムリが躍る姿が有名になった。

父グローインについて

ちなみにギムリの父グローインは「指輪物語」の前作「ホビットの冒険」ビルボ・バギンズと共に旅した仲間のドワーフの一人である。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 我らは岸辺に集うらん

    みなが中つ国を去ってしまった後の、レゴラスとギムリのお話。ふたりはどんな思いで仲間を送ったのでしょう。
  • ドワーフならし

    お読みいただきありがとうございます。 LOTRを10数年ぶりに再鑑賞したらレゴギム過ぎて、原作を読んだら、更にレゴギムで、昂ぶりが抑えてられず拙いながら書き散らしております。 2人の性格は原作寄りです。 原作みたいに、ずっとイチャイチャして欲しい。 レゴは息するようにギムを口説いてて欲しい。 ギムリにはレゴが何してもどっしり受け止めてあげて欲しい。 アマン行くまでの100年間はずーと、いちゃいちゃしてて、みんなから生ぬるく見守られて欲しい。
  • ホビット・指輪

    希望の檻

    指輪もホビットもすごいネタバレですご注意ください。  ホビット終了後、みんなに期待をかけられるオーリ。完全に妄想です。  生き残る、ということ。みんなの期待を背負う、ということ。重荷を背負うということ。それでも前に進まなきゃいけない、ということ。
  • ドワーフならし ②

    お読みいただきありがとうございます。 前回の「ドワーフならし」の続きになります。 ならし、というか籠絡? 追跡組、メリピピと合流後。 映画は不眠不休で追跡していましたが、原作は夜にきちんと休息を取っているとの念頭に置いていただければと思います。 レゴはギムに対して、馬に一緒に乗るようにとか、2人旅のお誘いとかをスマートにこなしているようにみえて、ギムが断らない前提でぐいぐいに来ているから私の中で確信犯って疑念がある。
  • わがまま

    Privatterからの再掲。「嫉妬」というテーマで書かせていただきました。
  • モリアの墓所にて

    ようやく連載のプロットが固まってきました。必ず完結させたいので気長にお待ちください……。 少し悲しい物語。ごく短いです。ビルボは登場しませんが、一種の変形トリビルです。時代は指輪物語の世代です。トーリンたちの運命は映画・原作そのままの未来の物語。一話完結です。指輪物語のネタバレありです。
  • トールキン作品

    寄り道

    指輪を捨てる旅が終わったあとのお話です。レゴラスとギムリは中つ国のさまざまな場所をめぐる旅に出ていました。その中での、小さな寄り道の話です。二人が改めてお互いのことが大切な友達だと知れた、いくつもの出来事の中の一つ。 レゴラスとギムリ。初めはあんなに喧嘩していたのに、じょじょに強い友情で結ばれていく過程が大好きなんです。こんな出来事があったらいいなぁと思う内に思いつきました。
    14,111文字pixiv小説作品
  • ぶらり中つ国ふたり旅~プーカの泥団子~

    第四紀、ふらふら旅へ出るレゴラスとギムリがプーケル人の少女(オリジナルキャラ)と出会います。 捏造設定過多に、ご注意ください。 バレンタインにTwitter(TwitLonger)で「レゴラスとギムリ ふたりはともだち~チョコレートの逆襲~」として投稿したものを少し手直ししました。
  • LOTR

    弓弦

    旅の途中、アンデュインのほとり。いまだにこのぐらいの掌編書くの好き。
  • キーリの独白

    誰も死んでません。 ええ 誰も死んでませんとも。
  • 束教授

    レゴラスとギムリの話

    指輪後の二人の話。親友の死を意識し始めてから、至福の地に連れて行くことを決めるレゴラスの話。もともとは別々の話だったけど、繋げた方がしっくりきたので。後半は瀬田訳を目指してる上に前半とは5年位の時差がある。*サイトからの転載
  • 版権いろいろ

    【LotR】毀れた弓【指輪物語】

    友と寄り添い、友を見送る。さらば、愛しき星々よ。■映画も好きだけど原作も大好きです。
  • Only you

    愛してるなら

    これが精一杯のレゴギムでした…。(息切れしとります…。) なんだかまた違うキリフィリをやりたくなりまして、このシリーズはこのあたりで一区切りつけようかな、と思っておりますです。 トーリンが宙ぶらりんですが、やはりわたくしにはハードルが高かった…。また暫くしたら、ということで。 評価、ブックマークのコメント等ありがとうございました! いつもながらお返事の仕方が分からないのでここでお礼を言わせて下さい。
  • 指輪の旅

    ミナス ティリスにて 弓に誓う

    偽史展開。ミナス ティリスで過ごす旅の仲間たち。レゴラスはフロドに思いを伝える。 白の木は原作設定。デネソールは映画準拠で。原作のサルマンのセリフ「成長した。」を移行しました。 2004年夏の同人誌と個人サイト様にゲスト枠で載せていた「TRUE HEART」EZUMI MANA 作を修正。 それにしても旧・白のイスタリは灰色との世間話からフロド見くびり情報を得ていたのかな?
  • やさしいうた

    原作でも映画でもすごく好きなコンビ、レゴギムかわいいよレゴギム。映画版の威勢のいいオモシロギムリも可愛いけど、原作のイイトコぼんぼん風穏やかギムリ萌え~なのでそんな感じで。(レゴも原作の方がぽやーんとしてて好みかも)
  • 2017 レゴギムSS詰め合わせ

    タイトル通りです…!創作1作目からあるのでいろいろ拙いですが。 お題メーカーや、ワンライ、webアンソロも入ってます。
  • ホビット・指輪

    思い出すのは、

    ギムリがレゴラスにドゥリン兄弟のデジャヴする話  レゴラスの弓&金髪からなんとなくフィーリとキーリを思い出してしまうといい 馳夫さんの風貌になんとなくトーリンを思い出してしまうといい   ロケットのあれこれは妄想です 2部が公開される前なら捏造してもいいって思ってる。
  • 冷たい水の中の暖かいふたり

    ロスロリエンを出て河を下ってゆく一行。レゴギム両想い前設定です。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ギムリ
1
編集履歴
ギムリ
1
編集履歴